重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

新築住宅のお風呂の選定について。
①タカラスタンダード リラクシア

タイルの床材、お湯かければ暖かい。
排水溝はステンレス、掃除はしやすそう。
スタイリッシュでかっこいい。
+13万円オプションかかる

②TOTO サザナS

ほっからり床が良い。
ただ、赤カビが気になる。
椅子の傷や、タワシで掃除できないのは難点
+5万円オプション

③リクシル AX

キレイサーモスの床で掃除はしやすいとのこと。冷たくはない。
排水溝の受け皿だけではなく、その下側は
シンプルで掃除しやすいとのこと。
①、②と違い、浴槽は人大だが、エプロンはFRP。
オプション費用はなし。

この三つだとどれが良いのでしょうか?
実際この三つの評価をおしえてほしいです。

また、エプロンもやはり人大が良いのですか?
リクシルからは、そこまで気にならないと言われました。

A 回答 (1件)

最近、ユニットバスにリフォームしました。


やはり3社、考えましたが、結局リクシルにしました。
宝は、材質は最高で良かったのですが、床は冷たそう、加えて金額は高め。
TOTOは、あの床が好きではない。
柔らかく、清潔感がなくカビも生えそう。
金額は、1番,安い。
リクシルは、タイルっぽい床があり、清潔感があり樹脂?なのか冷たくもない。
金額も、それほど高くない。(宝とTOTOの間)
従って、リクシルにしましたが、満足してます。お掃除も、大変楽で、暖かく、オシャレです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A