
終の住処について。。。
同居の戸建てに住んでますが相続で引越し予定です。
相続する金額を権利者で分割すると分担は一千万程度で
す。85歳で特別介護老人福祉施設に入居すると考えて
いるので65−85歳までの住居を検討しています。
*現在60歳で相続は5年以内と想定して居ます。
税金、保険、修繕費、共益費などを考慮してどの選択が
最善だと思いますか?細かい設定が必要かと思いますが
大まかな金額の考え方を教えていただけると幸いです。
経験者の方からのアドバイスがあれば感動します。
✴︎条件は必ずしも駅近くを希望しません。夫婦二人です。
1、中古マンションを購入する
(水回りのリフォームは150万程度<貯金>で考えてます)
修繕積立金と共益費が意外と高額とも聞いてます。
毎月3万程度?駅近物件が多く将来的に売ることも可能?
2、中古住宅を購入する
一千万程度で購入できる住宅の外構などは老朽化していて
リフォームに莫大な費用がかかる?管理費や共益費はない
が維持費が膨大かも?
3、公団住宅
間取りが狭い物件がほとんどで住みにくい。リフォーム困難?
古い物件が多い。。。収入制限が厳しい?環境が悪い?
4、賃貸
中古マンション、中古住宅、公団よりも月額費用がかかる。
資金は余剰金として公団住宅への入居がベターなのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
URをお勧めします。
URでも、築浅物件で、探されてはどうですか?
高齢者でも、入居できるので、人気があり、すぐ物件が無くなります。
HPなどで、こまめにご確認を。
どちらにお住まいか?分かりませんが、条件などを事務所に伝えて、
相談するのも良いかと思います。
UR賃貸の場合、UR間での引っ越しは可能です。
お金もそのまま引き継げます。
また、施設の管理などもきちんとされていますし、建物も民間のものに比べると良いです。
宮城県です。
UR、県営、市営を調べてますが。。。なかなか難しいです。まずは、応募しないと当選もしないから取らぬ狸の皮算用ですが。。。
URは市内街中にあって駐車場がなくて家賃が高いです。
市営は築年数によって差がありますがURよりは手頃です。
県営は様々で物件によって差が激しいと思いました。
中古マンションの管理費と修繕積立金は公営住宅の家賃を上回るでしょうか。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
府営住宅当落のお知らせについて
その他(住宅・住まい)
-
室外機の設置場所を設置会社に勝手に決められました。 新築戸建てなのですが、何の相談もなく勝手に決めら
一戸建て
-
なぜ不動産サイトに載っている土地の価格は路線価からかけ離れているのか
一戸建て
-
-
4
今、住んでいるアパートの別の部屋に引っ越す事はおかしいでしょうか? 例えば、独身だから1階が1 LD
引越し・部屋探し
-
5
なんで日本では未だにアルミサッシが使われているのですか? 結露するし断熱性能低いしメリットないですよ
一戸建て
-
6
引越しの時に段ボールゴミなどの残置物を引越し前の家に置きっぱなしにして引っ越したら退去日に請求がきて
引越し・部屋探し
-
7
団地の天井の廻り縁について
団地・UR賃貸
-
8
賃貸住宅での 強制退去依頼に関して
引越し・部屋探し
-
9
相続した家を売るタイミング
相続・譲渡・売却
-
10
家の登記はすべきですか
相続・譲渡・売却
-
11
引越し後の家賃について質問です。 今月の18日に引越しをしました。 ですが、さっき旧居から1ヶ月分の
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
建築中の階段サイズの変更についてお聞きします。 現在建築中なのですが、階段の踊り場サイズを小さくする
一戸建て
-
13
中古住宅
分譲マンション
-
14
建物登記の共有部分を解消したい
相続・譲渡・売却
-
15
老後、地方に住みたい人の気持ちが分かりません。 免許持ってて運転できる人でも歳をとると運転が出来なく
引越し・部屋探し
-
16
老朽化持ち家の所有者が都営住宅に入居するにはどうしたらいいか?
団地・UR賃貸
-
17
至急 実家戸建ての隣の家が、庭で音楽かけながら、木の剪定しててうるさい。 このうるさい家の南側が私の
その他(住宅・住まい)
-
18
父が死んで家相続するんですが 母の配偶者居住権を設定したら 母は都営住宅には入居できなくなりますか?
団地・UR賃貸
-
19
頭が回っておらず、文がおかしかったら申し訳ございません。 1人暮らしをしていて、前から不安な事があり
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
引越しの退去費用について
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
UR団地を今現在引っ越す場合、...
-
賃貸マンションに入居する際、...
-
子供のころに住んでいた土地が...
-
公団の草刈りと洗濯物について。
-
築60年の社宅。2ヶ月しか住んで...
-
URの家賃は民間の賃貸の家賃よ...
-
市営住宅に当選したんですが、 ...
-
集合住宅の不審者について
-
大阪府営住宅の自治会について...
-
近隣トラブルについて、集合住...
-
温水洗浄便座の取り換え
-
公営住宅で音楽を音を出して楽...
-
団地の天井の廻り縁について
-
築55年近くの鉄筋コンクリート...
-
国営住宅なるものは存在しませ...
-
公営住宅の再応募について
-
↓のUR物件の賃料+共益費はどれ...
-
UR(特に築40年以上経過した物件...
-
国民年金が未納状態だと賃貸の...
-
都営住宅のメリット・デメリッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
UR団地を今現在引っ越す場合、...
-
公団の草刈りと洗濯物について。
-
公営住宅の再応募について
-
築60年の社宅。2ヶ月しか住んで...
-
一軒家でいびきやお腹の音は隣...
-
同世代ばかりの新興住宅地で道...
-
賃貸マンションに入居する際、...
-
大阪府営住宅の自治会について...
-
県営住宅の家賃について
-
日常のちょっとした不幸あるあ...
-
温水洗浄便座のコンセント位置
-
賃貸の審査に通るには、最低で...
-
都営住宅のメリット・デメリッ...
-
市営住宅に当選したんですが、 ...
-
板橋区の高島平団地における高...
-
大東建託に住んでます 1階に住...
-
入居審査
-
UR賃貸のハウスクリーニングは...
-
築50年位のUR団地に住もうと考...
-
URマンションに引越したいと思...
おすすめ情報