
賃貸アパートの大家です。
修繕費と資本的支出の処理で質問です。
入居者の退去に伴い室内のリフォームを行いました。既存設備の修復の為畳・襖・網戸の張替え・浴室防水補修・シャワーホースの交換・火災報知器の設置・清掃で298,749円 キッチンのシンク・水栓・換気扇等の交換271,205円、クロス張替え 152,746円 計722,700円 が一枚の請求書で計上されています。設備の価値や耐用年数を上げるもとのして畳・襖も考えられますが管理会社は入退去の都度行うと言っているので、資本的支出となるのはキッチンの工事分 でいいでしょうか
No.1
- 回答日時:
高いですね。
畳表張替え・・・1枚6千円
ふすま・・・・1枚3千円・・・自分でできます。ふすま紙1枚600円~
網戸張替え・・自分で出来ます。1枚千円以下
火災報知器・・自分で簡単に出来ます。1個千~2千円
シャワーヘッドホース交換・・・簡単です。2千円~
>キッチンのシンク・水栓・換気扇等の交換271,205円、クロス張替え 152,746円
ボラれています。そもそも不要でしょう。
別の業者に当たりましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
来週確定申告再提出予定です。滞納した税金を支払います。本税、無申告税、滞納税の他に支払うのはあります
住民税
-
会社員で年金を受給している場合の確定申告の書き方
確定申告
-
よく節税の為に、経費で車を買うというのがありますがあれがよくわかりません。 例えば仮に20%税金で取
減税・節税
-
-
4
医療費通知書について 自分の住んでる市町村では一定の条件を満たした子供や障害者は保険診療が公費負担で
確定申告
-
5
自営業なんですが食い物も家も経費で落としまくったら年収180万になりました。 これは違法ですか??
減税・節税
-
6
確定申告の書類は色々金額書く欄がありますが、全く自分には関係ない欄や0円の欄には空白にするのか0円と
ふるさと納税
-
7
サプリメントは、食品ですから消費税は8% ですが 10%で販売されている場合 違法ですか? 違法な状
消費税
-
8
確定申告終わりましたか。
確定申告
-
9
確定申告の所得税の支払いに間に合わないんですがどうすればいいんですか
所得税
-
10
①源泉所得税として余分に徴収された所得税は確定申告をしない限り戻ってきませんか? ②定額減税制度にお
所得税
-
11
ふるさと納税の仕組みがよく分かりません。 例えば5万円寄付すると、2000円差し引いた48000円か
ふるさと納税
-
12
自営業の妻の社会保険料を会社員の夫が控除できるのか
所得税
-
13
仮想通貨の税金について教えて下さい。 含み損は年度跨ぎできないと聞きましたが、年度跨ぎした後に損切り
確定申告
-
14
白色確定申告の個人事業主です プライベートで得たポイントについて質問があります Amazonや楽天で
確定申告
-
15
生前贈与と間違われる⁇
相続税・贈与税
-
16
贈与税についてお聞きします
相続税・贈与税
-
17
2023年度の所得税の収入額と住民税の収入額が違う場合(所得税<<住民税)、こちらから所得税修正申告
所得税
-
18
確定申告や年末調整などの手続きに詳しい方、教えて下さい。
確定申告
-
19
【法律・相続税対策】会社の大富豪の御曹司の上司が戸籍を両親から祖母の子供に養子縁組して
相続税・贈与税
-
20
扶養控除に 生計を一としない にしないといけないのに 生計を一とする にしてしまいました 確定申告に
確定申告
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
令和6年分所得税の定額減税につ...
-
皆様 ベースアップ,定額減税は...
-
貰ってはいけない給付金
-
現役世代です。所得税と住民税...
-
給与所得等の税金の出し方を教...
-
国保料金について
-
厚生年金と個人年金を受け取っ...
-
副業の所得税 副業で来ている人...
-
マイカーの借り上げ費用につい...
-
市民税の振込はクレジットカー...
-
アルバイトの所得税、確定申告...
-
書道塾の収益・費用について
-
健康保険上の扶養と税法上の扶...
-
年収108万の場合住民税と所得税...
-
親族が他界すると、現金や不動...
-
田舎で昼職をしながら水商売も...
-
給与所得控除額の早見表【計算式】
-
土地は単独名義、建物は共有名...
-
標準報酬月額の交通費について ...
-
103万円の壁について 現在何か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆様 ベースアップ,定額減税は...
-
貰ってはいけない給付金
-
市民税の振込はクレジットカー...
-
現役世代です。所得税と住民税...
-
個人年金の税金、「予定納税、...
-
給与所得等の税金の出し方を教...
-
①昨年も今年も所得がない人が支...
-
パート代の年収103万を超えたら...
-
標準報酬月額の交通費について ...
-
所得税の納付のしかた
-
税金 無茶苦茶高くないですか?
-
給与所得控除額の早見表【計算式】
-
初めてのバイトで20日働いたの...
-
自営業の妻の社会保険料を会社...
-
確定申告の所得税の支払いに間...
-
定額減税と年末調整
-
生命保険の定期支払金に対する課税
-
税金に詳しい方、教えてくださ...
-
確定申告書の書き方について
-
妻の働き方に悩んでます。
おすすめ情報