重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

給料15万、副業2万で合計17万ぐらいで子供と二人暮しは厳しいですか?

そもそもこの月給で家を借りれるのでしょうか?家賃は4万以下に抑えるつもりです。というか抑えます。

私が聞きたいのは、約17万で4万以下の家が借りれるのかということです。

A 回答 (7件)

他の回答者様も回答していますが、最寄りの役所の福祉課で相談した方が良いと思います。


収入17万円で、4万円の家賃であれば基本問題ないですが、4万円の物件ってそもそも底辺の物件ですよ?お風呂なしとか、トイレ共用だったり、築70年近いボロアパートだったりするので、防犯面、騒音面、環境面で劣悪としか言いようがありません。

お子さんいるのであれば、より気を使うと思うので、公営住宅等の支援を受けられる物件を中心に考えられた方が良いと思います。

あと、17万円で2人で暮らせるかという事については、暮らせますが、かなり厳しいと思います。お子さんの年齢がわかりませんが、外食はほぼできない、友人との食事も厳しい、旅行もできない、結婚式等の冠婚葬祭は居留守?を使わないといけなくなるという感じになると思います。
かなり我慢を強いられる、無理した生活になると思います。

多分、毎月収支でギリギリのレベルで、貯金できても月1~2万円程度。
そのわずかな貯金も、スマホが壊れる、アパートの更新費などで急な出費で飛ぶこともあるかと思います。
何か夢や目標があって、数年であればそういう生活出来ると思いますが、収入が増えないとなると、その生活がお子さんが成人するまで続きます。

まずは福祉課に相談した方が良いです。
生活できないわけではないですが、かなり無理した生活になるのは間違いないと思います。
    • good
    • 1

何故それだけなの?子供は成人なさっているのかな?



+養育費か児童扶養手当、と児童手当が貰える年齢ではないの?

家賃や賃貸契約については地域差があり過ぎるので、回答が難しいです。
私の感覚としては、四万円以下の家賃では単身者向けのものが多く、子育て世帯OKな物件はそうそうないと思いますよ。あったとしてもかなり粗悪な物件になるかと。
どこに住むのかは生活の要です。粗悪な物件に住むと近隣住民とのトラブルになりがちでもあり、生活そのものが荒れやすくもなります。

ので、子供がいるということでしたら、慎重に検討下さい。
    • good
    • 0

>約17万で4万以下の家が借りれるのかということです。



借りられてもおかしくありませんが、断られてもおかしくありません。

それができるかどうかを、無関係の人間にいくら聞いても意味ないです。

ここで100人に「できるよ」って言われても実際には無理かもしれません。逆も同じです。

必要なのは正確な知識と建設的な行動力です。

この場合において、ここに正確な知識はないし、ここで質問することが建設的な行動にもなりません。

こんなお母さんでお子さんがかわいそうです。

また、どんな自治体でもひとり親家庭へのサポートがあります。

ここで質問してる暇があったら自治体のホームページを見てみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人を不快にする回答しかできないのであれば、回答しないで下さい。迷惑です。

お礼日時:2025/01/25 13:55

アパート等の契約には保証会社や保証人が必要です。


それらが、あなたの事を認めてくれるのであればアパートを契約する事は可能です。
    • good
    • 0

大家、管理会社が了解すれば借りられます。


まずは不動産屋へ行ってください。

他に自治体が運営する母子寮のようなものや、公営住宅などもあるのでは?
役所の福祉課で相談してみてください。
    • good
    • 0

きついです。

借家を借りるとき賃貸契約に所得証明の提出を求められます。正社員で会社に何年間働いている。この先も働く。という確かな保証がないと貸しません。2年に1度の更新時は更新料として家賃の二ヶ月分を求めます。
場所により、部屋の年数にもよりますが、安い賃貸でも月に4万以上必要です。
    • good
    • 0

まず現在の支出状況(内訳、金額)を計算して、それを17万円から差し引いて、残った金額でどう賄えるかを考えた方がいいです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A