
人類って結局、宇宙へ進出出来ずに地球で滅びると思いますか? それとも結束して技術文明発展させて、地球を脱出し宇宙空間やその他の星に移住存続すると思いますか? 今の段階では時間と物事や地球の資源がが有限である限り結局このどちらかだと思います。
因みに僕は、人類は宇宙へ進出する事が出来ずに地球で自滅すると思います。
何故なら、人間は貪欲な生き物で権力者や支配層や指揮者は自分達さえ良ければそれで良い、人類全体や国全体が協定したり助け合う事が出来ずに一部の者が独占して生きようとするからです。そんな文明、その程度の文明では何も問題が解決せずにドンドン問題が溢れて来て争いをやめられず、最終的には文明は退化し自滅してしまうと思います。 権力者とて下の人間が滅びてしまえば自分達だけでは何も出来ません。そして人類は自滅すると思います
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
なんか、滅びるか脱出するかの二択というところが短絡的ですね。
現実問題として、宇宙に進出する場合、地球に残る場合のいずれであっても、今より相当少ない数の個体が生き残るでしょう。つまり、大半は死に絶えるが絶滅まではいかない、です。
まず宇宙に進出する場合ですが、現代で考えうる未来予想図においては、数億人規模で宇宙に移住することはかなり困難です。すなわち、一部の選ばれた人々が宇宙へ移り住み、そこで新たな生活(繁殖も含め)を始めることになるでしょう。
後者の場合(また、宇宙へ移住できなかった人々も含む)、現在の文明的な生活と現在の人口を地球環境がそのまま支えることができなくなるのはおそらく時間の問題だと思います。すなわち現代から環境は大きく変化し、環境に適応できなくなった人から順に死に絶えてゆき、ある程度少数の環境に適応できる人が生き残り、その環境に見合った生活を続けてゆくことになります。人口が今の何千分の1とか何万分の1ぐらいまで減れば、環境と人間の生活の均衡がとれる(いわゆる持続可能な状態)ようになると思います。もちろん、現代のような生活は望めず、もしかしたら原始時代のような生活になるかもしれません。
ちなみに、なぜ現代人が現代の文明社会をなかなか捨てられないかというと、貨幣等の登場により生活基盤がかなり細分化された分業体制で成り立っているためで、そのうちのいくつかが欠けるだけでも自分ひとりでは何もできなくなってしまうからです。たとえば、家でお湯を沸かしてカップラーメンを食べるだけでも、いったいどれだけの人の支えによって成り立っているか、と考えてみるとよくわかると思います。
ありがとうございます。
滅びるか脱出するか、結局地球規模や宇宙規模で考えると出来るか出来ないかその二択ですからね。
理論上は〜、なんて人間の作った都合良い言葉は通用しませんから。
僕は貴方の言う人口云々より人間の貪欲さと技術力不足が原因で人類は自滅すると考えています。
(1) 圧倒的な技術力不足、人類は未だに地球の有限資源である化石燃料を消費し続けて燃やす事獲られる熱エネルギーでしかエネルギーを生み出せない。
核融合の実現が(恐らくこのままでは永遠に不可能)出来ていない。最近はトランジスタや人間の得意だった機械系の発展もそろそろ頭打ちになってしまいました。最低限、地球に存在する全ての物質を自由に使いこなすぐらいの技術レベルを持たなければそもそも宇宙どころか地球内ですらこれ以上技術は発展しない。
(2) 人間の貪欲さ
今の人類を支配しているのは、一部の政治的支配層や富裕層(投資家など)です。彼らは技術や革新より今の安堵とお金を好みます。彼らは全てを独占したがるので新しい技術が出来てもそれを独占出来ないなら潰してしまいパーです。
そして次は国です。世界の国々が協定して人類の文明(主に科学技術)を発展させなければこの先はないと思います。現にそれが一番苦手分野なのか全く出来ていない、お互いを潰し合っている
これが今の人類文明を停滞させている、今後衰退させる要因にもなると思っています。
No.3
- 回答日時:
人間は貪欲なので宇宙に進出しないという選択肢はないでしょう。
科学技術が十分に進めば必ず、月の資源、小惑星の資源、太陽エネルギーの更なる活用に貪欲になることでしょう。数千年後には、地球の資源を使い果たして、地球に原始生活に戻る集団と、地球を捨てて他の天体資源を次々と食いつぶす集団とに二分するんじゃないでしょうか。
ちょっと壮大な話になってしまいましたが、人間の欲には際限が無いので科学が進歩する限りは。もしくは、核戦争や宇宙時代になっても強力な兵器で自滅するまで、人類が資源を食いつぶすのは止まらないんじゃないですかね。
なるほど、でもその宇宙に進出出来る程の科学技術は世の中の支配層にとって必要でしょうか?
彼らって何でも独占したがりますよね、金のためだけに エネルギーもそう その新技術を独占しようとしたり今のエネルギーの利権を失わないために潰すかのどちらかに見えます。だから結局科学技術や文明の発展を妨げてるのも人間自身だと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 悪魔や?邪悪な異星人や?悪魔崇拝者どもが支配してきたほぼ罪人悪人しか生まれてこない刑務所 3 2023/03/14 09:08
- 宇宙科学・天文学・天気 天の川銀河内では知的生命体・人類は琴座から誕生し文明社会やテクノロジーも発達・発展させ 7 2023/04/27 02:36
- 宇宙科学・天文学・天気 カルダシェフ・スケールのⅢてほとんど有り得ないのでは。 4 2023/12/22 14:53
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙も球形であると言う説は、皆さんは信じますか?この地球に人類がある内は真相の解明は無理?厳しい? 6 2023/12/03 11:16
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙の外側を、世界初、理論と数式で、発表する。 3 2023/03/05 12:26
- 世界情勢 僕の予想では、今の世の中日本含め世界中、腐る所まで腐り切って 落ちるところまで落ちると思うんですけど 3 2024/12/16 18:49
- 宇宙科学・天文学・天気 もし異星文明があったなら、争うとしたら何で争いますかね? 9 2024/07/20 15:23
- 人類学・考古学 人類は更に進化しますか?? 7 2023/07/06 12:54
- 世界情勢 いくら他の惑星に直接介入してはならないという宇宙の法則があったとしても悪魔や邪悪な異星人 2 2023/03/28 15:36
- 宇宙科学・天文学・天気 超至急です。宇宙にはこんな危険な惑星がいっぱいあります いづれも地球から離れた銀河にありますが、これ 8 2023/12/11 17:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
雪道をスタッドレスタイヤを履いてFFで走る際の事故を起こさないための注意点を教えてください。ど素人で
その他(車)
-
雪山の除雪...につきまして
その他(自然科学)
-
都内の運転について
運転免許・教習所
-
-
4
車種の名称について
貨物自動車・業務用車両
-
5
光速より速いものはなく、-273度より寒くなることはないとな聞いてきました。しかし宇宙の膨張は光の3
宇宙科学・天文学・天気
-
6
バイクの積載と冬の走行について
その他(バイク)
-
7
車について質問です。
国産車
-
8
車の購入について質問です。 春から新社会人となり、通勤に車を使おうと思っているため車の購入を検討して
その他(車)
-
9
エンジンの代替燃料? もしも、の興味本位のお話です! 北斗の拳の様な世紀末になったとして、車を動かす
その他(車)
-
10
クルマのエアコンは、エンジンが暖かくならないと熱い風がでないんですか? あとACにしてても熱い風はで
国産車
-
11
タイヤの直径が40cmの一輪車があります。この一輪車のタイヤが75回転したとき, 進んだ距離は何m
数学
-
12
定格値の問題
物理学
-
13
軽自動車のルームミラー バックミラーを角度が変えられるレバーのついたミラーに変更したいのですが、 何
カスタマイズ(車)
-
14
軽自動車とコンパクトカーの安全
国産車
-
15
宇宙の調査に多額の費用をかけるのはなぜ?
宇宙科学・天文学・天気
-
16
タイヤを「タイア」と書く人は何のこだわりがあって「タイア」と書いていると思いますか? ※ミスではなく
その他(車)
-
17
電気関係の本を見ると、主な半導体として、シリコンが出てきます。しかし、ネットでシリコンを調べると、純
工学
-
18
歴代愛車
国産車
-
19
車優先な県は何処ですか?経験でも勝手な偏見でも良いので貴方の意見をお願いします。
その他(車)
-
20
ドライブスルーで軽い事故を起しました。 ドライブスルーで商品を受け取り、車を発進させた時に受け取り口
その他(車)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ため池の表面に茶色い膜が張っ...
-
封水 排水溝 の蒸発防止剤の代用品
-
ヴィンランドサガの面白さがわ...
-
原発処理水の海洋放出について...
-
水の温度について 冷やした水が...
-
障子山(土木)はどのような意味?
-
真冬の川や池の水温
-
洗剤はプラスチックかボトルだと
-
雨の日って空気が水分だらけな...
-
庭に鳥が来るようにするにはど...
-
宇和島だけ大気汚染が世界一く...
-
鯨の保護を辞めて数を減らせば...
-
環境浄化植物 汚染物を吸収した...
-
どんな大富豪でも地球が終わっ...
-
酸について(中三理科)
-
去年の冬と、今年の冬 気温はど...
-
山林維持に予算を掛け、荒廃さ...
-
金色や銀色は光を反射しますが...
-
緑や黒の服が暖かい インナーの...
-
海のものが信用できないのは潔...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
庭に鳥が来るようにするにはど...
-
洗剤はプラスチックかボトルだと
-
雨の日って空気が水分だらけな...
-
真冬の川や池の水温
-
封水 排水溝 の蒸発防止剤の代用品
-
ヴィンランドサガの面白さがわ...
-
障子山(土木)はどのような意味?
-
水の温度について 冷やした水が...
-
長距離伝送を行う際には1.55μm...
-
酸について(中三理科)
-
私の住む自治体では、地下水が...
-
猛暑対策について
-
純水なら水垢が着きませんか?
-
二酸化炭素炭素を削減すると、...
-
原発処理水の海洋放出について...
-
野生熊は絶滅させるべきでしょ...
-
地球が滅びる時は人間は一気に...
-
現在においても沖積平野は形作...
-
今年の冬は暖かいですよね?
-
家の敷地の土壌汚染検査をしま...
おすすめ情報
また、皆さんは人類は宇宙に進出して欲しいですか?
それとももう滅びちゃっても良いと思いますか?
僕はこんな酷い文明、滅びても仕方ないと思います。
滅びちゃっていいんじゃない?と思います。