重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

賞味期限切れの卵で割れていた卵を生で食べてしまいました。冷蔵庫には入れてありました。
割れた卵は火を通して食べた方が良いと食べてから知りました。
食中毒大丈夫でしょうか?
もし食中毒なってたらすぐに症状はでますな?

A 回答 (7件)

卵は常温で一ヶ月は食べられます。

生なら2週間は大丈夫です。割れていて外に出ていても味が変わっていなければ大丈夫です。食中毒ならその場で結果が出ます
    • good
    • 0

食中毒は直ぐには出ません。


まして例え割れた卵でも生で食べても大丈夫です。
日本の卵は箱付めする前に必ず検査、洗浄、更に人が検査もし年に数回は保健所が対入り検査し卵も持ち帰り検査してます。
だからこそ日本の卵は世界一衛生的で生で食べれるんです。
何故なら世界で生で食する文化は日本だけです。
海外の方が日本に来て生で卵をご飯にかけて食べているのを見て初めは不振がられていましたが今は態々食べに来る方がいる程です。

一応保健所的には割れた卵は生でなく加熱してくださいとは言ってます。
ただし絶対とは言ってません。
むしろ疑いながら食べると気分的になんかお腹見たいになるのであまり疑う事は無い方が良いと思います。
卵を冷蔵庫で保存してる国も日本だけです。
中国や韓国は炎天下に堂々と並べてます。
    • good
    • 0

>もし食中毒なってたらすぐに症状はでますな?



生卵を食べた際に起きる食中毒はサルモネラ菌によるものが多く、その食中毒の症状は食後4時間~48時間後に現れる場合が多いそうです。
 「場合が多い」という事は“稀には”4時間以内に発症する事や、2日以上経ってから症状が現れる場合も“ないわけではない”という事です。
 ですので数日程度は様子を見なければ安心はできないと思います。

【参考URL】
株式会社 東邦微生物病研究所 > お役立ち情報 >卵とサルモネラについて
https://www.toholab.co.jp/info/archive/2321/
    • good
    • 0

生卵で本当に、あたる時は、


1時間後からトイレとお友達

賞味期限内でも、生で食べれるのは
産んでから、せいぜい2日から3日でしょう
    • good
    • 0

火を通していないのと割れた玉子を食べたことです。


5時間から72時間内で嘔吐、腹痛がなければ問題ありません。
    • good
    • 0

黄身が潰れてなかったら大抵は大丈夫。


サルモネラ菌など怖い食中毒の潜伏期間は半日〜2日ぐらいです。
ただの食あたりレベルなら大雑把に1〜2時間だと思いますよ。
    • good
    • 0

食中毒は当たるのを発見当たらないもん 八卦と同じようなことで確率は50%あるかないか だと思います

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A