重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

婚姻届の新しい本籍の記入欄について

婚姻届を提出したあとに住民票をを異動します。(日程の都合上)
新しい本籍の欄には、新しく住む住所(アパートの住所)を書きますか?それとも記入しないで提出ですか?

妻は夫の氏になります。この場合、夫の本籍を
記入しますか?
新しい本籍を記入する場合は夫が本籍を異動しなければなりませんか?

夫と妻の本籍は別々

新しい本籍に夫の住所を記入した場合は妻は夫の本籍になるのか?

新本籍にアパートの住所を記入しても夫、妻の本籍は変わらないのか

結婚してアパートに住む場合は転籍届を出して本籍変化しないといけないのか?

質問者からの補足コメント

  • 新本籍を記入しないで提出する事は可能なのか、その場合、お互いの本籍はどうなるか?
    わかる方いますか、?

      補足日時:2025/01/21 21:37

A 回答 (4件)

結論


本籍(ほんせき)

1 1948年(昭和23年)に全面改正施行された戸籍法による日本の現行戸籍制度において、戸籍に記載される人が任意に定める、日本国内のいずれかの場所のこと。その場所を示す所在地表示が戸籍の「本籍」の欄に記載され、筆頭者氏名とともに、戸籍を表示する方法として用いられる。

2 旧戸籍法による日本の旧戸籍制度において、戸主が定める、日本国内のいずれかの場所のこと。その場所を示す所在地表示が戸籍の「本籍」の欄に記載され、戸主氏名とともに、戸籍を表示する方法として用いられた。戸主と家族の住所である家の所在地を示した。
本籍の表示には、建物の名称や部屋番号は入らない。また、戸籍簿を管理している市区町村を本籍地という。

婚姻届書に、本籍地及び住民票を記載欄があります。
婚姻届けを提出することで、何れかの地に記載することになります。
ので自由に定めることができます。
また、住民票の所在地を婚姻届け時に新住所地を記載することで、婚姻後に改めて住民票の移動をすることはありません。
しかし、婚姻届けは出しても居住地を定めていないときは現在地まま記載することもできます。
    • good
    • 0

婚姻届けを提出した場合,その夫婦については新しい戸籍が編成(その夫婦が,婚姻後夫の氏を称する場合に夫,妻の氏を称する場合に妻が戸籍の筆頭に記録されている場合を除く)され,その夫婦は1つの戸籍に入ることになります(戸籍法16条)。



ですので,法律婚である限り,夫婦が別の本籍(=別の戸籍)になることはあり得ません(現時点で夫婦別姓を選択する場合は婚姻届けを出さないことになるので,その場合は戸籍は別々だし,そのために本籍も別々になることはあり得ます)。

新本籍を記入しないで婚姻届けを提出すると,戸籍法74条違反になるために婚姻届けは受理されません。

そして本籍は住所とは別々のモノです。本籍は,日本の両府どないで実効支配地域内であればどこにしてもかまわないとされており,本籍を住所と同じにすることも可能(ただし住居表示実施地域の住戸番号や,アパート名等の建物名称は本籍には入れられない)で,その地への居住の事実とは関係がありません。

ただ戸籍謄本が必要な手続きが今後控えているようであれば,住所と同じ本籍地を選択しいておいたほうが便利ではあります(戸籍法の改正により,本籍地以外の役所でも戸籍謄本の交付が可能にはなったけど,現状では交付までに時間を要するために,利便性は劣る)。最初の2人の記念の地ということで,本籍を新婚新居にする人もいますので,そういうことも考えてみると用かもしれません。
    • good
    • 0

>新本籍を記入しないで提出する事は可能なのか、その場合、お互いの本籍はどうなるか?



婚姻届を出すということは、夫婦ともに両親の戸籍から抜けて、夫婦で新戸籍を作るということです、その時に戸籍筆頭者と新戸籍の本籍地を決めます。
本籍地は日本国中のどの場所でも決めていいのですが、一般的には夫が筆頭者になるなら、夫の従前本籍地にすることが多いでしょう。

新本籍を記入しないで提出する事はできません。

お互いの本籍は婚姻届の時に決めて、夫婦は同じです。
    • good
    • 0

結論、新しく住む予定の住所を婚姻後の新しい本籍地として提出してよいのです。

本籍地と居住地は同一でなくともよいのでね。引っ越し後は、住民票だけを異動すればよいのです。

夫の戸籍に妻が入る、妻の戸籍に夫が入るということではなく、婚姻により2人で新しい戸籍をつくり、ふたりともが以前の戸籍から新しい戸籍に入籍する、というのが一般的ですね。その新しい戸籍でどちらの姓を名乗るのかは、それはお二人でご検討下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A