
No.5
- 回答日時:
不動産屋に売るのであれば,片づけは必ずしも必要だとは言えません。
業者は建物を取り壊し,更地として売りに出したり,建て替えして新築建物+土地として売ることがあるからです。ただし,不動産屋が片づけをすることで排出されるゴミは産業廃棄物となり,処分コストが高くつきます。その費用は本来であれば売主の負担すべきものであるために,当然に売主に請求してくることになります。よって片づけ(ゴミ処分)までお願いしてしまうと,それなりに高額(いくらになるのかは,ゴミの種類と総量にもよるので僕らにはわかりません)の処分費用を支払うことになります。
少しでも手取りを増やしたいと思うのであれば,自分で片づけをした方がいいでしょう。
ちなみに僕,賃貸の退去の際のごみ処分を業者にお願いしようかと思っていたんですが,自分で片づけをしたら荷物の中から10万円を超える現金が発掘できたりしました(笑)。そういう「発見」があるかもしれないので,ある程度は自分でやったほうが得かもしれません。
ありがとうございます。
大変参考になりました。
おっしゃられるように片付け程度はしてから不動産屋に売り、
処分費用で差引マイナスが出なければいいかと考えています。
No.4
- 回答日時:
炊事場、キッチン、ふろ、シャワー、トイレ全て対象です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・譲渡・売却 実家の空き家の売却について 実家の母は80代で、入院しており、退院することは無いだろうと言われていま 5 2024/03/18 18:36
- 不動産業・賃貸業 タワマン購入について質問です 6 2024/03/25 03:03
- 相続・譲渡・売却 大阪府下に住んでます。 父親が老人ホームに入り実家をもらうことになりました。今の所口頭でのやりとりだ 5 2024/01/30 06:31
- 確定申告 相続した資産を売却後の確定申告について 2 2024/02/10 00:20
- 相続・譲渡・売却 戸建ての購入と売却を同タイミングで行う場合、同じ不動産会社にすべきですか? 2 2023/06/21 22:56
- 別荘・セカンドハウス お願いします。 相続が長引いていて、不動産の管理が大変になってきました。 相続が開始し、8年目に入り 4 2022/09/04 09:29
- 相続・譲渡・売却 土地を売る時の媒介契約先 6 2022/10/10 18:16
- 不動産業・賃貸業 家を売却すると、不動産会社へ支払う仲介手数料は、売却額×3%+6万円+消費税と聞きました。 例えば売 3 2024/02/11 16:17
- 相続・譲渡・売却 空家の贈与について 5 2022/10/21 10:47
- 相続・譲渡・売却 セットバック後の有効敷地面積について 3 2024/06/01 13:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
マンションを購入し、引っ越しをして住む予定です。 その際に、マンションを購入した、仲介業者から、火災
分譲マンション
-
不動産に詳しい方 お願い致します、 知人宅が競売されました。 売れた額面がなんと買値の約1.5倍でし
相続・譲渡・売却
-
持ち家の売却の仕方について
相続・譲渡・売却
-
-
4
法務局に行って家の名義変更の手続きの話を聞いてきました。こんな事初めてなので 詳しく教えてくれるのか
相続・譲渡・売却
-
5
至急!玄関のモルタルの仕上がりについて
一戸建て
-
6
注文住宅の窓について悩んでいます。 2階にある子供部屋なのですが、窓(60センチ×110センチの上げ
一戸建て
-
7
新築住むとそんなにいいのか?
一戸建て
-
8
持ち家について質問させて下さい。 現在 娘が結婚をし持ち家を壊し 新築を建て 娘夫婦が住んでいます。
その他(住宅・住まい)
-
9
マンション総会でのトラブルについてアドバイス頂きく投稿しました。 先日、年に一度の総会があり組合の理
分譲マンション
-
10
マンションの街灯が、夜20時以降にしか付きません。いつも帰宅するのが18:30〜19:00くらいなの
その他(住宅・住まい)
-
11
先日、友達がイオンのカメラ式駐車場で駐車料金を払わずに出ました。自分が払うよって言っても払わなくてい
駐車場・駐輪場
-
12
家の南側に家が建つ為にリビングが暗い
一戸建て
-
13
どうして日本の木造建築は地震や火災に弱い木造軸組構法が主流なのですか? 海外のようにツーバイフォー工
一戸建て
-
14
新築戸建ての引き渡し当初からずっと気になっていた玄関周りの不具合を7年経ってやっと修繕する事になりま
一戸建て
-
15
エレベーターのドアが閉まりかけると勝手に開くことを繰り返す不具合が発生しており、閉めるボタンを長押し
分譲マンション
-
16
洗面台のガラスだけをホームセンター等で購入する事は可能ですか?
リフォーム・リノベーション
-
17
物件購入 家主に分割払い
相続・譲渡・売却
-
18
実家の不明な電線
一戸建て
-
19
これ何か分かる方いますか? 3年前に新築一戸建て建てました 基礎と建物の間辺りにあります カチカチし
一戸建て
-
20
築38年の中古マンションを3850万円で購入し40年ローンで返済する契約をした知人がいます。 マンシ
分譲マンション
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
農地の名義変更について
-
スマホでSUUMOなど中古物件を見...
-
祖父名義の空家から母名義にす...
-
土地家屋名義変更について
-
土地の名義変更の件でお尋ねです
-
不動産の売買契約書の建物名の...
-
一軒家、マンションの買取り
-
土地の境界線確認と合意書につ...
-
マンション売却査定時に残債と...
-
歳をとってからの 中古戸建て ...
-
マンション売却時にかかる司法...
-
公道だけど国道から一線外れた ...
-
中古住宅について 築30年くらい...
-
マンション管理費の滞納
-
中古住宅取得について
-
競売物件にていてお詳しいお方...
-
実家の売却について教えて下さ...
-
相続登記 (共有地)
-
家族の問題なので愚痴になって...
-
【ビルの所有者は誰かどうやっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホでSUUMOなど中古物件を見...
-
実家の売却について教えて下さ...
-
競売物件にていてお詳しいお方...
-
土地の名義変更の件でお尋ねです
-
祖父名義の空家から母名義にす...
-
中古住宅取得について
-
家族の問題なので愚痴になって...
-
相続登記 (共有地)
-
【ビルの所有者は誰かどうやっ...
-
土地家屋名義変更について
-
親が買ったマンションを子供に...
-
一軒家、マンションの買取り
-
農地の名義変更について
-
遺言書に書いた内容について
-
53歳男です。家の買い替えに...
-
空き家の売却について教えてく...
-
土地を売るためにはどこに相談...
-
家の売却査定が思ったより安く...
-
相続税を延納する時、財務省の...
-
長野県に、中国人に土地を売っ...
おすすめ情報