いけず言葉しりとり

最低賃金の引き上げってメリットばかりなんですか??
賃金よりも物価高を解決したほうがいい気がします。

最低賃金の引き上げは、全労働者の給料が全体的に引き上げられるわけではないと思います。
フリーターや低所得者と、中流の労働者の格差が減るだけではないでしょうか??

会社の給料として分配している資金が増えるわけではないので、全社員の合計の給料は同じで格差が減るだけになると思います。
コツコツ働いて勉強して昇格しても大して昇給はしなくなるのではないでしょうか??

※低所得者を批判しているわけではありません。

質問者からの補足コメント

  • 下限が上に行くだけで、私の給料は上がらないし上がりにくくなるのかと

      補足日時:2024/11/01 22:36

A 回答 (16件中1~10件)

そうですね。

でも もう今は 何もかもがそんなもんですよ。
バラまき政策だって、真面目に働いてやっと生活してる層から国が金 巻き上げて、ろくでもない自業自得な連中にバラまいて、票取り。
そりゃ物価高の解決も必要ですけど、もっと根本が問題です。
でも、政治家が私服肥やそうとする限り、何も変わりませんよ。
    • good
    • 1

万人にメリットという政策は無いです。


正規社員と非正規社員との軸で言えば既得権益者である正規社員から非正規へ富を分配する流れとも言えます。
経営者と労働者の軸で言えば、経営者が労働賃金を抑えることによって利益を上げる仕組みで、歴史を見れば安易に安い労働力として児童労働に向かい、これを国が規制するという形になり、現在でも経営者側が賃金を抑えるように仕組みが働くので国が最低賃金を設けて規制する形になります。
資本主義にまったく規制のない形にすると、経営側に労働側が搾取される構図に必ずなる。
これを指摘し、共産主義を唱えたのがカール・マルクス。マルクスの指摘は正しいのだけれども、その解決策が共産主義というのがマルクスの失敗で、共産主義では格差は広がらないかも知れないが、経済が発展せず、社会が停滞し「みんなで貧しくなる世界」しか実現しない。
みんなで貧しくなることなく、企業側の富を労働側に流れるように最低賃金もそうだし、厚生年金や健康保険も国によるそういう仕組み。
また、最低賃金の引き上げには、ゾンビ企業の退場を促す効果も期待される。
ゾンビ企業によって失業率を下げたところで意味がなく、日本経済の足を引っ張っているだけである。
    • good
    • 0

物価高とそれ以上の年俸上昇が連動している状態が理想で、大抵の国々が基本的にその状態です。



物価のコントロールは非常に難しく、その解決は非常に難問です。
不可能と云っても良いでしょう。無理矢理下げれば、賃金も下がるデフレスパイラルという悪循環に陥り、経済も生活もますます困窮していくだけの話になってしまいます。それが失われた30年という、つい最近までの日本の状態でした。

あなたはそういう時代しか知らないので、物価高と賃金上昇が連動する正常な経済状態を、却って不安に思うのではないでしょうか。
そういうことなら、御心配は無用です。
    • good
    • 1

物価安のデフレの方がヤバいのはご存知だと思います。



会社もボランティアでやってるのではないので、昨今の賃上げは「若年層に手厚く」を名目に初任給だけ上げて、その後の昇給は抑え、さらに退職金も減額するとこも増えています。
ウチらアラフィフは全然給料上がらないのに、退職金が目減りし、今も苦しいですが老後の生活に不安を覚える毎日です。若い頃から個人年金の積立をしているので、そこから毎月10万くらい出るので、トータルで月30万くらい受け取れそうですが。
若い連中は、いつまで経っても給料はほとんど上がらず、退職金もほぼ無い、公的年金は小遣い程度となるので、対策を早いうちからしておかないと悲惨な老後が待っていますよ。
    • good
    • 2

最低賃金の引き上げの狙いは、昭和時代のバブル時代がそうでしたね。


その時は、みんな給料も良かったし、小さい企業でも満額のボーナスもあったし、社員旅行もありました。
当時のパソコン価格は、20万~30万円が普通でした。
なので、企業が儲かってて潤ってた時代です。

今の日本はこれを目指してるわけですね。
アメリカがどんどん賃上げして、時給3000円とか4000円になってるのに
日本はまだ1500円にもなっていないわけですから
日本はアメリカに追いつきたいわけですよ。

賃上げしても、中小企業とかが儲かっていないから
出来るのは、儲かってる一部の大手くらいでしょう。
実際にやったら、潰れる会社が増えるだけかと。

消費税を下げたほうがいいと思いますけどね。
山本太郎氏が消費税を廃止しろと訴えてますけど、ほんとその通りだと思う。
日本の政府が税金取り過ぎているんですよ。

とは言え、今の日本は昭和時代のように若者がいません。
年寄りが増えたせいで、医療費とか生活保護が激増しているのも事実です。
その税金も我々サラリーマンが負担しているわけですけど
働いてる若者が少ないせいで、日本国家に税金が集まりません。
なので日本自体も、お金に貧しくなってるって事です。

日本がお金で潤うとすれば、昭和時代のバブル期のように
若者が多くて、働く人も多く、日本にたくさん税金納める人も多くならないと、日本が潤う事はないでしょうね。

九州にある熊本のTSMCの半導体工場は、バブルで
時給1800円とかですし、正社員の給料は30万円~となってます。
熊本の半導体関連の仕事は、派遣でも最低1500~となってます。
こういう半導体工場が全国にバンバン出来て、半導体は全世界で必要ですから、日本での生産が盛んになれば、再びバブル自体が到来する可能性はあるかもしれないですね。
    • good
    • 1

最低賃金の引き上げってメリットばかりなんですか??


 ↑
国力に見合った賃金で無いと
デメリットばかりになります。
失業は増え、社員の負荷も増えます。



賃金よりも物価高を解決したほうがいい気がします。
 ↑
穏やかな物価高は、理想的なんです。

物価が上がれば、企業が儲かる。
企業が儲かれば賃金が上がる。
賃金が上がれば消費が増えて企業が儲かる。
以下、その繰り返し、良循環になり
GDPが大きくなります。



最低賃金の引き上げは、全労働者の給料が全体的に
引き上げられるわけではないと思います。
フリーターや低所得者と、中流の労働者の格差が
減るだけではないでしょうか??
会社の給料として分配している資金が増えるわけではないので、全社員の合計の給料は同じで格差が減るだけになると思います。
コツコツ働いて勉強して昇格しても大して昇給はしなくなるのではないでしょうか??
 ↑
正社員の給与が減って、その分フリーターや
バイトの給与が上がる。
そういう意味ですか。



下限が上に行くだけで、
私の給料は上がらないし上がりにくくなるのかと
 ↑
その可能性はありますね。
従業員の数を減らせないとすれば
正社員の給与の一部を、フリーターに
回してしまう。
    • good
    • 0

それを急激にやって、中小事業者が壊滅し、失業率が急上昇した国が隣にありますよ。

「所得主導成長」と言います、下は論評の一例。
https://www.ide.go.jp/Japanese/IDEsquare/Eyes/20 …

生産性が変わらないのに給与だけ上げれば限界企業は破綻して雇用を維持できなくなります。最低賃金が上がれば労働者は喜んでよく働いて生産性も上がるという楽観的な性善説ですね。
請求にやったり、雇用者へのリカバーを誤ると大惨事になります。
    • good
    • 1

物価高を何とかするから引き上げなのです



はは。そんなん出来たらやるでしょ笑

やってみなよ。

口だけなら何でも言える

牛肉の値段、半額にしてみなさい

ほれ、今すぐ。喜んで買いますよ
    • good
    • 1

元々最低賃金だった人の賃金を上げなくちゃいけないので



と言いたかったのに、人の が抜けてしまいまして、すみません
    • good
    • 0

改定されたら、元々最低賃金だったのを賃金を必ず上げなくちゃいけないから、そちらでお金がたくさんかかり、雇用主は取り分を減らしたくな

いから、同じ会社で最低賃金じゃない人の賃金を上げるはずのお金がそのせいでなくなって、中産階級の賃金が上がりにくいという考え方でしょうか?その可能性は無きにしも非ずですね
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A