重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今私はうつ病に近い状態でバイトを辞めています。

前職についてすぐは話しながらでもミスは人並みと言うか同僚と変わらない程度でした。

しかし、うつになり始めてからだと思いますがミスがとにかく多くなりました。
それから半年程ミスばかりして何をしてもミスがひとつ起きただけでも咎められるようになり最後には無能扱いでした。

当時は視界が狭くなり、呼吸が浅く、何を言われても理解が遅れ、見間違えを多発し、集中も出来ずうつの原因になることを考え続けていました。
そのせいなのか自分のミスにすら気づいていませんでした。

バイトには割引業務、品出し、棚の整理などがあります。

品出しや棚の整理は後ろに商品が落ちていたり商品在庫の台が散らかっていたりしたのを整理していましたが雑と言われます。
私が確認した時に平気で賞味期限をぐちゃぐちゃに陳列する人がいますがそれには上司は触れようとしません。

主に割引を任されますが30%、50%と毎日割引をするのですがシールにペンで印を一つ一つ付けて商品に張りつけます。
日によっては200個程1人でやることがあります。

新人は特に割引数の多い所を任されるため多い時はいつもギリギリになります。

更に、同僚にはバイトをハシゴしてきて疲れたと言ってスマホを見続ける先輩もいて頼りなかったため割引をできるだけ急ごうとしていたりしました。

するとやはりミスが出てしまい、割引したのは私なので責められます。

割引をしているのに遊びに来た上司と同僚が話し込んでレジに呼ばれても新人で馴染みのない私が対応しなくてはいけない時もありとにかく時間が無くなりミスが出ました。

上司の方は割引が1番簡単な業務と言いますが他の業務よりも1番リスクが大きくミスが出やすいです。

その証拠にダブルチェック制度もあるくらいです。

長々と話してしまいましたが、現在私は上司に何ならできるの?など言われて仕事が出来るのか分かりません。

うつにもなり完全に自信を無くしてしまい次のバイトに行く勇気が出ません。

どうすれば次に進めるでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • すみません、決して仕事が出来ないために鬱になっている訳ではないです。

    そのほかのことはご最もだと思います。
    迷惑をかけてしまっていたのは事実なので反省して次に活かしていきたいと思います。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/11/22 20:59
  • ほぼ寝れていない状態が続いていました。

    11時に寝ても3時ほどまで眠れないなどが半年ほどありました。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/11/22 21:52
  • すみません、うつの原因は職場ではなく外的要因なので補足不足で申し訳ありません。

      補足日時:2024/11/22 22:06

A 回答 (6件)

そりゃ自信を失いますよね。



鬱もどんどん進んでいくと、
回復にも時間がかかるので、
先ずは、その職場を辞めること
をすすめます。


次のバイトを始めるにしても、
最初は、覚えることからなので
心身を少し休めてはいかがでしょうか。経済的なことは、親に相談したり
市役所に相談したり。

または、うつ病なんですと、採用時に
告知して、それでもOKのところを
探すのもいいかもですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答頂きありがとうございます。

これから上手く生きていけるようにアドバイスを活かしていきたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2024/11/22 22:07

バイトなんですから職を変わればいいです。


環境が変わればいい影響があるかもしれません。
社員じゃないんですから義理立てする必要はありません。
所詮相手だって安く使おうとしか思っていませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そうですよね。

これから自分に合った職をゆっくり探してみようと思います。

お礼日時:2024/11/22 21:52

仕事にミスが出るのは鬱のせいか別の理由かという質問ですが、それは分かりません。


鬱病の場合は必ず睡眠障害が出ます。
よく眠れてるなら鬱病は除外していいと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

もっと気楽な単純作業の仕事を探す手も有りますよ



誰でも上手くいかない日もあれば、落ち込む日もありますから、気にせず、普通に楽そうな仕事を探してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答頂きありがとうございます。

そうですよね、良くなかったことだけでなくこれからも見すえて楽しそうな仕事を探してみようと思います。

ありがとうございました

お礼日時:2024/11/22 21:55

出来ないから鬱になっているのでは無いですか?お金を貰って働いている限りミスは許されないことだと自覚して下さい。

他の人がしているからは言い訳です。
ミスをせずに仕事をチャンとしてください。、それは仕事を覚えていないからです。
記憶力を増す努力をして仕事と流を把握しましょう。どんなにいいわけをしても貴方のやったミスは許されません。、給料を貰う資格がありません。、その自覚がないのなら仕事はしないことです。店に迷惑、客にも迷惑がかかります。皆に迷惑をかけていると言う事も自覚して下さい。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

こんばんわ( ゚Д゚)y─┛~~



うつ病のような状態になっているのであれば、働いている場合では
ないのではないでしょうか?

親御さんとか誰か頼れる人はいないのですか?

しばらく休まれることをおすすめします。

その上で、もしご自身が偏見がないというのであれば

うつ病で診断書を取得して障害者手帳を取得して

障害者雇用で働かれてはいかがですか?

自分もメンタル疾患の持病があり障害者雇用で働いていますが

体調や仕事面で合理的配慮をしていただいているので
とても働きやすく安心して働けています。

お給料に関しても、最低時給は保証されているし
時間をかけて条件のいいところを探せば一般就労で健常者が働くよりは
少ないかもしれませんが、

それでもなかなか良い給与がもらえると思います。

また、うつ病で病院にかかるのに医療費などが心配というのであれば

自立支援医療という制度があるので、精神科医療の医療費が
1割でうけられ、収入により月々の上限金額も設定されているので
金銭的負担なく医療を受ける事もできると思います。

以上、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございます。
そういった方面も視野に入れて検討していきたいと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2024/11/22 21:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています