
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
建物自体が持つかどうか以前に権利が共有なので動きがとれない現象が起こります。
建物の建て替えには5分の4の同意がいりますが至難です。多くは古くなっても同意がまとまらずそのままになることが多いです。容積率の緩和によって費用負担なしに建て替えができるなどというのは、極めて希で、そんな簡単な話ではありません。それを宛にするというのは極めて甘いでしょう。
古いマンションの場合は修繕積立金はどんどん上がりその費用負担はまったなしです。個人の自宅なら修繕しないでいいや、といえますがマンションはそうはいきません。上がった修繕積立金は払うしかないのです。
古いマンシヨンは将来の費用負担と問題が発生することを覚悟しないといけません。
No.10
- 回答日時:
著しい老朽化ならば)建替えですが→それには、現マンション地域の容積率にまだ余裕あれば→現マンションよりもより高層マンションへの建て替えにより、追加の専有部分の購入資金を→現居住世帯へ割り振る事で→現居住者の建て替えマンションの購入資金が安くなる場合があるが→(都市地域のマンションであるならば)容積率が現マンションと同じなら→建て替え後の新マンション住戸の購入費用は,(安くならず)新たな転入世帯と同様に,全額を支払わなければなりません。
▼築後~38ケ年から40ケ年経過なら)築後~78ケ年マンションです.
▼経年劣化するマンションに対して)①日常の軽微な管理費による日常補修事業
②約14~18年ごとに実施する修繕積立金・会計による【大規模修繕工事】を,徹底的実施しても、もつても60年程です.
▼もっと郊外の安い中古マンションを検討すべきかと‼️
No.6
- 回答日時:
その条件で本当に融資通ったのでしょうか。
普通はマンションの築年数からみた想定残存年数を基準に融資年数決めると思うのですが。
返済時築78年を前提に貸すのかなという疑問があります。
それと人間の寿命も。30-35年ローンはありますし普通ですが、単独で40年
って無くはないけど、
建物の築年数、つまり担保価値との兼ね合いで考えるとちょっと信じられないって感じです。
確かにメンテナンスをちゃんとやると100年もたせることは可能ですが、マンションの場合土地に担保価値は求めづらいし、
建物は壊したら抵当権も無くなりますから。
No.4
- 回答日時:
<建て替えも無くマンションは建っていられるでしょうか?
一般的なマンションであれば100年はもつと思います。
ただ建物がもつというだけの事であって実際は住めるかは別です。
例えば、そのマンションの所有者の高齢化により、住人が激減。
管理費などが入らなくなり、マンションに住みつづけられるかが問題になるかもしれないですね。
<老朽化で建て替えになった場合は所有者はいくら負担するものでしょうか?
その建物や立地などにもよりますのでなんともいえないと思います。。。
いずれにしても、やっぱり古いマンションとなるとリスクはあると思いますね。
マンションは建物自体はおおよそ100年もつといわれていますが、
建物自体の老朽化よりもそれ以外の問題で住むのが難しくなる可能性があるというのがリスクになると思いますよ。
なので、その建物に住民がこの先もいるのかとか、管理組合、さらには自治体などがしっかりとしているかなどがとても影響してくると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家賃・住宅ローン フラット35は本当に便利か 5 2024/08/03 20:59
- 相続・譲渡・売却 老朽化マンションの建て替えについて教えて下さい。 6 2023/08/13 12:29
- 家賃・住宅ローン 家の所有権について。 詳しい方、教えて下さい。 私(バツイチ、40歳女性、パート、小学生の子供2人あ 5 2022/10/15 00:49
- 相続・譲渡・売却 駅徒歩8分、80㎡の「築20年」の中古マンションを約4000万円で購入しました。 周辺では同じく駅徒 3 2022/11/14 10:30
- 分譲マンション 自宅を購入する際にマンションか戸建てかと言うか議論がありますが、マンションを選ぶ方は、以下の問題をど 6 2024/03/22 00:02
- その他(お金・保険・資産運用) 定年後の住宅ローンについて 約1年後に60歳定年を迎えます。 再雇用を希望すれば働けますが、そのまま 3 2023/04/22 15:58
- 分譲マンション マンションって資産価値ありますか? 想定 マンションを35年ローンで購入 この後に起こることとして以 6 2024/05/04 12:04
- その他(悩み相談・人生相談) どちらの人生の方が良いですか? 9 2024/01/04 13:17
- 相続・譲渡・売却 中古戸建の相談をしてましたが少し考えが変わってきたので再度相談させていただきます。 現在53歳既婚で 4 2024/02/26 12:46
- 不動産投資・投資信託 結婚前に彼女の名義でマンション購入 6 2022/08/29 16:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
永年管理組合の理事長を務めて来ました。やっと退任することができましたが、新たに役についた方より資金の
分譲マンション
-
マンションを購入し、引っ越しをして住む予定です。 その際に、マンションを購入した、仲介業者から、火災
分譲マンション
-
新築の網戸 3ヶ月で破れたのに? 建売を買って3ヶ月でオプションの網戸が破れました 2階の寝室のベラ
その他(住宅・住まい)
-
-
4
家の南側に家が建つ為にリビングが暗い
一戸建て
-
5
タワーマンションに住んでる人に質問です、タワマンのメリットとデメリットを教えて
分譲マンション
-
6
皆さん教えてください 結婚した息子が嫁の実家の隣(実家の敷地で土地は義父名義)に家を新築しますが、建
相続・譲渡・売却
-
7
持ち家について質問させて下さい。 現在 娘が結婚をし持ち家を壊し 新築を建て 娘夫婦が住んでいます。
その他(住宅・住まい)
-
8
戸建て購入の際、敷地内にゴミ収集があるところは何がなんでも買わないですか?
一戸建て
-
9
契約書に載っていない駐輪代
駐車場・駐輪場
-
10
中古マンションを買うか建売を買うか
分譲マンション
-
11
現在持ち家のマンションで生活しています。ローンは完了しています。キャッシュを増やすために賃貸マンショ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
新築を考えています。 そこでショールームに行く前に、皆さんに教えていただきたいです。 ①タカラスタン
一戸建て
-
13
なんで日本では未だにアルミサッシが使われているのですか? 結露するし断熱性能低いしメリットないですよ
一戸建て
-
14
年収400万円で3300万円の家を購入する予定です。ローンが毎月78000円ほどと予想以上に高額で不
一戸建て
-
15
賃貸物件にはエアコンや給湯器はたいてい設置されていますが、冷蔵庫やレンジや洗濯機は借主が用意しなけれ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
これ何か分かる方いますか? 3年前に新築一戸建て建てました 基礎と建物の間辺りにあります カチカチし
一戸建て
-
17
物件購入 家主に分割払い
相続・譲渡・売却
-
18
住宅ローンで物件を購入したら、住民票を借りる前の住所に戻して大丈夫ですか?
家賃・住宅ローン
-
19
新築の家について
一戸建て
-
20
マンション購入検討中の者です。 ペット可物件は犬が苦手な人は住めませんか? 新築分譲マンションの営業
分譲マンション
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
◯◯商会と書いてある会社から購...
-
父が自分のマンションの敷地内...
-
3階の騒音(足音)って、1階に...
-
自治会長の辞任
-
マンションを購入した後で、も...
-
プラ―マークの日に出してはいけ...
-
中古マンション 重要事項調査報...
-
タワマン購入の理由は大半が見...
-
賃貸と持ち家
-
マンションを購入して、入居し...
-
分譲マンションの上階、斜め上...
-
タワマンって、上の方とかだと...
-
新築マンションのバルコニーな...
-
マンションで1階の庭の使用権利...
-
修繕費
-
タワマンの住人用駐車場に軽自...
-
ここのサイトはなぜタワーマン...
-
東京都心のタワマン(分譲)に住...
-
マンションに住んでいますが、...
-
1億円以上のマンションや戸建て...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンション購入後の複数トラブル
-
自治会長の辞任
-
賃貸と持ち家
-
自身が入居予定の部屋(マンショ...
-
1億円以上のマンションや戸建て...
-
彼氏と同棲しているのですが。。
-
都内、2K、26平米のマンション...
-
分譲マンションで一斉に行われ...
-
新築マンション
-
マンションに住んでいますが、...
-
マンションの住人が逮捕された...
-
団地のように、タワマンの敷地...
-
築17〜18年のマンションを古い...
-
新築マンションのバルコニーな...
-
3階の騒音(足音)って、1階に...
-
賃貸のマンションやアパートで...
-
新築・中古問わず(中古の場合は...
-
タワマンって、上の方とかだと...
-
高級マンションの住人の喫煙率...
-
居室およびベランダを含め完全...
おすすめ情報