
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
基本、既回答の通りです。
ひとつ説明を付け加えると、借地借家法では「借地」の法的定義があって、「建物の所有を目的として土地を賃借すること(要旨)」と決められています。つまり「駐車場」は(法律上の)借地ではない、ということです。このため駐車場の契約は、民法もしくは契約した内容に従うこととなります。
No.3
- 回答日時:
契約の中に「貸主が契約解除できる」と書いてあればできてしまいます。
月極駐車場に借地法の適用はできないと思うためやはり契約内容がすべてです。どうしても納得いかないなら民事で訴訟するしかないです。
No.1
- 回答日時:
月極駐車場には借地借家法は適用されませんので、正当理由がなくても貸主から契約解除できます。
きちんと契約書を取り交わしているような駐車場なら、契約書通りに契約解除する必要があるだけです。
口約束なら、明日からの使うな、がまかり通るのが駐車場です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産業・賃貸業 賃貸契約契約の解除 1 2022/11/07 18:02
- 駐車場・駐輪場 月極駐車場のオーナーです。 管理自体は不動産業者に委託しています。 先日、借主が駐車する場面にたまた 5 2022/12/29 22:11
- 不動産業・賃貸業 賃貸借契約について 初めまして。 賃貸借契約について質問です。 現在賃貸で部屋を借りています。 賃貸 4 2024/01/13 23:51
- 不動産業・賃貸業 法人名義で借りていマンションの部屋を個人名義に変更したいのですが。。。 3 2023/07/19 12:32
- 訴訟・裁判 私は貸主から物件を転借人に転貸しており、 転借人からの家賃が4か月滞納となっています。 私は保証会社 2 2022/10/09 11:01
- その他(法律) 月極駐車場のオーナーをしています。 現在の駐車場管理を委託している会社の対応がお粗末なため管理会社を 8 2023/02/12 16:26
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートの駐車場について 2 2022/10/27 18:45
- 借地・借家 借地の返却義務について 6 2024/04/22 12:03
- 借地・借家 定期借家契約の期間満了解約についてご教示ください。 4 2023/02/02 19:02
- 不動産業・賃貸業 不動産の特定賃貸借契約(マスターリース契約又は)についてです。 ※自分は賃貸人(オーナー)で不動産会 4 2024/07/16 23:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
交通事故で示談交渉中です、助けてください
事故
-
無駄駐車した場合3万円支払え と書いてある、月極駐車場に他人が無断駐車してたので管理会社に連絡したら
借地・借家
-
携帯電話に触れることなく、運転しながら、通話すること
その他(法律)
-
-
4
家賃値上げを拒否できますか?
借地・借家
-
5
保証会社に入っている借主が4ヶ月家賃を滞納したらどうなりますか? 詳しい方教えてください。
借地・借家
-
6
契約書に載っていない駐輪代
駐車場・駐輪場
-
7
中古住宅の瑕疵担保責任についてです。
その他(法律)
-
8
小さな会社を経営してますが 名刺の 名前を 本名と 別の 氏名にする これは、特に法に触れる事はない
憲法・法令通則
-
9
物件購入 家主に分割払い
相続・譲渡・売却
-
10
事故物件の告知義務って別に不動産側が数日住んだり借りるだけ借りて1ヶ月とかで退去扱にして一度人が借り
借地・借家
-
11
11月8日納車予定でしたが、、
金銭トラブル・債権回収
-
12
知人が借りた金銭契約の 連帯保証人になりました。 ところがその知人が再度、私に内緒で同じ貸主に 追加
金銭トラブル・債権回収
-
13
自転車と車の交通事故で質問です
事故
-
14
車を殴られ傷や凹みがない場合、なんの罪にも問えないのでしょうか? 先日、雨の日の夜に裏路地の交差点を
事件・犯罪
-
15
今日にも逮捕されそうです。賃貸アパートの荷物はどうなりますか
その他(法律)
-
16
知らない間にカードでキャッシングされました。
金銭トラブル・債権回収
-
17
2階のアパートの上の人でネイルサロンをしているみたいで大家にも許可とって営業しているのですが、ものす
賃貸マンション・賃貸アパート
-
18
マンションを購入し、引っ越しをして住む予定です。 その際に、マンションを購入した、仲介業者から、火災
分譲マンション
-
19
退職時の有給買取についてです。 会社から「有給消化ではなく、有給買取にして欲しい」と言われました。
労働相談
-
20
ホワイトニングの予約をしており、病気でキャンセルの電話を入れるのを忘れていました。1ヶ月後にメールを
消費者問題・詐欺
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸の契約更新に関して
-
家賃5ヶ月滞納していて今月の26...
-
大東建託の2ヶ月滞納の定義 大...
-
土地登記について教えてくださ...
-
ぽつんと一軒家住みたいですか?
-
戦前の旧借地法について 祖母の...
-
ガスコンロでの壁の焼けなので...
-
賃貸保証サービス契約書におけ...
-
借地に建てた家の処理
-
最後の月の家賃の支払いについて
-
家賃値上げを拒否できますか?
-
大東建託で家賃を遅れて支払っ...
-
野生の熊がこちらに向かってき...
-
勘違いでしょうか?
-
登記簿
-
保証会社に入っている借主が4ヶ...
-
中古住宅サイトを見ていて、良...
-
シャアハウスの賃貸契約で借地...
-
借主(乙)は、貸主(甲)に対し、...
-
大家がいつでも入れるような物...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大東建託の2ヶ月滞納の定義 大...
-
大家さんがいきなり7千円の値上...
-
75歳の親と私名義で、家を借り...
-
借家の大家さんと連絡が取れな...
-
大東建託で家賃を遅れて支払っ...
-
家賃3ヶ月滞納しています 全額...
-
シェアハウスは事業用?居住用...
-
隣人のせいでハチが大量発生し...
-
家賃値上げを拒否できますか?
-
契約切れの契約書
-
賃貸の違約金と更新について
-
賃貸マンションに住んでいます...
-
賃貸のトラブルです、2年後大家...
-
築37年の違法建築の収益ビル...
-
無駄駐車した場合3万円支払え ...
-
賃貸保証サービス契約書におけ...
-
簡易裁判所の退去費用の裁判の...
-
登記簿
-
借地契約、借家契約の敷金、権...
-
大家がいつでも入れるような物...
おすすめ情報