
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「商一定で比例する」と言ういいかたはシツコくて二重表現です。
商一定だけでも良いし、比例だけでも十分です。
木の高さが5mで、影の長さが2mだったとすると、
高さ10mなら影は4m、と言う意味です。
木の高さが2倍になれば、影の長さも2倍になります。
これを(正)比例と言います。
商は、木の高さ/影の長さ、なら、5/2=10/4(どちらも少数では2.5)
影の長さ/木の高さ、なら、2/5=4/10(どちらも少数では0.4)
商は一定です。
No.4
- 回答日時:
そうですね。
太陽の光の元は 遠くにありますから、
一つの図に書いて比べることは 出来ません。
「地球に向かって 平行な光が 何本もある」と考えたら、
木の高さと 影の長さが 相似形の関係にあることが 分かると思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 物理 重りの衝突 2 2024/01/07 01:40
- 高校 数1のデータの分析の問題が分かりません。 3 2023/10/03 11:57
- 高校 二次関数、yの変化の割合とは、一体なんのことですか? 5 2023/09/22 11:38
- 物理学 質量の違いによる落下速度の違いについて 12 2023/11/27 04:05
- 物理学 底に穴の空いたタンクの水位 9 2023/05/19 10:37
- 計算機科学 量子コンピュータの現在の素因数分解の性能 1 2023/11/09 21:14
- 物理学 水素類似原子の原子軌道の形状とエネルギーに関する次の記述のうち正しいものを2つ選べ。 1原子軌道の大 1 2023/07/19 21:31
- 工学 熱交換器の問題が意味わかりません。 平成27年問3の問題です。高温側と低温側が同一流体で、比熱が一定 2 2023/07/11 11:41
- 統計学 お世話になっています. x軸は時間(期間)y軸はある値に対する2つのグラフ比較をしますが、私個人の考 2 2023/03/30 11:42
- 物理学 比誘電率が大きいほど波長は短くなる って解説に載ってるんですが、周波数と波長は反比例の関係にある中で 3 2023/12/18 21:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
小学生の算数の問題です。 写真の①のように、長方形と直角三角形があります。直角三角形が図の位置から左
小学校
-
546より30大きい数の答えは576であっていますか? 2年生の算数の問題です。 宜しくお願いします
小学校
-
小学3年生 理科のテスト 回答について
日本語
-
-
4
小5算数
小学校
-
5
絶対値の中が0以上ならそのまま外すと教えられたのですが、この解答では0は-をつけて外しています。なぜ
数学
-
6
小学生の算数の問題です。 図のように2つの円柱を重ねた容器がある。これに一定の割合で水を入れた時の時
小学校
-
7
f(x)=f(x²)はどんなグラフになりますか?
数学
-
8
√1って|1|もしくは±1ですよね?
数学
-
9
t=14+7s/2 s = -4a-4/3a+2 のときtを求めよ この計算問題で答えが t = 7
数学
-
10
中学受験では全然賢くないのに、高校偏差値だと急に難関になる現象が起こるのは何故ですか? 例えば神奈川
中学校受験
-
11
2分の1×60×4.0の二乗で答えが4.8×10の二乗になったんですけどなぜでしょうか、
中学校
-
12
中学生です、数学の問題を教えてください。 先生のオリジナル問題で 「10mの立方体のチョコレートの上
中学校
-
13
小学1年生とか2年生に、「1+1ってなんで2になるの?」って聞かれたらどう答えます? 意外と難しいよ
数学
-
14
問2なのですが、黄色い線から青い線になる計算がどうやってやったのか分かりません(´;ω;`)解説お願
数学
-
15
数学の問題です。 9時と10時の間で、長針と短針が一直線になる時刻と(その後に)長針と短針が(はじめ
数学
-
16
4%の食塩水300gが入ったビーカーから、食塩水agを取りだした。その後、ビーカーに残っている食塩水
中学校
-
17
タイヤの直径が40cmの一輪車があります。この一輪車のタイヤが75回転したとき, 進んだ距離は何m
数学
-
18
計算の解き方を教えてください! x1=2 x2=5 x3=10 x4=15 y1=20 y2=18
高校
-
19
バナナのバーコード下の数字の見方、 4 968102032878 教えてください。
日本語
-
20
積分記号の読み方 高校で習う普通の積分記号∫は「インテグラル」と読みますが、閉曲線全体に渡って線積分
数学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「楽しくなければ勉強じゃない...
-
小学校の警備員は用務員ですか...
-
幼稚園で2回トラブル、小学校に...
-
保護者から手紙を返されました
-
小学校教員の不足は、2035年頃...
-
家庭訪問や個別懇談について 小...
-
ランドセルは要らないと思いま...
-
小3の子どもの個人懇談に行って...
-
かけ算の順番などの不毛な議論
-
不登校小5息子のいる母です。半...
-
今の女子小学生や中学生は結構...
-
外から流入する匂いについて 窓...
-
小学1年生の壁 皆様どう対象し...
-
算数 のみ別教室でと伝えられた
-
円周率
-
子供の登校班について 子供会な...
-
お土産の催促
-
教師が、教育委員会に訴えられ...
-
かわいい 子供時代 小学生時代
-
小学4年生 娘 片付けをしない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保護者から手紙を返されました
-
新学期クラス替えひとりぼっち...
-
双子のきょうだいの場合、学校...
-
小学生の算数の問題です。 図の...
-
算数 のみ別教室でと伝えられた
-
小学4年生 娘 片付けをしない
-
小学校の教育実習について 来年...
-
子供の宿題について 4月から小2...
-
【小学校】小学生の入学式の日...
-
制服のある公立小学校ってどの...
-
今の女子小学生や中学生は結構...
-
小学四年生の算数
-
街を歩いていて
-
ごんぎつねで指導したいこと。
-
かけ算の順番などの不毛な議論
-
1+1+1+1+1+1=田
-
子供の登校班について 子供会な...
-
円周率
-
教師が、教育委員会に訴えられ...
-
4月から小学1年生と6年生になる...
おすすめ情報