投稿回数変更のお知らせ

NASDAQ100投資信託とETFでは長期投資するなら投資信託の方が良いのでしょうか?

ETFだと短期売買組の養分にされると言ってる人がいたのですが、ETFだと少し変動が大きく、投資信託は変動が少し少ないなど、多少なりとも特徴があるのでしょうか?

QQQ
eMAXIS NASDAQ100インデックス

A 回答 (2件)

ETFは株式市場で個別売買される投資信託で、その素も個別株と異なり長期運用でリターンが得にくいです。


ただ、一般の投信のスポット買いでも長期投資でリターンを受けやすいかと言えば、必ずしもそうではなく、取り組み方ではマイナスになる確率が一定にあります。
長期投資で成長性が高くなるのは積立型です。
スポット買いは基準価格の変動が資産の変動に連動し、保有期間に継続して回収される信託報酬の負担が生じるため、適度なタイミングでの買い増しや売却を伴わない投資継続ではマイナスは一定で、大きな成長は難しいとも考えられます。
スポット買いでのナス100の評価は、リスクが高いとも考えられますが、リスクの裏には高いベネフィットも期待できるので、積立の場合はドルコスト平均法の応用で、長期投資でリスクを折り込むため、継続率が高いと高いパフォーマンスを発揮すると考えられています。
    • good
    • 0

長期投資ならオルカンかS&P500ですね。


ナスダック100はリスクが高いので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A