あなたなりのストレス発散方法を教えてください!

綿棒みたいなので 細胞検査して 結果
11/29に大学病院で 
白板症と診断され
非均一型白板症
と言われ 取るのはしばらく様子を見て
悪化したりした時にしましょう
という話で毎月検診に行く事になったんですが
昨日くらいから 
白い部分が小さくなり
今日は
白い部分はなく 跡が赤くなってる感じ
なんです…

これは白板症ではないって事なのでしょうか…
それとも悪化してるのでしょうか…

検診が今月末なので どうすれば良いのかわからなくて
わかる方いましたら 教えてください

「白板症と診断されたけど……」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • こんばんは
    病院へ電話したのですが 電話したのが17時過ぎてて 聞く事ができなかったんです…
    行ってる大学病院じゃなく オンラインで診てもらってる病院があるのですが そちらに聞いた方が良いみたいなのでしょうか… 
    白板症になり かなりショックをうけたので 白板症じゃなかった なんてなると嬉しいのですが 酷くなってこうなってるとしたら恐いんです…

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/12/16 18:52
  • オンラインの病院は以前から口内炎が2ヶ月とか治らなかった時や 今回白いのができた時 オンラインの先生に聞いて(画像をアップする所からその部分を見てもらったんです)
    オンラインの先生が 良い物じゃないかもしれないから 大きい病院へ行った方が言われ 今回大学病院へ行ったんです…
    紹介状や紹介されたとかではないんです…
    ただ オンラインの先生は 2ヶ月治らなかった時から話ししてて 話やすくて…
    精神的に弱く 検査して一週間待てなくて オンラインの先生に これはどうなのか… 良い方の白板症に見えるかとか色々聞いて 病院で急に 非均一型白板症と言われてもパニックにならないようにしたりしてたんです…
    検査結果は大学病院から 家族と来た方が良いといわれ 母と行ったんですが…

    ただ大学病院ですが
    歯科に力が入った大学の病院なので 誤診するのかな…
    と不安なんです…
    ただ白いのがない…

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/12/16 19:14
  • ありがとうございます
    (・_・、)

    そうですね
    オンラインの先生は画像からしかわからないので 毎回 これが正確じゃないですよ って言うんです
    なので 明日一番に 大学病院へ電話して先生と話て もし審査へ行かないといけないようでしたら 行ってきます…
    長々と丁寧にありがとうございます
    (._.)φ

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/12/16 20:00

A 回答 (3件)

まずは落ち着きましょう。


白板症と診断されたのが大学病院であれば、問い合わせは大学病院へした方がいいです。
今日は仕方ないので、明日の朝イチまた電話してみましょう。

オンラインの病院というのは、そこから大学病院を紹介された流れでしょうか?
大学病院の見立てとは違う意見が出てきたらまた混乱すると思います。
他の病院へ聞くときは、しばらく通ってみて大学病院だけの意見で大丈夫か?と心配になった時にしましょう。
そういうのをセカンドオピニオンと言い認められてますので。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

では、明日大学病院へ電話するまでの間、


今日はもう寝るまで気が気でない…ってことだったらオンラインの先生に聞いてみてもいいと思いますよ。
それがあなたにとって精神安定剤になっているんでしょうし。

でも、次の診察日は決まっているのでしょうし、“明日大学病院へ電話する”というのは忘れないでくださいね。

「次の診察日(今月末)までこのまま放置でも大丈夫か?検査を早めた方がいいか?」というのは大学病院の見解に従ってくださいね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

病院に電話して聞いた方がいいですよ

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A