重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

逆流性食道炎の食道と胃の間がゆるくなってしまっている症状は改善しますか?
食後も寝たら逆流する感じでムカムカします。まさかの味噌田楽でもしました。横になる向きもありますか?

胃カメラは問題なし、四十代後半、肥満体型です。

A 回答 (5件)

病院の処方薬を半年間から1年飲まないと治りません。

一生つきまとうケースと軽減されて別の症状になるケースがあります。 
まずは、専門の書庫で逆流性食道炎とは何かを知ってみて下さい。
食生活や日常で止めたほうが良いもの、抑えないとならないもの、色々ありますから、出来ることを出来るだけ根気よくやらないと良くはならないです。
あと40代は身体の変わり目で味覚が変化し、脂っぽいものやインスタント麺とか甘すぎるものなどが受けつけなくなり、それを乗り越えたらまた食べれるようになります。 
あなたのおっしゃる全てが逆流性食道炎かどうかは、少し疑問が残ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お薬貰ってまだ一ヶ月ほどです。
一応、この一ヶ月で検査とかしましたが胃カメラだと胃は健康でも胃酸が逆流すると炎症を起こすって。あとは生活習慣もちょっと・・・
暖房がホットカーペットしか無くてどうしても寝そべります。これがダメなのでしょうが、何というかあちこち不具合が出てます。40代・・・

お礼日時:2025/01/22 18:23

>牛化してるんですよ、きっと私は・・・


るそうな。

早く寝る、日の出前に起きる、下記情報に太陽を10秒見るとあった
が、まぶしいので、まぶた閉じて30秒見てみた。真っ赤だった。
裸足が基本だそうだが、靴下+靴はぬげなかった根性なしです。
たぶん、悩みは小さくなる。

NASAが確認・・・太陽を凝視することで超人になれる!
http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/51 …

うまく行くと、3カ月で食べずに生きていける体になるそうな。

当面の摂食は朝晩普通、
ランチだけおにぎり1っ個とブラックコーヒーか味噌汁です。
もう3カ月続き、ポッコリお腹もぺったんこです。

https://note.com/fair_cosmos496/n/n7a9238ae947f
    • good
    • 1

はい、改善できます



それは内臓脂肪で胃が圧迫されて締まりが悪くなっているので、とにかく内臓脂肪を落とすことに専念しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですよね。健康診断で指摘されてお薬飲んでますが、さらに悪化したと言うか・・・。
痩せたらいろいろ改善するとは言われてます。痩せるしか無いですね。

お礼日時:2025/01/22 18:24

「食べてすぐ寝ると牛になる」は、本当に悪いことなのか?


https://note.com/chibafarm/n/ne61a710ba9ba

この中でも、逆流性食道炎になりやすいとか、考察しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

牛化してるんですよ、きっと私は・・・。
最近は半額に安売りしてた牛乳も買いましたし牛なんですよ。しかも牡牛座だし。

でもこの言葉は正しいですね。ヘルシーな草を食べて痩せるしかないかもしれませんし。

お礼日時:2025/01/22 18:20

ダイエットをすれば改善する可能性があります。


食後に寝てはいけません。寝るてしても胸から上が高くなるクッションで胃の位置が低くなるようにしてください。高すぎるクッションは首の頚椎を損傷しますので低めのクッションにしましょう。

それと胃酸が出にくくなる薬を出してもらうといいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お薬をもらうようにします。
暖房がホットカーペットなのでどうしても寝そべりますが、ちょっと苦しいので・・・
クッションでの高さ調整はやってますがなかなか決まりませんので、もう少し頑張ってみます。

お礼日時:2025/01/22 18:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A