
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
普通は判りませんが、私は妻には3000万円位(妻の貯蓄を含めて)は残しておいてあげたいなと思っています。
私72歳、妻58歳です。現在の私の貯蓄は2000万円位(妻は別に1000万円位)で、他に生命保険が800万円です。(娘2人の大学進学で2500万円位費やしたので、貯蓄は少な目ですね)
私が80歳以降になると年金は、二人で月額35万円の見込みで、贅沢をしなければ普通の生活は出来ると思っています。そして私の没後は妻は遺族年金含めて月額20万円の見込みです。
No.11
- 回答日時:
>俺死んだらいくら欲しい?って聞くんですか?
愛人囲ってるオッサンじゃあるまいし、そんな感じでは言えんでしょう
生命保険の保証が1500万円で大丈夫かなぁ って何気なく言った方が自然でしょう
他に県民共済とか月々2千円の掛け捨てでも死亡時に1千万位は下りるみたいですからね
No.9
- 回答日時:
標準額なんてありませんが
>私達夫婦は財布が別なので
なので奥様もフルで働いているとして、生命保険プラスアルファがあれば、まあなんとかはなります。
収入によっては賃貸だと余裕がないかもしれませんが、自身の年金もありますし、生きていけないなんてことはないです。
ただ、二人の収入差が大きい場合、今現在の生活レベルが奥様の収入レベルより高いと思います。
そうなると奥様ひとりの収入で生活するにはかかなりレベルを下げることになるので、収入差が大きいならプラスアルファを大きく考えるとよいかと思います。
お金に余裕を感じるかどうかは「前に比べて苦しいかどうか」であって、世間の標準とはあまり関係ないですから。
No.8
- 回答日時:
どのくらい???
普通は奥様が死ぬまで生きられる状況でしょう。
しかも一時金で散財しない為に、お住まいの地域の物価+毎月の生活費。
x12で1年分の最低限の生活費は計算できます。
仮に50で他界の場合、人生100歳と言われますので、x50です。
生命保険の1500なんて、散財したら2.3年どころか1年で終わりです。
車+家の建て替えにもなりません。せいぜいリフォーム。
「相手の給料や貯金もはっきりは知りません。」=奥様に興味が無いことです。ハッキリしらなくても、会話からどこで食材を購入しているのか、勤務は上場企業なのか、仕事の責任からネットで検索すれば直ぐに概算の年収は分ります。
世間一般や標準額も政令指定都市と地方田舎でも全然違います。
それを考えるのが30とか中年以降です。
仮説→シミュレーション→修正、PDACでしょう。
「それじゃ~すくないでしょうし。」っていうのなら、日々貯蓄や投資して毎月や隔月の配当収入、株主優待を考えるのが普通でしょう。
自分はその様に実行しておりますし、自分が居なくなっても最低限食べる事には困らない。生きていくことには困らない。これを考えるのが筋です。
ご質問者様の発想は、鶏が先か卵が先か。これの鶏の大きさはどれが良いのか?ここを悩んでおります。
逆に投資などを考えている人は、毎日金の卵を産む鶏を探します。
鶏を探せば卵を産んでくれます。
一時金出たところで前述です。それ以降の生活は何も変わりません。
ですが、奥様が仕事で毎月の生活費はある。+付加価値の不労所得があれば少しは生活費も潤う。
その様に考えれば良いと思います。ご参考までに。
なお、他の皆様も仰っている通り、毎月100万あろうが、500万あろうが、生産より消費金額が多ければ常に赤字です。その辺もご考慮をm(_ _)m
No.4
- 回答日時:
老後資金5000万必要と言われますが、賃貸か持ち家かにもよります。
あとは奥様に遺族年金がどのくらい入るかも算出したほうが良いでしょう。
女性の平均寿命は長いので90歳まで生きるとすると、
30年 x 年間300万円 = 9000万円
も必要になります。
65歳から年金が月10万円貰えるなら
25年 x 年間120万円 = 3000万円
ですから9000万円 - 3000万円 = 6000万円
になります。
老人ホームに10年以上は入ることも考えないといけません。
民間なら月25万〜35万は考えないといけないです。
それと年々物価が上がっているのと円安になっているのでそれも考慮する必要があり、今の価値で6000万円だとしても20年先は8000万円になっている可能性もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 預金・貯金 28歳4人家族の貯金平均額について。 4 2022/12/04 12:10
- 所得・給料・お小遣い サラリーマンの方の給料の使いかた。 今53歳中間管理職で約900万あります。手取りで640万ほど で 12 2023/10/23 06:41
- 夫婦 夫婦間でのお金関係の会話について 4 2023/03/17 17:49
- 再婚 実家が貧乏だから離婚されそう 8 2023/01/07 11:41
- 離婚・親族 財産分与について質問です。 夫の不貞行為により、離婚を考えています。 夫が元妻と建てた持ち家があり、 4 2023/07/04 12:12
- 確定申告 妻の生命保険料控除について 4 2024/02/05 12:18
- 確定申告 年金受給夫婦の確定申告について 4 2024/02/03 10:28
- その他(暮らし・生活・行事) 4人家族のお金事情について 私(主人53歳)妻、子供(成人男子)2人です。 長男は家を出ています。 5 2023/10/13 09:06
- 国民年金・基礎年金 先々の老後がとても不安です。お知恵をお貸しください。 3 2022/12/21 21:22
- 預金・貯金 既婚男性の貯金について 主に、既婚の男性の貯金について質問です。 既婚女性の方も回答頂いて構いません 5 2023/08/17 07:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
私はもう少しで70才になります 最後の力を振り絞って死ぬ気で何か 仕事をしたいと思っています ただし
高齢者・シニア
-
子どもがいないのに、パートタイムで働いていると職場の人に何か思われたりしますかね? そこまで人の働き
会社・職場
-
60代男性って、70代60代の女性とやりたいものですか?
高齢者・シニア
-
-
4
朝一、車のかぎ回らない
車検・修理・メンテナンス
-
5
60歳を超えると賃貸契約は難しいと言われてますが、今後高齢化が急速に進む中、大家さんはそんな悠長なこ
高齢者・シニア
-
6
年金受給者で贅沢はしてませんが 元々、額が少ないので 貯金から補てんしている方は いますか? 私は毎
高齢者・シニア
-
7
高齢者は木を切りたがるのは何故でしょうか?
高齢者・シニア
-
8
結婚するとして。今の時代、所得の高い35歳(金融商品に詳しい)と家事手伝いの25歳(パートさえ出来な
婚活
-
9
健康なうちは働き続けたいという人本当に多いみたいですね。 特に決まったことをせずにのんびり暮らしたい
高齢者・シニア
-
10
暮らしていれば生老病死愛別離苦で人生は苦行でしょうか。
高齢者・シニア
-
11
12月で母が65歳になります! 国民年金を頂くのに自宅にハガキが来ますか? 年金課に聞いたら3ヶ月前
国民年金・基礎年金
-
12
50歳の就労経験のない引きこもりでも、仕事見つかりますか?
高齢者・シニア
-
13
旦那を信用することが出来なくて心が痛みます。 新婚です。婚姻後に旦那の風俗通いが判明しました。 交際
夫婦
-
14
うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
みんな教えて!
-
15
40代です。妻が自分より一回り以上年下です。 て事はおそらく僕が先にこの世を去ります。 僕が70半ば
高齢者・シニア
-
16
子供と会えなくなってもモラハラ妻と離婚すべきか悩んでいます。
離婚
-
17
スプレー缶って何ゴミですか?
ゴミ出し・リサイクル
-
18
厚生年金ですが、会社員60歳~65歳の支払いはどうなりますか?
厚生年金
-
19
高齢女性の避妊具っておかしいよね?
高齢者・シニア
-
20
女性なんて女なんて世の中に必要無い! と思います。 何処か食べに入ったところで男側が会計支払わされる
その他(恋愛相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無職ですが経済的不安はありま...
-
私(今年60歳)は、レシートと...
-
【ご近所付き合い】 近所の高齢...
-
65歳で定年退職し年金額が少な...
-
母親が身体は元気に動ける認知...
-
高齢者のて体力作り
-
私が今年10月に定年なります。...
-
還暦過ぎても好きな人とまぐわ...
-
オギャアと生まれ、気づいたら5...
-
賃貸か持家どちらがよいかとか...
-
① 定年退職後も働きますか。 ② ...
-
高齢者の方で賃貸の方に質問で...
-
自分の老化を悩むことは多いですか
-
老人
-
認知症
-
死んだ父親が許せません。 私は...
-
なぜ電車には高齢者が乗ってる...
-
( ゚Д゚)y─┛~~ そもそも論でいえ...
-
自分が住んでいる地域は高齢者...
-
年金受給者で贅沢はしてません...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
65歳で定年退職し年金額が少な...
-
老いたら悠々自適な生活が待っ...
-
またやらかしてしまったエロジ...
-
・夫婦とも間もなく63歳(夫 本...
-
死んだ父親が許せません。 私は...
-
なぜ電車には高齢者が乗ってる...
-
親の介護より 自分を大事にした...
-
70代で1回も結婚をした事が無い...
-
還暦過ぎても好きな人とまぐわ...
-
中年です。あと15年ぐらいして ...
-
胃瘻について
-
高齢者の元気の元
-
高齢者が少ない国はどこ?
-
年金受給者で贅沢はしてません...
-
高齢者の方で賃貸の方に質問で...
-
( ゚Д゚)y─┛~~ そもそも論でいえ...
-
家族会に1度も出席したことが...
-
末広がりと人口増減
-
老人
-
高齢者の楽しみ
おすすめ情報