「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

ワイン業界の「にわか」通になりたいのですが(笑)、何を どういうことを知っていたら、そう思われますでしょうか?
ご教授お願いいたします。

A 回答 (10件)

ワインの話ではなく業界ですよね。

日本ならモトックス、 エノテカ、 木下インターナショナル、MHD、ペルノ・リカール等の大手や中小インポーターの話、輸入濃縮マストやオークチップの話とかネゴシエーター、ビオティナミック、パスツール、亜硫酸塩関連の話とか仕入れてみては?
    • good
    • 0

あと、偽造ワイン系の話も面白いですよ。

    • good
    • 0

何年が当たり年だとか…付け焼き刃はボロ出ると思うけどね。


自分の好みに素直に従うのが良いと思いますよ
    • good
    • 1

先ず、素人ほどいきなり飲もうとします


そうではありません
ワインは、先ずは色を楽しみ、香りを楽しんでから、少し振って空気に触れさせてからまた香りを確認する
その後に少しだけ口に含み、舌で転がす
そしてまた香りを確認してから、漸く飲む
これだけすれば、素人は「プロ」と勘違いしてくれます
あと、レストランでソムリエがサーブしたワインには絶対に意見をしないこと
具体的にどの風味がどうでとかを的確に言えないと逆に大恥をかくことになります
なので、ソムリエが選定したワインにどれだけ納得がいかなくてもソムリエの意見を尊重する方がむしろ周囲は紳士と勘違いしてくれます

という、元ワイン愛好家だった「にわか」通の独り言でした
    • good
    • 1

ワイン通を気取るのはカッコ悪いからやめましょう。

    • good
    • 0

そういうのを「知ったかぶり」と言います。

覚えておきましょう。

ちょっとディープなことをひけらかしても、それに対しての質問に答えられなければ付け焼き刃で終わりです。
    • good
    • 0

自分にとって美味しいかどうかであって


値段ではないと言うことですね

おいしかった
値段を見たら高かった
安かったと言うことですね

値段を見るのではなく
自分で美味しかったら
それで楽しめばいいんですよと言うと
ベテランの感じがします

ワイン専門の方のセリフ
    • good
    • 1

芳醇な大地の香りがありますね~とか言ってみましょう

    • good
    • 1

テイスティングだけ覚えて下さい。

後は産地。カベルネ・ソーヴィニヨンの特徴
    • good
    • 1

「にわか」通 いいですね! 実に矛盾をはらんだ言葉です(笑)


知識というよりかは、当たり前のことをさも知った風に話す話術が必要かと。どこぞの進次郎さんが得意なので参考にするとよいかも(笑)

さすが〇〇産は一味違うね! とか
〇〇年物は~~ とか

それっぽく語る(笑)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A