
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
誤解があると思いますが、大臣や大臣の地元事務所宛てに質問文を送る行為は「公開質問状」とは呼べないでしょう。
単に質問の手紙を送っただけの行為に過ぎません。
「公開質問状」と呼ぶには質問文を新聞、雑誌、TVなど多くの人が知り得る状態で公開されたものと考えます。
故に新聞、雑誌、TVなどが質問文を取り上げてくれるかどうかが第一関門ですし、「誹謗中傷」、「プライバシーの侵害」、「脅迫」、「業務妨害」など犯罪となり得る表現がない前提です。
何が「誹謗中傷」か、「プライバシーの侵害」か「脅迫」か「業務妨害」になるかは微妙な問題になりますから自分のメリットとリスクも考えて慎重に考えた方が良いですね。
因みに自民党はWebサイトで国民からの意見を受け付けていますが、立憲民主党にはそのようなWebサイトはないようです。
自民党に意見を云うならWebサイトから投稿するのも一手段だと思います。
No.2
- 回答日時:
問題ないですよ。
事実なのですから。どういう意図であっても問題なんかありません。
公開質問状が客観期に相手を誹謗中傷していれば別でしょうが。
返信がなかったことをSNSで書くことについて批判的立場であっても問題ははありません。そのことが問題があるというのは言論の自由を否定することになります。
よく週刊誌などで「返事をいただくようよう依頼しましたが期限までに返事が届きませんでした」などと書いてあるのと同じですよ。
No.1
- 回答日時:
SNSへの投稿をどういう意図で行ったかがポイントです。
あなたに名誉毀損の意図はなくても、第三者が客観的に相手を貶めるとおもわれれば名誉毀損となります。
普通に考えると、返答がこなかったということをSNSで発信するということは、相手を非難するという意図がなければ不要な行為では?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 なぜ参議院末松委員長は野党議員の味方をし、高市早苗大臣に対して「大きな間違いである」と注意し? 5 2023/03/26 08:42
- 政治 自民党とは全く関係ない人を法務大臣にすればいいの? 6 2023/12/28 13:51
- 政治 国会議員、大臣を罷免する方法はないのか? 3 2024/02/10 14:15
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 ★行政書士試験の行政法についての質問になります。 地方自治法についての質問になります。 問1 都道府 1 2023/06/18 09:00
- メディア・マスコミ 公共放送のテレビ・ラジオのニュース番組の信憑性? 2 2023/08/20 17:40
- 教えて!goo 閉め切られるぜ怒り 1 2023/04/03 07:36
- 人事・法務・広報 あなたならどちらを採用しますか。 この中でどれか一つ採用してください。 1 東京大学医学部卒 東海高 2 2023/02/28 12:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
家賃値上げを拒否できますか?
借地・借家
-
金銭貸借契約における貸主です。 借主から要請あり、支払いをしばらく猶予することになりました。 しかし
金銭トラブル・債権回収
-
定年退職者のアルバイト問題について。 友人に地方の巨大ショッピングモールの2代目社長がいるのですが、
労働相談
-
-
4
事故物件の告知義務って別に不動産側が数日住んだり借りるだけ借りて1ヶ月とかで退去扱にして一度人が借り
借地・借家
-
5
不法行為に対して相手側弁護士から慰謝料請求をされてます。払った後は、領収書ってもらえますか?
その他(法律)
-
6
駐車場の車止めブロックですが写真のような配置にはどのような意図があるのでしょうか?左右に分けて置いて
駐車場・駐輪場
-
7
マンション総会で可決された議案を後日、理事らに相談なく委任状を盾に理事長が否決にしてしまいました。管
憲法・法令通則
-
8
民事裁判、刑事裁判の令状はそれぞれだれが出しますか?
訴訟・裁判
-
9
示談書って、通常は甲乙両名が署名し、お互いが保管しあうものですよね?!
その他(法律)
-
10
私、夜間にハイビームで走ってると対向車にパッシングされるのですが、なんの合図なんですか?それとも嫌が
その他(車)
-
11
遺留分を請求されないようにするには、どんなな方法がありますか? 私の遺言で、妻に100%と書くつもり
相続・遺言
-
12
懲戒解雇について
労働相談
-
13
法律に詳しい方教えてください。賃貸物件借りてて、 大家から立ち退き要求されてます。立ち退き理由は、そ
借地・借家
-
14
届いた商品が不良品でした。 そのため、返金依頼をしましたが お店の規定として返品返金不可、新しいもの
消費者問題・詐欺
-
15
台風が面倒くさい… 状態がすぐに変わって、荒れたり収まったり…。今日から明日にかけて突入するらしいか
労働相談
-
16
知人が借りた金銭契約の 連帯保証人になりました。 ところがその知人が再度、私に内緒で同じ貸主に 追加
金銭トラブル・債権回収
-
17
ホンダは今後ガソリンエンジンを作らないというのは本当でしょうか
国産車
-
18
貰い事故をしムチウチで現在通院中です。 弁護士費用特約で、弁護士を雇っています。 入通院慰謝料は、期
事故
-
19
戸籍の父親欄が空欄の場合に考えられる事
戸籍・住民票・身分証明書
-
20
印鑑登録証明書を
事件・犯罪
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近都内じゃ路上喫煙と路上飲...
-
交通費
-
19世紀が自由権、20世紀が社会...
-
日本国憲法を作るときは、「家...
-
日米安全保障条約があるからこ...
-
憲法66条に 内閣総理大臣その他...
-
大日本帝国憲法のどの部分が変...
-
護憲派で憲法1条を大切にする人...
-
今の世界各国の憲法は、ナチス...
-
石破首相の9条2項削除論がずっ...
-
大日本国憲法の1番分かりやすい...
-
大日本帝国憲法のどの辺りが変...
-
憲法14条があるにもかかわらず...
-
日本国憲法の中の家族、生存、...
-
共産党は高齢者を酷使し過ぎじ...
-
公共財産を宗教には使わない!...
-
Xで緊急事態条項が話題ですが、...
-
フランスの大統領制は、アメリ...
-
明治初期当時の大久保利通とか...
-
イギリスには憲法典が無いのに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公道に喫煙所は必要ですよね?(...
-
自治会会計年度と自治会活動年...
-
国会議員は、報酬4000万円を何...
-
ひき逃げは、何故、2人に1人し...
-
石破首相の9条2項削除論がずっ...
-
憲法14条があるにもかかわらず...
-
日本国憲法を作るときは、「家...
-
聖徳太子の十七条憲法と、近代...
-
憲法改正ってどう考えても、96...
-
検察の、例えばカルロス・ゴー...
-
日本国憲法の中の家族、生存、...
-
イギリスには憲法典が無いのに...
-
日本国憲法は、カイロ宣言とど...
-
憲法66条に 内閣総理大臣その他...
-
ブラック企業の労働スタイルは...
-
大日本帝国憲法のどの辺りが変...
-
大日本帝国憲法のどういう部分...
-
大日本帝国憲法のどの部分が変...
-
フランスの大統領制は、アメリ...
-
Xで緊急事態条項が話題ですが、...
おすすめ情報