
転職を決めました。
転職先も決まりました。
転職の理由は人員不足による業務量の増加だったのですが、先輩達から若いからという理由で辞めた人の分をほとんど僕1人に押し付けて無理な業務量を負わせられる。間に合わなければもちろん責められ無能なレッテルを貼られるなどが理由でした。
人を増やすことを上層部の人間は行ってくれず悩んだ末転職を決めた感じです。
現職場に辞める旨を話したのですが、1年間仕事の様子を見て明らかに1人に負わせる業務量じゃない。他の人が誰も分担してやる気がないのであれば新しく人を増やして分担するしかないと思って4月から人を入れる予定だったんだけど増やすタイミングも話すタイミングも遅かったなぁ。と上層部で話になったそうです。(仲のいい上司が教えてくださいました)
ただ自分たちの判断で遅れてしまったもので相当な負担をかけたのは変わらないから引き止めずに送り出してあげようとなったそうで、転職先があるのか。仕事探し手伝おうか?と心配してくださってます。
決まってはいるけど特にいう必要もないと思ったので転職先のことなども話してはいないために余計な心配をおかけしてるのだと思うのですが、その心配される気持ちのせいで後悔というかなんというか。ものすごく泣きそうな気持ちが込み上げています。
その先輩数人以外の人は本当に良くしてくださりプライベートでも仲良くしてくださっていたこともあり職場自体は大好き。ここに住みたいなって思うくらい居心地のいいものでした。本当にもう少し早く知れていればもう少し早く手を差し伸べてくれてれば辞めるという決断もなかっただろうし。ただもう転職先の方の話もかなり進んでおり引き返すこともどちらにも迷惑かかることになりそうなので…と。
それに退職の旨を話した後取り消すと評価などもかなり落ちると聞きます。
辞めるまでの3月末で辞めるのでそれまでの間毎日泣きそうな思いで過ごすのでしょうか…
皆さんはこう言う後悔みたいな感情はどう乗り越えますか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
先輩達はあなたの辞める理由が理解できているのならば、確信犯です。
業務が多くても手伝うつもりはなかったということです。
自分達の立場を良くする為に、弁明しています。
あなたが自分達を恨まないように、頑張ったと言っているだけですよ。
本当にいい人は何も知らなかったと言います。自分の責任だと言うのですよ。
世の中変なもので、知らなかったと言う人は嫌われます。知っていたから全てを理解できて、知らない振りをしていた人は好かれます。
No.4
- 回答日時:
なるほど。
今回の原因は人が辞めたのに補充しなかった上司にありますね。
企業が人を採用して育てるには給与以外にもかなりのコストがかかります。
回収にもそれなりの年月がかかります。
あなたの在職期間は分かりませんが
かなり若手のようなのでコストの回収はできていないでしょう。
当然上司はあなたが辞めたことの責任を問われます。
今回の動きはその責任逃れのアリバイ作りです。
「対応しようとして動いていたけれどその前に辞めてしまった」
これなら「対応しないで放っておいたら辞めてしまった」より
かなり罪は軽くなります。
何もなければ和気あいあいはどこの職場だって同じで
その限りでは居心地がいいものです。
しかし今回のような場合を見れば
それは表面的なもので
誰もあなたのことを真剣には考えていなかったということです。
しかし、現実の企業はみんなそんなもんです。
心置きなく転職して大丈夫です。
No.3
- 回答日時:
なるほどです。
どんな大きな会社か知りませんが
その先輩の行動を誰も気が付かず
あなたも誰にも相談しなかったんですか?
再度回答ありがとうございます。
先輩の行動は気づいていたようです。
またなんかメチャクチャなこと言ってんなぁ。そんな感じだったそうで、実際に僕からもやってみてやり切る自信がないと相談をしました。
上司も人員の補充を考え上層部の方で話を出して揉んだらしいですが、結果は今現状そこまで深刻とは思えないと言うことで増員は無し。
結果1年やって僕が無理だからと逃げる判断をした結果が今回の流れです…
本当に僕のことを見て無理そうだからと増員を検討してくださっていたのか。
それとも僕が辞めると言ったからそう言う発言が出たのかはわかりませんが、上司方とは仲が悪いこともなくプライベートでもかなり付き合いもあったので僕個人の気持ちなのかも知れませんが、様子を見て深刻と捉え増員を検討してくださったのであろう。そうであってほしいという気持ちなのかなぁ。そうだったら申し訳ないなぁ。と気持ちが後悔や寂しい方へ向いてしまってる感じです。
No.2
- 回答日時:
転職をせざるを得ないほどの職場なのに
居心地がいいって矛盾してると思いますけど。
ホントは死ぬほど嫌だから転職したんでしょ?
どこだっていい面もあれば嫌な面もあります。
嫌な面がいい面を凌駕したから転職するのですから
今更居心地がいいなんていい子ぶらないで
自分の決めた道を進めばいいです。
回答ありがとうございます。
矛盾してるのは理解してるんですけど、何て言うんでしょう。仕事を押し付けてきた先輩としか揉めたことがないんです。
他の人たちと言い合いになったことも仕事で意見が割れてややこしいことになったことも一度もなく、心底居心地がいいのは事実だったんです。
先輩たちも事務所など他の人たちの前では突っかかってくることもなかったので会社の事務所にいる状態だとみんなが笑って雑談してる仲のいい雰囲気の事務所って感じで居心地がいいと感じていたのかも知れません。
No.1
- 回答日時:
大変になるのはわかっていたのに放置しておいて、辞めるとなると親切な事を言う人達はハッキリ言って信用出来ません
転職サイトの口コミに管理能力不足をバラされない様に自己防衛的に画策しているだけではないでしょうか
退職を辞めたら元通り放置されるだけです、全く反省してないし改善する気も無いでしょう
回答ありがとうございます。
妻にも同じように言われました。
そのあと引き止められなかった?とも同時に言われたのですが、自分たちのしたことだからと僕の代わりになる人の分も合わせて新しく2人探すことにするよと引き止めない選択を取ったらしいと上司から聞いたことを話しました。妻も思っていたのと違ったようで本当に心配してくれてたのかも。でももっと早くから対策できたことだよね?貴方が1人で潰れそうなくらい仕事で消耗してたのを見てきたからちょっと調子いいなぁと思ってしまっただけかも知れないけど…と妻自身何とも言えない空気で話してました…
僕は妻からそう言う話を聞いて何を信じていいのかもうよくわからなくなってきてます…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 【長文】転職に関してアドバイスお願いします。 3 2023/12/02 17:35
- 労働相談 修理会社の事務職(兼コールセンター)で働いています。 今の職場をやめるか悩んでおり、皆さんならどうす 3 2023/11/18 05:39
- 新卒・第二新卒 退職代行を使おうか悩んでいます。長いですが悩み相談に乗って欲しいです。 24卒で、今社会人5ヶ月目で 10 2024/08/12 18:17
- 中途・キャリア 退職を伝えるタイミングについて 3 2024/05/22 19:22
- 就職・退職 ただ普通に辞めたいだけなのに 3 2023/05/22 08:19
- 転職 28歳転職しようか悩んでます。 残業月15〜30時間 年収440万 最終的には自分が決めることなのは 1 2024/06/20 23:27
- 就職・退職 社会人5年目で転職活動中です。 現職は住宅リフォームの現場監督です。 先日から何度かご質問させて頂い 5 2023/01/06 20:03
- 転職 転職を考えています。 現在勤めている会社には何も言っておらず 転職活動中(書類選考はすでに10件ほど 2 2023/04/17 13:44
- 転職 28歳転職しようか悩んでます。 最終的には自分が決めることなのは分かってますが、 世間的に甘えなのか 5 2024/06/20 19:23
- 労働相談 子持ちママのお仕事について。 私は現在、冠婚葬祭の営業をしてるのですが、転職を考えてます。 働き始め 5 2023/09/21 00:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
総務課で仕事してます。 担当者が二人 入社される方が六人 担当者から何の連絡もなく 自分の作業中のパ
会社・職場
-
残業代
会社・職場
-
13時間労働、日曜日のみ休み は ブラックですか? ホワイトですか?
会社・職場
-
-
4
急に態度が冷たくなった男性について 会社の先輩(30代男)について相談させていただきます。 社内で顔
会社・職場
-
5
今日朝7.8℃の熱があったので下がれば行きたかったので会社の上司に連絡したのですが、出られなかったの
会社・職場
-
6
今日、仕事中に、有給休暇の話をしていて、2歳下の先輩に、「欠勤の多いお前が、有給休暇の話をするな。気
会社・職場
-
7
会社での始業前の過ごし方
会社・職場
-
8
今日が最後の出勤ですが怖くて怖くてたまりません。「ガン検診に引っかかりこれから精密検査が続くので今月
会社・職場
-
9
職場の人間関係が最悪、配置転換NGの場合、リセット法としては転職しかないですか? 周りの同僚達は1年
会社・職場
-
10
自分だけ謝罪されられる…責任者のミスの対応 店頭で販売員の仕事をしています。 先日、店舗責任者と私の
会社・職場
-
11
会社から帰宅中に不審死。 2024年12月26日に父親66歳が仕事の後トラックで会社駐車場に帰り。タ
会社・職場
-
12
友達の職場、若手をみんなで妬んでたような。それでその人を皆ではめて転勤させて辞めさせた部署があるらし
会社・職場
-
13
自分の仕事は事務職で、中途採用しか雇ってない会社になります。 自分はその会社にほぼ新卒(?)状態で採
会社・職場
-
14
宅建事務で転職して3日経ちました。 パソコンスキルがなさすぎるのと、作業が遅くて指摘をたくさんいただ
会社・職場
-
15
会社のアルバイトの男性の言ってることが本当なのか嘘なのか暴く方法
会社・職場
-
16
休みについて
会社・職場
-
17
職場の同僚(中途)が 円満退社ということは 実際世の中にあまりない。 みんな揉めてきてますよ。 と言
会社・職場
-
18
有給申請しても代休代出を要求されるんですが、こういうブラック職場ってありますか? 経営陣から代打要員
会社・職場
-
19
職場会議で、上司が各自の残業時間や有給所得数をプリントで職員全員に配りました。 これってやっていいの
会社・職場
-
20
職場でちょくちょく子供の発熱で休む男性の方がいらっしゃるのですが、奥さんがもっと働いてらっしゃるのか
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「旦那が役に立たない」と愚痴...
-
車のバッテリーを消費する行動
-
毎日、9時間、10時間勤務つらす...
-
どう聞いても負け犬の遠吠えに...
-
我慢するしかないですか…?職場...
-
旅行『早くいくが利』
-
一年に2.3回ほどズル休みしてし...
-
皆さんの職場には
-
ブラッドハラスメントについて
-
派遣で働く もうすぐアラ還女子...
-
勢いで公務員に転職したら人生...
-
職業訓練受けてますが 今回で職...
-
出世する人の特徴を教えてくだ...
-
無職になり、一カ月たちました...
-
信頼関係が破綻した職場に戻る...
-
仕事の初日に辞めたいです 社員...
-
30歳男性です。 現職に入社して...
-
自分で納得のいく役職について...
-
扶養内パートをすることにしま...
-
歓送迎会の費用について このと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
20代半ば女です。社不と発達障...
-
育ちが悪いって言うますけど! ...
-
会社が、車で片道40分の通勤距...
-
扶養内パートと扶養を外れる場...
-
トイレ清掃 嫌がらせ?
-
上司から医者に行けと言われま...
-
会社のパソコン(従業員なら誰...
-
口うるさい上司の前で「はぁ?...
-
会社のパソコン(従業員が誰で...
-
出勤しようとすると体が動かず...
-
正解を教えて下さい
-
自分の仕事が無くなっているか...
-
経費削減 カラーコピーをとる後...
-
勤務時間中での煙草って当たり...
-
良い学校、良い大学に努力して...
-
職場の上司の不倫の誘いを断っ...
-
「いつも通り」ってどうすれば...
-
この主任、やばくない?
-
社宅や寮付きの仕事って工場系...
-
すみません。男性に質問させて...
おすすめ情報