
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
戦後、連合国軍占領下での極東国際軍事裁判(東京裁判)において、昭和天皇は法的責任を問われる可能性がありました。
彼は大日本帝国憲法によって国家元首であり、陸軍・海軍の最高指揮官であったため、「侵略戦争」を指導した国際法違反を犯したとの指摘がありました。一方、日本国内では敗戦責任や戦争による犠牲に対する道徳的責任も議論されました。 昭和天皇は退位することで責任を取る意思があったとされますが、実現しませんでした。
結局天皇の戦争責任は告発されることはありませんでしたが、その理由は、最高権力者のマッカーサーが天皇を訴追しないと決めたから、といわれています。
マッカーサー自身がその回顧録で証言しているように、当時のマッカーサーは日本国民に対して事実上無制限の権限を持っていました。 マッカーサーがイエスといえば決定されるし、ノーといえば否決されたということです。
ではなぜマッカーサーは天皇を訴追しなかったのでしょうか。
その理由の一つは、天皇を処罰すれば日本国民が一斉蜂起し、手が付けられなくなり、GHQの日本占領政策の遂行に大きな障害となる、と考えられていたからです。 また、戦争終結直後、海外には数百万人の武装した日本兵が残っており、速やかに彼らの武装を解いて、帰国させる必要がありました。 英国のチャーチル首相はマッカーサーに対して、その為にも天皇の絶対的権威を利用すべき、すなわち天皇の名前で、海外に残っている武装日本兵に対して、直ちに武装解除して帰国すべしと命令を出すべきだとアドヴァイスしました。 結局、そのおかげで、奇跡的にほとんど抵抗も無く、数百万の日本兵の武装を解除して、日本に帰すことができたのです。
しかし、マッカーサーが天皇を訴追しなかった理由はそれだけではなかったのです。
マッカーサーが天皇と接し、その存在性や人柄に心動かされたことも大きな理由の一つだと考えられています。
西洋の君主制国家では、戦争に負けると国王の権威が失墜し、国民が蜂起、国王は亡命し、王朝が滅亡して新たな国ができる、ということが多々ありました。 第一次世界大戦時にはドイツ皇帝だったヴィルヘルム2世がオランダに亡命しています。 昭和天皇も、敗戦によって命の危険があったため、一部の人たちが昭和天皇の亡命を画策したともいわれれています。
しかし、天皇は西洋の国王とは違ったのです。
昭和天皇はマッカーサーに会ったとき、次のようなことをいったそうです。
「自分はどうなってもよい。 そのかわり、いま苦しんでいる国民をなんとかしてほしい」
昭和天皇は自分のことよりも民のことを心配したのです。 天皇のこの言葉をきいて、マッカーサーは、自分の知る西洋の国王たちのように、己の地位や命の心配をすることなく、また自分の権力にしがみつくこともないと感銘を受けました。 マッカーサーは昭和天皇の姿に、真の帝王の姿を見たのでしょう。
すぐれた帝王学はすぐれた支配者を生み出します。 支配者は本来、悪ではありません。 民を導き、世界を平和に保つ存在なはずです。 欲に溺れ、権力にしがみつく者を生み出すために帝王学があるわけではありません。
日本の天皇は西洋の国王とはまったく違う存在です。 天皇は罪やわざわいを祓い、浄めるシャーマンでもあるのです。
マッカーサーが、天皇にも戦争責任を負わせるという意見を押しのけ、天皇という存在を残したのは、西洋の王とは性格の違う天皇という特殊な存在性に気づいたからなのでしょう。
GHQの影響下で作成された日本国憲法で、「天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴」と定められました。
当時は天皇と日本国民の精神的結びつきがとても強くありました。この強い結びつきは簡単に切り離せるものではありませんでした。 無理矢理切り離してしまうと、日本国民が暴走する可能性をGHQは危惧していたのです。
そこでマッカーサーはじめGHQは考えたのかもしれません。 天皇の戦争責任は問わず、戦後も日本国民の精神的支柱にする。 それも、あくまで平和的な象徴としての支柱に……。そして戦争責任は軍部におしつける。
戦争を起こした責任は軍部の首脳陣に押しつけられるかたちになりました。そして彼らはA級戦犯として裁かれたのです。
天皇は東京裁判で裁かれず、法的に罪を償うことはありませんでした。 しかし世界中の全ての人々によって赦されたわけではありません。
つまり、天皇は法的に罪を償わなかったかわりに、永遠に罪を背負い続けることになったともいえます。
天皇という存在は、あのときの罪を今も背負い、裁かれ続けているのです。それでもまだ、天皇を批判する声は消えることがありません。
いっそ東京裁判で裁かれていたほうが、どれほど楽だったでしょう。
天皇とは祭祀をし、民のために祈る存在でもあります。
戦争という穢れ、処罰されざる戦争責任者という罪……天皇は昭和から平成、令和と時代が変わってもこの罪咎を背負い続けています。
天皇陛下は今年も全国戦没者追悼式で「過去を顧み、深い反省の上に立って、再び戦争の惨禍が繰り返されぬことを切に願い」と、今年も「深い反省」の意を述べられました。
日本国、そして日本国民の象徴として過去の罪をも一身に背負いつづける。
これも西洋の王とは違う天皇という存在のシャーマニックな役割といえるのでしょう。
No.6
- 回答日時:
その様にしようとは思っていました。
色々な回答が出ていますが、ここで活躍したのが後の首相になる吉田茂の腹心である白洲次郎さんです。
連合国司令長官マッカーサー元帥の腹心で知日派のジョセフ・クラーク・グルーに説得させられ、昭和天皇の戦争責任回避と天皇制(天皇は象徴)認めたのです。
当時、資本主義国家の盟主であるアメリカとしては、同じ戦勝国になるロシア(ソビエト連邦)や中国の共産主義国家が次なる脅威と考えていました。
その台頭を抑える為にも、日本に楔を打って友好国にしようと考えていたのです。
昭和天皇を処刑し天皇制を廃止すれば、日本国民の深い恨みをかうと考えたのです。
そうなれば日本はロシアや中国の手先となって、アメリカ(資本主義国家)に対して反乱を起こす可能性を恐れたのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 昭和天皇が女性天皇だったら、軍は女性天皇の命令に従わず、本土決戦に成っていましたよね? 4 2023/01/28 10:39
- 戦争・テロ・デモ もしも昭和天皇が戦争はするなと命令していたら太平洋戦争は回避できましたか? 40 2024/07/17 13:02
- 憲法・法令通則 敗戦しても、なぜ元号は変わらなかったのか? 7 2024/01/01 07:11
- 政治 天皇制は廃止した方が良いんじゃない? 理由 ヒトラーと同盟組んで中国を侵略してアジアに帝国を作ろうと 15 2024/03/15 09:56
- その他(悩み相談・人生相談) 本当に昭和天皇は戦争責任を感じていたのか? よく言われる昭和天皇エピソード。 マッカーサーに「自分の 5 2023/03/11 16:58
- 政治 天皇陛下が終戦勅諭を1940年にラジオで放送してたら太平洋戦争は防げましたね? 4 2023/06/04 12:13
- 歴史学 禁断の質問 7 2024/01/01 00:41
- 戦争・テロ・デモ 昭和天皇はめちゃくちゃ大きな戦争責任ありますよね?? 天皇の側近は天皇制存続の為に戦争の早期終了を訴 5 2022/09/16 17:04
- 政治 昭和天皇の戦争責任については、戦後の「巡幸」によって、国民の審判を受けたと言って良いですね? 6 2023/11/06 06:40
- 歴史学 殉国七士廟 3 2023/12/31 16:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
日本は近年韓国文化が入ってきて韓流に感化されているので、そのうち日本人も、ソビエトに強制連行されて奴
歴史学
-
古代、日本は百済と友好関係にありました。 地理的に近いことから、両国は友好だったのでしょうか?
歴史学
-
日本の国旗の赤い丸の位地をどうして真ん中に変更したのですか。
歴史学
-
-
4
靖国神社には戦争犯罪人以外の多くの戦没者も弔らわれています。 敗戦記念日には少なくとも天皇と内閣総理
歴史学
-
5
なぜ同じ敗戦国のドイツは軍隊設置が認められたんですか? なぜ日本は認められてない?
歴史学
-
6
日本は真珠湾攻撃を止めて、ソ連を攻撃した方がよかったんじゃないですか?
歴史学
-
7
昔の日本。戦争と神風特攻隊など 昔の日本って頭悪かったんでしょうか? 何で、神風特攻隊のようなアホな
歴史学
-
8
北方領土をソビエト連邦が占拠する際、アメリカもそれを了承したみたいな話を聞いた事があるのですが、それ
歴史学
-
9
日本は過去三度、朝鮮半島に進出して三度とも失敗していますが、共通の理由がありませんか?
歴史学
-
10
戦前は男子は徴兵制がありましたが これは男子は全員軍隊に行ったんですか? 戦時中ならまだしも平時にそ
歴史学
-
11
当時の日本軍上層部はなぜ、こんなにも無能だったのでしょうか?
歴史学
-
12
歴史に詳しい方に質問です。ヒトラーのナチスはほぼヨーロッパ全てを領土化するとこまで行ったのに、敗戦な
歴史学
-
13
不可解な天皇の寿命
歴史学
-
14
沖縄は日本の物か中国の物か。 台湾人の友達と沖縄の事を話していたら、沖縄は歴史的、文化的に、当然中国
歴史学
-
15
株の51%以上を保有したらその会社の支配できるらしいてますが もし僕がトヨタの株を51%を保有したら
経営学
-
16
中国社会はなんで、国教と言えるほどの宗教を欲しいと思ったことが、無いんでしょうか?
歴史学
-
17
ソ連時代から印露関係は良かったはずなのに、インドはなんで共産主義化せずに済んだんでしょうか?
歴史学
-
18
現在の日本は、独裁国家変な目で見る人が多いですが、日本も200年前、江戸時代は独裁国家と似たような事
歴史学
-
19
ソ連って結局何がしたかったのですか? 社会主義を謳いながらも普通に貧富だってあったのに、資本主義陣営
歴史学
-
20
日本の歴史が最も大きく動いたのはいつですか?
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
恩賜と御賜の違い
-
天皇家は渡来人だったという説...
-
奈良朝における、駅鈴の保管と...
-
「姫巫女」という言葉について
-
近親婚について
-
武士政権が天皇家を潰さなかっ...
-
古代の女性の名前。
-
平安時代のセックスについて
-
日本史 枢密院と貴族院の違いを...
-
歴史の○○時代というのは誰が決...
-
玉音放送の「耐え難きを耐え、...
-
陛下に手紙を渡すという行為は...
-
光明子はなぜ皇后になれたので...
-
女王の夫は、側室を持つことを...
-
天皇の側室について
-
天皇は何代目から実在が確認さ...
-
よく天皇や、朝廷のシーンで
-
持統天皇の皇子はなぜ天皇にな...
-
なぜ天皇はEmperorなのか?
-
昔の茶屋は山賊に襲われなかっ...
おすすめ情報