
契約社員を1年以内に辞めることは現実的に可能ですか?
契約社員として内定を貰って働きながら、1年以内に地方公務員試験を受けて、公務員として受かれば契約社員を辞めたいと考えています。
調べたところ「契約社員は1年以内に辞職できない」と出てくるのですが、どの知人に聞いても「1か月前に言えばどんな仕事でも辞められる」と言われます。
私が考えているケースは現実的に可能でしょうか?
ケース別にお答えいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
契約書を見てください。
日本では原則として労働契約は無期限です。
どちらかが契約解除すると言わなければずっと続きます。
労働者側からの退職申し出は、民法で最低2週間前に退職届を出すことで労働契約解除できます。
>どの知人に聞いても‥
多くの人は無期契約で働いていて、多くの会社が就業規則で1ヶ月前、と書いてあるので、そう思ってるだけです。
有期契約の場合は違いますし、就業規則より上位の民法では2週間前、です。
申し出たらイヤな顔されたとか苦情言われた、などは仕方ないです。
法的には2週間前で正しいというだけです。
契約書に、1年間の契約、と期間が決めてあるなら、有期契約です。
1年間は働きます、と約束したのです。
途中で退職するのは契約違反になり、違約金とか損害賠償金請求もあり得ます。
まずは、最初に取り交わした労働契約書と就業規則をみてください。
それでも分からなければ、自治体などの法律相談を利用して聞いてください。
法律的に正しい知識を持った方がいいです。
公務員は法律遵守ですから、法律の解釈に慣れましょう。
適切なご回答をありがとうございます。気になっていたこと分かりました。
まだ契約書が届いていないため、しっかりと内容を確認してから判断したいと思います。
No.3
- 回答日時:
労働基準法はご存じですか。
労働基準法第137条では、1年を超える有期雇用契約の労働者を対象に、契約初日から1年を経過していれば、いつでも退職が可能としています。
これは逆に考えると1年以下の場合はそうはいかないってことですね。
有期契約の場合は、民法第628条ではやむを得ない事情があった場合に契約解除を申し出られるとしていますからやむを得ない事情がないとダメってことですね。
調べて出てきた「契約社員は1年以内に辞職できない」というのはこれらの条文から判断しているわけです。
一方で、「1か月前に言えばどんな仕事でも辞められる」。
これは民法第627条にて雇用期間に定めがない無期雇用契約の労働者を対象に、自由に退職できることを保障していますから、これを拡大解釈してるんでしょう。
で、実際にはどうなのかというと、1年未満の退職では就業規則に退職について規定されていればそれに従うこと、なければ人事部門と話し合って合意することが必要です。採用ってコストもかかるし、後任も探さなきゃならないし、最悪の場合は揉めます。円満に退職するのであれば、1年以上経過してからがいいでしょうね。
聞きたいことが明確に答えられていて本当に助かります。ありがとうございました。
どうしてもやりたい職という訳ではなく、面接からブラックな一面も垣間見えていて悩んでいたので、変に揉めるくらいなら辞退しようかなと思えました。
No.2
- 回答日時:
我が国の憲法には「職業選択の自由」が謳われています。
契約社員であろうが、法律では2週間前に通告すれば退職は可能です。
まあ、現実的にスムーズな退職であれば1ヶ月前に通告でしょう。
(どちらも「退職の通告=一方的」です)
No.1
- 回答日時:
勝手にしたらいいと思いますし、合格したら考えましょう
14日以内に受理されればどんな仕事でも辞められます、という感じですね
なので「1か月前に言えばどんな仕事でも辞められる」という理解でOKです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 退職・失業・リストラ 失業保険について質問です。 5 2024/03/30 13:59
- 転職 在職中の転職活動について。 気になる正社員求人がハローワークででました。今契約社員で働いていて、半年 5 2023/03/23 14:01
- 就職・退職 転職をされたことがある方にお聞きしたいです。 次の仕事をが決まってから辞めましたか?それとも次の仕事 2 2024/07/24 02:31
- 正社員 契約終了?もしくは事務から営業職へ転換? 3 2023/04/26 20:24
- 会社・職場 事務の契約社員→営業の正社員? 2 2023/04/27 12:30
- 雇用保険 育休につき、給付金について詳しい方教えてください。 1 2024/01/26 18:13
- 就職 アルバイトからの契約社員について。 20歳女です。大学の中途退学の手続き中なのですが、冬明けには大学 4 2023/12/26 10:38
- アルバイト・パート 契約社員で働く契約を辞退する方法 2 2023/07/22 17:01
- 転職 内定後、待遇のいい求人を見つけました。 5 2024/03/30 15:48
- 退職・失業・リストラ 育休 給付金について 1 2024/01/27 13:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
知り合いが、it素人なのになぜか社内情報セキュリティ担当に回されましたが、ログの調査とかやらされるの
会社・職場
-
従業員が就業中に起こした事故の負担割合について
会社・職場
-
人手不足で退職出来ないケースはありますか?
退職・失業・リストラ
-
-
4
パソコンに詳しい方、教えてください・・
中古パソコン
-
5
正社員雇用ですが 月9日の休日が今日休み入れていい?とリーダーに言われて今日休んでます この1日休み
正社員
-
6
パソコンで検索してクリックしたら、ずっとこのような音声が出ていますが、本当でしょうか? 画面には管理
その他(セキュリティ)
-
7
テレワークで海外から仕事してるってバレますか? 求人で「全国どこからでも勤務可能!完全在宅!」となっ
求人情報・採用情報
-
8
ハローワークって、全面的に廃止しても良いんじゃないの?掲載されている求人票が全てブラック企業やカラ求
ハローワーク・職業安定所
-
9
企業にとって、基本給が25万円くらいの正社員は、社会保険などを含めても、派遣社員より安いか同じくらい
正社員
-
10
退職する以外に自分の希望を通す方法はありますか?
会社・職場
-
11
職場で酷いアトピー性皮膚炎なのか、皮膚をボロボロ床に落とす人がいます。 その人はいろんな場所に落とし
会社・職場
-
12
年に一度昇給がないときについて。 正社員で働いています。 年に一度、昇給がないとやる気にも繋がらない
正社員
-
13
クリニック予約制について 他院のやり方を聞きたいです。 内科クリニックで働いています。 基本予約制で
会社・職場
-
14
助けて 袋田の滝に来ましたがまじで何もなさずきてすぐに終わる お土産屋も廃れてる飯も不味いはず 期待
温泉
-
15
異動拒否、職種の異動を拒否した場合、解雇は有り得ますか? 営業→技術、製造 のような。
会社・職場
-
16
なるべく至急回答よろしくお願い致します。 とある店で商品の入荷待ちをしていまして、1ヶ月前に「来月の
その他(買い物・ショッピング)
-
17
職場に派遣として来ている女の子が今年いっぱいで辞めるみたいで、理由を聞いたらうちの会社から勤務態度が
会社・職場
-
18
106万の壁と、今報じられてます。 今現在35才の人が厚生年金保険に加入して25年後または30年後、
厚生年金
-
19
同じ課の先輩社員が業務上のチャットを見てくれません。
会社・職場
-
20
私は全然大したことないというか、 本当にぽんこつなのですが、 夫がどんどん出世して、 夫がマイホーム
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣で入社して3日目です、 元...
-
皆さんは、派遣の仕事探し(最初...
-
頑張っても受け入れてもらえな...
-
勤怠不良なのに更新され続ける派遣
-
派遣会社から以下のメールがき...
-
上司でもないのに、同じ派遣社...
-
派遣契約終了の撤回について 営...
-
直接企業に応募するより、派遣...
-
62歳でベンチャー企業に勤務...
-
派遣ですが今の時期は仕事見つ...
-
派遣で仕事してるのです体の痛...
-
32歳
-
長期の派遣の仕事の最初の出勤...
-
派遣社員について 大手派遣会社...
-
派遣を更新しない理由について
-
派遣初日にカーキのジャケット...
-
派遣で働いてもうすぐ2年半にな...
-
期間工の三菱自動車といすゞ自...
-
派遣に応募するとします。以下...
-
派遣社員への注意の仕方について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣の契約について
-
派遣を更新しない理由について
-
工場で派遣してます。 工場でモ...
-
派遣会社の派遣料金が本当か怪...
-
派遣 直接雇用
-
よく休む派遣社員について
-
派遣社員ですが仕事の責任が重...
-
派遣で仕事してるのです体の痛...
-
62歳の契約社員でいわゆるベ...
-
派遣一度更新は断ったが、やっ...
-
派遣ですが今の時期は仕事見つ...
-
求人票に、 『営業関連会社へ出...
-
派遣初日にカーキのジャケット...
-
派遣社員は、何故交通費が出な...
-
派遣会社との時給交渉について...
-
派遣 工場 工場内で、モラハラ...
-
フルキャストで紹介先企業の時...
-
派遣元の担当者との面談内容が...
-
派遣社員に新入社員にメッセー...
-
別々の派遣会社から同じ派遣先...
おすすめ情報