重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

20代女性です、私の仕事は管理している数が多く2人で分担してやっています。

今まで一緒に仕事していた先輩が近々異動になるかもという話になり入社二年目の人と仕事することになりました。
月末に仕事が集中し、月末近くにならないとできない仕事が多いです。
ただ二年目の人は実家が地方で帰省するのに飛行機代が高い理由で、夏休みと年末年始等の長期休暇があるとずらして休みを取るので忙しい時にいないんです。
私の会社は12月決算なので、今は先輩がフォローに入れますが、いなくなったら残業するしかないのかなとふと思いました。

上司に相談しても事情があるから仕方ないと言われそうですし、彼女に休まないでほしいとも言えるわけがありません。
彼女が元々管理していたのは忙しくなかったそうなので、休んでも支障がなかったのかもしれません。

どうしたらいいでしょうか?

A 回答 (4件)

上司に問題ありかと…



一度許したら、今後も許されると勘違いするのは良くある事だと思います。
休む人だって忙しいから休むんじゃなくて、自分なりの理由があって休んでいる訳だからそれほどの罪悪感もないかもしれません。

月末や年末が忙しいなら、体調不良でもない限りは休まないよう指導するのが上司の務めかと思います。
それが出来ない上司には二倍働いて貰いましょう。
    • good
    • 0

あなたの思う通りにすれば良いと思う。

    • good
    • 0

長い目で見ればそういう時こそ役に立って株を上げた方がいいのだけど、1〜2年で辞めるつもりならあなたも事情作って休めば?


後は野となれ山となれです。
    • good
    • 0

長期休暇日程をずらす理由は理解できますけれども、わざわざ多忙な月末に持って来る理由が分かりません。


月の半ばや初めに取得するように、上司を通じて交渉してみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A