「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

40代です。妻が自分より一回り以上年下です。
て事はおそらく僕が先にこの世を去ります。
僕が70半ばだと妻は60くらいです。その場合どれくらい妻に残してあげるのが普通なんでしょう?
私達夫婦は財布が別なので相手の給料や貯金もはっきりは知りません。生命保険で1500万以上は出ると思います。それじゃ少ないでしょうし後どのくらい残すのが世間一般の標準額なのでしょうか?アドバイスお願いします。

A 回答 (13件中1~10件)

妻には私の死亡時点で現金3000万残しましす。

あとは株と不動産。現役の給与が生涯維持される前提で準備してます。
    • good
    • 1

普通は判りませんが、私は妻には3000万円位(妻の貯蓄を含めて)は残しておいてあげたいなと思っています。


私72歳、妻58歳です。現在の私の貯蓄は2000万円位(妻は別に1000万円位)で、他に生命保険が800万円です。(娘2人の大学進学で2500万円位費やしたので、貯蓄は少な目ですね)
私が80歳以降になると年金は、二人で月額35万円の見込みで、贅沢をしなければ普通の生活は出来ると思っています。そして私の没後は妻は遺族年金含めて月額20万円の見込みです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。3800万円➕月20万なら余裕で生活出来ると思います。
参考になります

お礼日時:2024/12/06 11:30

>俺死んだらいくら欲しい?って聞くんですか?



愛人囲ってるオッサンじゃあるまいし、そんな感じでは言えんでしょう

生命保険の保証が1500万円で大丈夫かなぁ って何気なく言った方が自然でしょう
他に県民共済とか月々2千円の掛け捨てでも死亡時に1千万位は下りるみたいですからね
    • good
    • 0

政府は老後資金夫婦で2000万円


と、以前言っていましたが
あれから数年経ちました。もうダメなのですか?
それだけしか有りませんけど,,,
80歳♂ 家内76歳 持ち家 戸建て 住宅
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2000万あって生命保険や年金合わせたらそこそこの金額になりそうですね。足りそうに感じます

お礼日時:2024/12/06 11:26

標準額なんてありませんが


>私達夫婦は財布が別なので
なので奥様もフルで働いているとして、生命保険プラスアルファがあれば、まあなんとかはなります。
収入によっては賃貸だと余裕がないかもしれませんが、自身の年金もありますし、生きていけないなんてことはないです。
ただ、二人の収入差が大きい場合、今現在の生活レベルが奥様の収入レベルより高いと思います。
そうなると奥様ひとりの収入で生活するにはかかなりレベルを下げることになるので、収入差が大きいならプラスアルファを大きく考えるとよいかと思います。
お金に余裕を感じるかどうかは「前に比べて苦しいかどうか」であって、世間の標準とはあまり関係ないですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえ、世間の標準を知りたかったんです。そういう質問です

お礼日時:2024/12/05 10:40

どのくらい???


普通は奥様が死ぬまで生きられる状況でしょう。

しかも一時金で散財しない為に、お住まいの地域の物価+毎月の生活費。
x12で1年分の最低限の生活費は計算できます。
仮に50で他界の場合、人生100歳と言われますので、x50です。
生命保険の1500なんて、散財したら2.3年どころか1年で終わりです。
車+家の建て替えにもなりません。せいぜいリフォーム。

「相手の給料や貯金もはっきりは知りません。」=奥様に興味が無いことです。ハッキリしらなくても、会話からどこで食材を購入しているのか、勤務は上場企業なのか、仕事の責任からネットで検索すれば直ぐに概算の年収は分ります。

世間一般や標準額も政令指定都市と地方田舎でも全然違います。
それを考えるのが30とか中年以降です。
仮説→シミュレーション→修正、PDACでしょう。

「それじゃ~すくないでしょうし。」っていうのなら、日々貯蓄や投資して毎月や隔月の配当収入、株主優待を考えるのが普通でしょう。
自分はその様に実行しておりますし、自分が居なくなっても最低限食べる事には困らない。生きていくことには困らない。これを考えるのが筋です。

ご質問者様の発想は、鶏が先か卵が先か。これの鶏の大きさはどれが良いのか?ここを悩んでおります。

逆に投資などを考えている人は、毎日金の卵を産む鶏を探します。
鶏を探せば卵を産んでくれます。

一時金出たところで前述です。それ以降の生活は何も変わりません。
ですが、奥様が仕事で毎月の生活費はある。+付加価値の不労所得があれば少しは生活費も潤う。
その様に考えれば良いと思います。ご参考までに。

なお、他の皆様も仰っている通り、毎月100万あろうが、500万あろうが、生産より消費金額が多ければ常に赤字です。その辺もご考慮をm(_ _)m
    • good
    • 0

夫婦の会話でしてないのかな?


心配なら相手に問うってのが筋ではないのですか
    • good
    • 1
この回答へのお礼

俺死んだらいくら欲しい?って聞くんですか?

お礼日時:2024/12/05 10:35

そんな「普通」や「標準額」は有りません。


人により生活スタイルは様々です。
月14~5万で余裕で暮らす人もいれば、
月50万でも足らない人は居ます。
残されたお金、年金等で入るお金に相応しい生活スタイルにチェンジするのが「普通」の人です。
いくらの残してもこれで十分なんて物は有りません。
貴方が出来る範囲内で「十分」なのです。
後は残された人が考えることです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

世間一般の標準を知りたかっただけです。
そりゃいくらあっても困りませんがそういう質問じゃないです

お礼日時:2024/12/05 10:39

3000万くらいあれば後は年金で何とかなるのではないでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです。具体的な金額が知りたかったんで参考になります。

お礼日時:2024/12/05 10:36

老後資金5000万必要と言われますが、賃貸か持ち家かにもよります。


あとは奥様に遺族年金がどのくらい入るかも算出したほうが良いでしょう。

女性の平均寿命は長いので90歳まで生きるとすると、

30年 x 年間300万円 = 9000万円

も必要になります。

65歳から年金が月10万円貰えるなら

25年 x 年間120万円 = 3000万円

ですから9000万円 - 3000万円 = 6000万円

になります。

老人ホームに10年以上は入ることも考えないといけません。
民間なら月25万〜35万は考えないといけないです。

それと年々物価が上がっているのと円安になっているのでそれも考慮する必要があり、今の価値で6000万円だとしても20年先は8000万円になっている可能性もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

8000万ですか。8000万も残してあげてる人なんて少数の上級者国民だと思ってました。

お礼日時:2024/12/05 10:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A