電子書籍の厳選無料作品が豊富!

車のロービームとハイビームがLEDで
ロービーム、ハイビーム両方点灯させて走行しても、
対向車からパッシングされないのは、

昨今ヘッドライトがロービームが眩しい車が多いから
その類だと思われてるからですか?
それともハイビームがそんなに眩しくないから?

A 回答 (10件)

眩しくないはずはないですが最近はお知らせパッシングしないですからね



君子危うきに近寄らず
逆恨み激昂されて暴行受けたら嫌ですし
    • good
    • 1

> 対向車からパッシングされないのは、


見るからにおかしい車だから。
    • good
    • 1

まぶしくても ロービームに変える方法を知らないアホも多いし、逆ギレするバカも多いので 私はパッシングなんかしません。

    • good
    • 1

ハイロー同時点灯する事自体おかしくありませんかね?


パッシングしっぱなしの状態ってことですかね。
それともハイビームとフォグを同時点灯ってことですかね?
いずれにせよ、ハイビームの範囲に対向車が入ると眩しくないってことはないと思いますけど? 

(逆に、ヘッドランプが曇ってカットラインがボケたら運転者からは光量不足で暗くなり、光の拡散により対向車からは眩くなることもあります。)

※ライトのカットラインより上は光が当たらないから眩しくありません。光軸調整をしている動画を探して確認してください。
    • good
    • 2

ヘッドライトが自動で光軸を変える車に乗ってるのでは。


ハイビームの表示が出てても実際は切り替わってます。
    • good
    • 0

最近の車特にトヨタ車やダイハツ車はロービームでも眩しく光軸本当にあっているのか?って思う事多々あるので、そう思われている可能性もありますね。

    • good
    • 1

重い物をトランクに載せると、ボディが、後ろ下がりになり、ライトが上向きになってしまう。

それを防ぐための、ヘッドライトレベライザーの設定が、下になっているのでは。もしくは、社外品で光軸が狂っているから。ロービームは、斜め左上がりで、ハイは全体的に上。夜、壁に向かって点検されては。
「車のロービームとハイビームがLEDで ロ」の回答画像4
    • good
    • 0

最近は、光軸が狂って眩しい車が多いから、パッシングするよりバイザーで防ぎ無視する人も多いようです。

(私もスルーします)

かかわる危ない人もいます。ただドラレコデータをもって通報一択。
後日(数週間から数か月後)に警察が捜査に来るかも。
最近は後方カメラで記録されるので車は特定されやすい。

忘れたころに災いはやって来ます。
    • good
    • 1

当事者でもないので正答できませんが


「危ない奴だろうから関わらんとこ」と思われてる可能性あると
考えられます
    • good
    • 2

純正か社外品かにもよると思いますが、光軸が合っていないではないかと思います。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A