
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
53900円は金額が近いので勘違いしそうですが、今回に関係ない配当金の受取額ですね。
あまりこの通知書は気にする必要はなく、差し引き利益はは取引履歴で確認できます。
https://faq.sbisec.co.jp/answer/5ee8737d144d4000 …
No.2
- 回答日時:
>56000円から53900円を引く
なぜ引くの? 53900円は今回の取引とは関係のない今年受取った税引き後の配当の合計です。今年は56000円の譲渡益と53900円の配当を受取っています。
今回の利益は(D)の56000円。税金は所得税が15.315%の8576円(I)、地方税が5%の2800円(J)。合計が(H)の11376円。
今年初めての売却のようなので年間損益額も56000円(E)となっています。
配当の税金は配当金のお知らせで確認できます。
No.1
- 回答日時:
源泉徴収有りなので、都度清算でしょう。
今までに、累計9275円の損だったのでは?
この取引だけなら、56000—11375=44625のはずが
53900—44625=9275分多いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告 株式を2回に分けて購入した時の端数価格
確定申告
-
年末調整で依頼してる税理士?から確認書が届きました。 子供16歳未満は3人いるのですが、 年末調整で
年末調整
-
譲渡所得って不動産の売買の時に支払う税金です。 特別控除以外に控除ありますか? 譲渡所得は給与所得と
減税・節税
-
-
4
税金 無茶苦茶高くないですか?
所得税
-
5
仮想通貨の税金について教えて下さい。 含み損は年度跨ぎできないと聞きましたが、年度跨ぎした後に損切り
確定申告
-
6
ふるさと納税って物がもらえるだけですよね 簡単にできますか
ふるさと納税
-
7
贈与税についてお聞きします
相続税・贈与税
-
8
扶養控除に 生計を一としない にしないといけないのに 生計を一とする にしてしまいました 確定申告に
確定申告
-
9
ヤフオク落札された仕訳、預け金は必要かについて。
確定申告
-
10
年末調整にて3万円ほど多く申告してしまっていました。影響はありますか?年収は約480万です。
年末調整
-
11
免税事業者も売上に消費税を上乗せしてもいいけど、免税事業者の場合は消費税の申告をしなくていい?
消費税
-
12
所得税の確定申告をしていれば、住民税の確定申告を別途行なう必要はありませんよね?
確定申告
-
13
月極の駐輪場、駐車場の賃料に消費税がかかっていますがこれらは消費でなくて借り賃なのになぜ消費税
消費税
-
14
パスワードを盗まれて株を売られたら、その損失は証券会社が補填してくれるの?それとも自己責任ですか?
投資・株式の税金
-
15
相続したマンションを売った時の確定申告で悩んでいます。
確定申告
-
16
確定申告書の経費の入力
確定申告
-
17
弥生会計ソフトで、・競馬・競輪に使ったお金と ・競馬・競輪で銀行口座に払い戻しされた時の個別の入力方
確定申告
-
18
無収入での確定申告
確定申告
-
19
贈与税かかるのか
相続税・贈与税
-
20
ふるさと納税と住宅ローン控除(初年度)について
ふるさと納税
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特定口座と一般口座について
-
配当金を所得税・住民税共に総...
-
年度途中の正社員からパート 扶養
-
外貨預金にかかる税金
-
2023年に株式投資(特定口座源泉...
-
税金に関しての質問です!
-
前年度に源泉徴収有りの口座の...
-
楽天証券で、旧ニーサの非課税...
-
年金生活者 株利益確定申告
-
株式投資、証券口座 自営で特定...
-
株式移動証明書/明細表
-
国税庁から、所有している金塊...
-
2社で株取引をしています。 そ...
-
配当金を所得税・住民税共に総...
-
nisaでない投資信託の場合、利...
-
高配当株で配当金をもらった場...
-
【トランプの相互関税で10%追加...
-
貸しビル業も賃貸マンションの...
-
給与支払報告書について
-
サラリーマン夫の扶養パート主...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特定口座と一般口座について
-
年度途中の正社員からパート 扶養
-
公務員は税金泥棒だの税金で飯...
-
nisaでない投資信託の場合、利...
-
パスワードを盗まれて株を売ら...
-
祖母から10万円金貨を譲り受け...
-
確定申告
-
祖母から金貨を譲り受けました...
-
定期預金の利息は税金が引かれ...
-
高配当株で配当金をもらった場...
-
妻が専業主婦で株取引をしてい...
-
NISA オルカン 売却時の利益や...
-
貸しビル業も賃貸マンションの...
-
株売却による税金
-
SBIの株取引の年次取引報告書 ...
-
楽天証券で、旧ニーサの非課税...
-
株式移動証明書/明細表
-
株式を売ったら画像の書類が発...
-
低収入な場合の配当金の源泉徴...
-
現在大学生、新NISAやろうと思...
おすすめ情報