
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
僕はトヨタディーラーでつけました。
リアと後席両ドアにも。
最近は法律の範囲内のくせにめちゃくちゃ真っ黒のものがあります。
正直、夜見えにくいです!
これで車検通るってんだから驚きです。日本の法律のどうなってるのかな。。
外見はとても怖モテになっておりますが、お高めの外見にはとても似合いますね
気になったら360カメラオンで確認しております。
No.6
- 回答日時:
バックモニター無かったら夜に苦労して冷や汗かくよ!ワタクシもムカシs430にやってたけど、苦労しました。
また高速で本線に入る時には(青っぽいシャツ着てました)、覆面パトと間違われました。No.5
- 回答日時:
日本の法律では後ろ席窓と後ろガラスは車検の透過性能は関係ないのでギリギリなんて概念自体が無く厚紙で塞いであっても構わない
これで車検通らないなら貨物車で荷箱を架装しているトラックは車検通らないことになる
今やリアカメラで後方確認ができる時代だから気にする必要ない
ただし自ら隊には警戒車両認定されるかもしれないから挙動不審な運転すると要らぬ職質を受けるリスクが高くなる
No.3
- 回答日時:
フロントガラスや、運転席・助手席なら、可視光線透過率が関係しますが、後の後部座席とか後のガラスって全く見えないように貼っても問題はない
実際に、警備会社の現金輸送車とかって後を隠していますから。
トラックも隠しているものはあるしね・・・
ただ、乗用車に後を真っ黒にしたりして隠したいって、ちょっとアレの人かなとかで、近づきたくはないってイメージかな
No.2
- 回答日時:
後部座席の左右のウィンドウガラスや、真後ろのウィンドウガラスは、見えても見えなくても、まったく見えなくても、車検に通ります。
----
前のフロントガラスや、運転席・助手席の両ウィンドウガラスの可視光線透過率は70%以上でないと車検に通りません。
車メーカの生産時に紫外線対策でウィンドウガラスが、すでに可視光線透過率は70%近い物が取り付けられていることが多く、ユーザーがスモークフィルムを取り付けると70%以下となって車検に通らないし、道交法違反で検問・パトロールにも引っかかつて反則切符になる確率が上がります。
また、運転席・助手席の両ウィンドウガラスに、ドアフレームにカーテンを取り付けると、これも車検に通らないし、道交法違反で検問・パトロールにも引っかかつて反則切符になる確率が上がります。
さらに、運転席・助手席の両ウィンドウガラスに、運転中に吸盤式のサンシェードを取り付けると、これは、運転中の視界・安全確認に影響するということで検問・パトロールにも引っかかつて反則切符になる確率が上がります。
https://weathernews.jp/s/topics/202008/150105/#: …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) 価格が高めのセダンのリア3面にスモーク貼ってる車ダサいですよね? 4 2024/01/09 07:30
- 車検・修理・メンテナンス 車検証シールを 貼る位置 7 2023/07/21 09:37
- カスタマイズ(車) もしあなたが後席の窓ガラスが無い車に乗っていたら、どうやって左折の安全確認を行いますか? 車道と歩道 20 2023/06/20 05:05
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 このローン会社が言ってることは普通ですか? ○○○万までなら車買えますと審査通って言われました。 欲 3 2023/10/03 19:16
- その他(悩み相談・人生相談) 車で狭い道すれ違うとき、運転手が見るのは分かりますが、助手席とか後ろに乗ってるやつまで、誰が乗ってる 3 2023/04/08 15:29
- 車検・修理・メンテナンス 車のリアガラスのスモークフィルムを剥がしたのですが残った糊を濡らしたスコッチでおとしたら画像の様に内 2 2023/06/20 22:04
- メディア・マスコミ ドライバーは、こんな事を知っているのでしょうか? 9 2023/06/05 17:36
- 韓国語 韓国の自動車事情 3 2023/06/16 09:59
- 車検・修理・メンテナンス 車検で車検シールがフロントガラスの外側からと内側に貼るものが一つでもなかったら車検通りませんか? 7 2023/01/16 07:37
- カスタマイズ(車) 7%とか14%とか、濃いめのスモークをリア5面に貼ってる人に聞きたいです 今まで何か困ったことはあり 3 2023/10/13 23:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
白いフォグランプ
国産車
-
四輪駆動の軽自動車のジャッキアップでタイヤが下がる
その他(車)
-
正月のしめ飾り
その他(車)
-
-
4
900cc の軽自動車というのは作られないのでしょうか
国産車
-
5
トラックのタイヤが浮いているのは何故?
その他(車)
-
6
FRベースの四駆のチェーンは何故後輪に巻くんですか
国産車
-
7
軽自動車のルームミラー バックミラーを角度が変えられるレバーのついたミラーに変更したいのですが、 何
カスタマイズ(車)
-
8
学生の質問です。 MT車に1ヶ月ぶりに乗ったのですが、エンストはしなかったもののミッションを繋ぐのが
国産車
-
9
先日、車検の時にクラクションが鳴らないとかでスパイラルケーブルを交換してもらいました。その後少し気に
国産車
-
10
何故今の車は、無駄な機能を沢山増やして値段を跳ね上がらせるのでしょうか。安全の為と言われたらそれまで
国産車
-
11
車のサイドドアの画像の周りの部分が凹んだのですがこのくらいは自力で直すことは可能でしょうか?道具とか
国産車
-
12
マスター警告灯(黄色の三角にビックリマーク)が点灯、i stopが黄色で点滅しました。
車検・修理・メンテナンス
-
13
中華製で 熱効率50%の ガソリンエンジン
その他(車)
-
14
新車で納車して2年も経たないハイブリッド車がバッテリーが要交換の診断を受けてしまいました。 バッテリ
国産車
-
15
新車を買いました。 会社まで25キロあります。往復50キロ 長い距離なのであまり距離を延ばしたく無い
その他(車)
-
16
車のドライブシャフトは自分ではリビルドできないでしょうか?
車検・修理・メンテナンス
-
17
タントに乗っています。 最近よくパッシングされたり、煽られたりしました。疑問に思っていたところ数日前
カスタマイズ(車)
-
18
新車の定期点検契約サービス後の走行不能トラブル
車検・修理・メンテナンス
-
19
ホンダの車はフロントグリルの変更が可能なのに、トヨタはできない理由
国産車
-
20
車のブレーキについて前後ともディスクブレーキになっている理由について
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この車、名前わかる人!
-
トヨタ認定中古車で220クラウン...
-
車のリモコンキーを持った状態...
-
煽りや妨害運転して逮捕された...
-
ドラレコを前後と全周囲用買お...
-
アルファード・ヴェルファイアの...
-
煽りで車体を左右に振ってきた...
-
LEXUS LFA乗りの30歳くらいの女...
-
軽トラックのパワーステアリン...
-
運転代行業車を利用した場合で...
-
え、アイサイト搭載してても普...
-
車での喫煙
-
トヨタヤリスの顔
-
中国製EV軽自動車
-
法定速度以下で走る人なんなん...
-
ディーラーで認定中古車を購入...
-
EVに必要航続距離
-
父を乗せて運転 楽しくない
-
一般的な戸建てにLEXUS LM止め...
-
後ろにスモークが無い覆面パト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガソリン代
-
法定速度以下で走る人なんなん...
-
中国製EV軽自動車
-
MT車の運転について
-
こういう走行妨害の場合はクラ...
-
もし、車のスマートキーを運転...
-
車を新車で買おうと思っていて ...
-
車のナンバーについて
-
アルファード。家族連れが
-
ETCカードってその都度取り付け...
-
クルマ趣味って何がいいのですか
-
個人的に、車に人を乗せた途端...
-
右折レーンに車がハザードをた...
-
高額高級車でなくても不自由無...
-
道路に黒色のゴム?が落ちてる...
-
こういう改造して何がいいので...
-
年間自分の車で2万㎞以上運転す...
-
逆走しているクルマは逆走の自...
-
相手の車の考えとは
-
迷惑運転、あなたが一番気にな...
おすすめ情報