性格悪い人が優勝

何故日蓮は
我を拝まぬものは親すらコロせ!
異教徒の苦しむ姿は
功徳積みぞ!

生活力なくし
楽しみすら無くし
苦しむ姿を、勤行唱え
報告せよ!

我は日蓮大上人(大聖人)ぞ!

異教徒撲滅
皆自ら死に追い詰め
ムシケラのように駆除せよ!

我日蓮も弟子も高笑いぞ!

異教徒をまともに生活させるな

年末年始は絶望させ
自殺に追い込むさみ

それを高笑いしながら新年迎えよ

そんな日蓮発想を広めたのかな?

仏教では常識的な発想かな?

敵は叩き潰せ
自ら肉塊になることを決意させるまで

原田稔創価学会会長の言葉らしい

A 回答 (5件)

創価学会的発想です。

創価学会から見れば日蓮正宗も異教徒になる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり
今日も
近所のコンビニすら行けないように
してやるよ

グラサンかけた
50代ぽい

おっさんに嫌がらせ受けました。

邪教臭いんだよとか

お礼日時:2024/12/21 10:53

オウムと似たりよったり…の頭のおっさんw


聞きたいものだ…宗教ってどんなものか知ってますか…? 教えてあげましょうか…知らない様だから..とそのおっさんに…w
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日蓮系にとっては
異教徒の苦しみ
死に追い詰め
高笑い



宗教なんでしょう

お礼日時:2024/12/21 10:54

質問の内容を読むと、全く日蓮仏教が理解できていないのが分かる。


もし理解しているというのであれば、
御書をどれだけ読んだのか説明してみろよ。
自分にしか通じない妄想だ。
そんなことを、誰か他に、
日蓮仏教の研究者が言っているか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大学の教授
(確か早稲田?)が言ってました

お礼日時:2024/12/21 10:55

原田稔創価学会会長だか秋本御書だか分かりませんが、宗派の人が言うことや宗派の解説本ではダメです。



物事を知るには、とくに宗教について知るには原典を自分で読むことです。
ユダヤ教、キリスト教、イスラム教なら、原典は旧約聖書、新約聖書です。
仏教は仏陀の言葉をそのまま書いた原典はないので、仏陀入滅後数百年後の経典を見るしかありません。
できるだけ宗派色のない解説書を読んでください。
特定の教団、それもアクの強い教団が出したのは、その「教団の教え」です。
仏陀の教えではない、と思った方がいいです。

客観的な解釈とは、たとえば、こういうのです。
こういうのをまず読んで、基礎知識を持ってください。
https://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/75_hokek …
    • good
    • 0

まず、日蓮がそう言ったかどうかを確認してください。



確認するには日蓮が書いた本を読むのが一番いいですが、日蓮自身は本を書いていません。
日蓮が一番信頼できるとした経典は「法華経」です。

正式名称「妙法蓮華経」。
まず、これを自分で読んで理解してください。
後世のいろんな宗派が出しているものは見ない方がいいです。

もともとブッダは、「自分1人を救うことしか分からない」、といっています。
「自分はこうして煩悩から解放されました。自分がどうやったかを教えることはできますが、同じことをして他の人も解放されるかどうかはわかりません」としかいっていません。

敵だの味方だのそんなことにとらわれることこそ「煩悩」です。
その煩悩を抜け出ることをブッダは望み、修行したのです。
その方法を教えたのが「仏教=仏陀の教え」です。

敵だ味方だ、やっつけろだの言ってること自体、仏陀の教えとは無関係です。
宗教に関心を持つのなら、一番古い経典を自分で読んでください。

どの教団であれ、お布施を集める教団の言ってることは、あまり当てにしない方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

秋元だか秋本御書だかで
日蓮が言ったのは聞きました

お礼日時:2024/12/17 18:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A