
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
これは気の毒にね。
心中お察しする。
今の状況を改善する方法について回答するよ。
まず大前提。
本人にとってはひどい騒音だと分かり切っていても、その音を聞いていない他の人からすれば騒音かどうかは分からない。
管理会社の担当者も人間なので、質問者の主張が正しいのかどうか判断ができない。
そこで、その音が騒音(=迷惑行為)ということと、その迷惑行為で自分が被った損害があることを、管理会社や他の人に信じてもらえるような証拠を自分でそろえる必要がある。
これは民法で立証責任がどちらにあるのかという規定によるもの。
質問者が「騒音だ!」と言っているだけでは証拠にならないので誰も信じてくれない。
また、厳しい表現になるけれど、「騒音だ!」という苦情でも、実際には騒音に満たない生活音程度というケースもある。
この質問では管理会社が「音に関しては仕方がなく、その音の確証もない」という発言をしていることから推測するに、生活音程度の音とみなされている可能性が高い。
その判断が正しいかどうかは分からないけれどね。
逆に言えば。
明らかに騒音という証拠を質問者が揃えれば管理会社の対応も変わるし、変わらないなら管理会社や貸主に対して責任を問うことさえ可能。
証拠を簡単に作るなら、次に騒音が発生したら部屋の真ん中でスマホで動画を撮影するといいよ。
いつどこで撮影したか分かるし、音の大きさも分かる。
できればテレビをつけてボリュームを操作して数値を出したところも撮影すると、騒音と音の大きさの比較ができて良いよ。
No.10
- 回答日時:
成田の飛行機騒音すら「忍耐の許容範囲内」とされた国だ。
この面の認定は限りなく難しい。
録音など証拠を残すしかないだろう。
そのうえで繰り返し訴え不良住人と認定してもらう。
もっとも限りなく難しいが。
No.9
- 回答日時:
どんな(どの程度の)騒音なのか分からないので、確かなことは言えませんが、騒音の中には生活騒音というのがあります。
生活騒音は日常生活に伴って発生する音で、次のような音などが該当します。
・テレビ/楽器/ステレオなどの音
・エアコンや洗濯機などの住宅機器や設備の音
・子供の泣き声/ドアの開閉音
・足音や犬の鳴き声などの音
・風呂や洗濯機の排水音
・掃除機/草刈り機の音
・車やバイクの空ぶかし音
・家族や仲間と騒ぐ音/パーティで騒ぐ音
生活騒音は誰もが生活する上で大なり小なり発生し、被害者にもなれば加害者にもなる可能性があります。
生活騒音は人によって不快度が異なるため、自分にとって望まくない音は耐え難い騒音になることがあります。
なので、どんな(どの程度の)騒音が苦情の対象になるか(受忍すべき基準)は人によって様々で、管理会社に訴えても取り上げられないことはあります。
騒音で苦情を持っている人は、ほかにどれだけいますか? 管理会社に訴えるのには苦情仲間を集結しないとね。
No.8
- 回答日時:
もし上階からドンドン足音が聞こえるとか、
朝犬が吠えてるくらいのことなら
「お互いに気をつけましょう」と
注意のプリントが配布される程度の対応です。
大抵は。
騒音と言ってもピンキリですので…
No.7
- 回答日時:
ホントに「騒音」なのですかね。
受忍限度内ならどうしようもないですよ。
あなた以外に、その音で迷惑している人がいるかどうかも問題になります。
あなたの方で、騒音測定器で調べるとか、そのアパートなりマンションなりの居住者の人に騒音で迷惑しているかどうかのアンケートを採るとかしないと無理ですよ。
客観的に「騒音」となれば、管理会社は必ず動きます。
No.4
- 回答日時:
そうですね。
それ以上の期待は無理かと。
結局は大家さんが決める事ですし、他の住民何人もがクレームを出しているならアクションを起こしてくれるかもしれませんが。
賃貸に騒音問題はつきものですよ。
それを回避したいなら最上階か、家を買うしかないですね。
No.3
- 回答日時:
音の内容によっては対処してもらえます。
例えば、1)真夜中にステレオの音楽とか楽器の音がガンガン聞こえてくる。
2)真夜中に4、5人くらいでバーティなどやってバカ騒ぎの声が聞こえてくる。
上記のような常識はずれの騒音だと、スマホ等で録音し、管理会社に連絡すれば対処してもらえると思います。
でも、ドアの開け閉め、廊下や部屋を歩く足音とか、子供の泣き声などは、生活音ってことで対処してもらえないでしょうね。
一般的に賃貸物件は、収益を上げるために「安普請」になりがちなので、騒音問題が発生しやすいです。
分譲物件は、高断熱・遮音性が高いほうが売り易いので、賃貸よりは良いことが多いようです。
ただ、「このくらいが分譲での業界標準だよね」ってことで、凄く良いってことは無いかもしれません。
「私たちの会社は、建築業界に新規参入したので、業界標準なんて知りません。良い物件を作るため頑張りまーーす!」っていう会社が作ったマンションを購入した知人は、「凄く遮音性がいいよ!!」って話されていましたね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸住宅の管理会社 4 2022/10/25 16:02
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音対策でオーナーに対応相談って信用して良いものなのか? 一週間くらい前から21時から23時に掛けて 4 2024/05/01 12:07
- 賃貸マンション・賃貸アパート 隣人の騒音のせいで引っ越す際の退去費用。 今のアパートに引っ越してから、隣の部屋の人が外国人で、週末 5 2022/12/11 00:28
- 分譲マンション マンション 2 2023/05/21 18:22
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸管理会社は些細な苦情を申立てる住人に対し諭すが、強制はできない。これって矛盾では? 1 2023/05/24 13:29
- その他(悩み相談・人生相談) 特定の部屋からのみ騒音被害で警察などを呼ばれてます 2 2022/12/11 17:12
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音 1 2023/06/09 01:34
- 賃貸マンション・賃貸アパート 昨日、質問した続きです。 引っ越し先で水道管がボー(ゴー)と唸る騒音が発生してました。 騒音の原因で 2 2024/07/26 18:02
- 寮・ドミトリー・シェアハウス どうなってるの? 5 2023/03/22 13:33
- 分譲マンション 賃貸を工場として使う中国人が隣に越してきた 5 2023/02/20 13:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
賃貸マンションについて 成人した息子がかりていたのですが、不動産屋さんと管理会社が分かれてるのですか
賃貸マンション・賃貸アパート
-
50代の住居の住み替えについて
別荘・セカンドハウス
-
新築の網戸 3ヶ月で破れたのに? 建売を買って3ヶ月でオプションの網戸が破れました 2階の寝室のベラ
その他(住宅・住まい)
-
-
4
リフォームに関して言ったことと違う
リフォーム・リノベーション
-
5
賃貸契約についてです。前の住人がまだいて、内見できない時の契約ですが、契約から入居まで2重で家賃取っ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
鍵交換の業者について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
大東建託のアパートに住んでいます。 家賃を今月分払えなくて、来月必ずお支払いしますと相談したら、誰か
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
隣の部屋の給湯器の騒音
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
賃貸借契約解除について 賃貸トラブル
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
建て売りの家を買いました。(建て売りは良くないなどの意見は求めておりませんのでご遠慮願います) シス
一戸建て
-
11
今までの家主でしたら支払いは、 待てないんですよ〜! って言われ続けて来ましたけど去年から新しく入居
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
マンション売却後の離婚
相続・譲渡・売却
-
13
現在築35年で入居15年の賃貸の原状回復費用について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
マンションの騒音について
その他(住宅・住まい)
-
15
大東建託のアパートに住んでいます。 家賃を3ヶ月滞納したら、強制的に追い出されますか? 教えて下さい
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
鉄筋の賃貸マンションに住んでいるのですが、毎日夕方〜夜頃はネットに繋がりにくく困っています。しょうが
団地・UR賃貸
-
17
契約書に載っていない駐輪代
駐車場・駐輪場
-
18
新築の電気配線工事について 御知恵を頂ければ幸いです。 電気工事(コンセントや照明器具)について、現
一戸建て
-
19
貸家退去時の原状回復等高額請求
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
アパート 安い家賃 もう無くなった
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大人の喧嘩をしました。 理不尽...
-
賃貸の退去時の修繕費について...
-
このタイプのユニットバスの浴...
-
賃貸の床の傷やへっこみ、天井...
-
新大学2年の男です。 春休みが...
-
階下の住人が神経質過ぎる
-
女性で一人暮らししている人は...
-
賃貸の短期解約での違約金を払...
-
取り急ぎの質問です!賃貸で探...
-
線路沿いに住んでる方に質問で...
-
住民票を引越し先に移してない...
-
現在、鉄筋コンクリート1Kの賃...
-
賃貸物件契約更新
-
アパート敷地内の通り抜け
-
リフォーム済みの賃貸物件について
-
賃貸 初期費用の支払い。 内見...
-
先日マンションの花壇に車をぶ...
-
保証会社必須の賃貸物件につい...
-
※至急お願いします 生活保護 賃...
-
敷金も取っておいてクリーニン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗濯機のコンセントにアースが...
-
賃貸の水道はどういった仕組み...
-
不動産会社と大家管理物件につ...
-
マンションに住んでいます。ヘ...
-
※至急お願いします 生活保護 賃...
-
賃貸物件の浴槽の色について
-
皆さんは、家の水道水に何か変...
-
不審音
-
マンションの花壇に車をぶつけ...
-
マンションの集合ポストのダイ...
-
これって何キロまで耐えられる...
-
先日マンションの花壇に車をぶ...
-
大人の喧嘩をしました。 理不尽...
-
賃貸アパート物件について
-
アパートのクレームについて。 ...
-
手取り16万円で1人暮らし出来る...
-
水洗便所が詰まりました。
-
みなさんならどちらに住みます...
-
時間が少し掛かっても水がボコ...
-
敷金も取っておいてクリーニン...
おすすめ情報