A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.9
- 回答日時:
時間の無駄とか言ってる低学歴さんのことは気にせず、もし現役時よりもワンランク上の大学に行ったら生涯収入が大きく変わってきます、そして大企業とかに入りやすくなります。
No.7
- 回答日時:
ゴールをどこに定めているか!だと思うんだよ。
ゴールに向けて進んでいるんなら単に過程ってだけで、メリットでもデメリットでも無い。
途中で断念したら時間的にデメリットかな。
No.6
- 回答日時:
①「何をしてるんですか?(職業)」と言われたときに答えにくい
②バイトしながらとかだったらマシだけど、何もしてなくて勉強だけだと家計の負担が増える。(特に予備校行くと)
③精神的に不安定になりやすい。>先が見えないので
No.4
- 回答日時:
時間の無駄。
大学入試の受験勉強というのは、何の役にも立たない。強いていえば、教育系クイズ番組の正答率が上がるくらい。クイズ番組に出演しないでしょ?社会に役立つ勉強は大学に入ってから学ぶわけで、大学受験の勉強自体はマークシートの試験も多く、何の意味もない。その「何の役にも立たない勉強」を続けるわけだからホントに時間の無駄。
さらに、入試の時期は感染症流行の時期で、ちゃんと試験が受けられる保証もない。本人はもちろん、家族にも余計な気を使わせることになり、何もいいことはない。1年で終わらせることができるのならその方がいい。
No.3
- 回答日時:
4月、5月生まれの人は、一浪で入学するとすぐ20歳になるため、周囲にわかりやすくなる。
反対に、1月~4月1日生まれの、早生まれの人は、むしろ一浪したほうが、同学年の現役生徒の年齢差が小さくなり、交友関係も上手く行く。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
早慶は、文系なら胸を張れる学歴だが、理系だと恥ずかしい(あまり自慢できない)。といった感じで評価する
大学受験
-
医学部受験浪人してでも上を目指すべきか
大学受験
-
大学の授業料ですが、旧帝国大学は無償。東京大学と京都大学は生活費の支給付き、逆にFランは現在の10倍
大学・短大
-
-
4
慶応卒の人ってどうして性格が腐ってるのですか? 今話題の渡〇〇もそうですし慶応出た伯父はこちらを見下
大学・短大
-
5
受験全落ちしました 滑り止め兼県内なら第1志望という感じで南山を受験したんですが、受かりませんでした
大学受験
-
6
高3です。 もう出願してしまったのでどうにもならないのですが聞いて欲しいです。 私は以前、名大の理学
大学受験
-
7
“受験が全てじゃない”と軽いことを言う方へ。本当にそうですか?難関大学に行けないなら就活にもかなり不
大学受験
-
8
一浪、慶應経済不合格でした。
大学受験
-
9
二浪して阪大を目指すか、立命館に進学するか
大学受験
-
10
頭のいい大学を卒業する意味を就職以外で教えて頂けますか?
大学受験
-
11
東大京大を蹴って私大に行くパターンをおしえてください。
大学・短大
-
12
緊急です!大学受験終わった娘の件です! 先週、娘の推薦大学入試が終わり、合格発表を待ってる状態です。
大学受験
-
13
豊田工業大学とか偏差値たかいのかな?一番狙い目って、国立の滋賀大学ってマジですか?
大学受験
-
14
ベネッセで、偏差値48の国立大学工学部化学科を留年して卒業しました。国立理系の分だけ、まだましでしょ
大学・短大
-
15
近い将来、絶対に国立大学神戸大生は日本一情弱な大学生ばかりで
大学・短大
-
16
大学に関しての質問です。 大学に合格し、無事に卒業も出来ました。 5日前に卒業証明書も大学側に送り、
大学・短大
-
17
関東の国公立大学はなぜパッとしないんですか? 東京は、国立はまぁいいですが、公立の都立大は大阪公立大
大学・短大
-
18
法政大学ってどのくらいのレベルですか? 偏差値50の高校在籍なのですが、あわよくば進学したいです。
大学受験
-
19
明治大卒の早稲田コンプがうざくてしかたありません
大学・短大
-
20
勉強したくない
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高学歴の価値の高い優れた男子...
-
勉強したくない
-
5000万円以上の貯蓄があるのに2...
-
勉強の質問ができるサイトあり...
-
二浪して阪大を目指すか、立命...
-
Fラン大学、偏差値35未満の大学...
-
関関同立生に就職で逆転
-
早慶が他の私大より別格、優秀...
-
河野塾の徹底基礎講座について...
-
課題がそこそこ多い自称進の高...
-
芝浦工業大学の成績開示を見ま...
-
まだ可能性はありますか?
-
マッチングアプリでモテるプロ...
-
現在高校1年生で、大学受験に向...
-
お金がないから、大学には進学...
-
合格可能大学
-
旧帝大法学部合格者です。 ①医...
-
浪人
-
クーラーの無い家だったら暑く...
-
甲南大学と京都産業大学は大き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勉強したくない
-
東京での大学受験について
-
まだ可能性はありますか?
-
理科大の入試の仕組みに関して
-
難関国立理系志望の高校一年生...
-
合格可能大学
-
甲南大学と京都産業大学は大き...
-
高2女子です。 高1の時に私立専...
-
旧東工大、共テ(センター含み)...
-
英文熟考が1冊目でいいか
-
千葉大学
-
二浪して阪大を目指すか、立命...
-
5000万円以上の貯蓄があるのに2...
-
国公立大といえども、頭良いと...
-
化学の参考書について
-
芸術と心理を学べる学部
-
芝浦工業大学の成績開示を見ま...
-
高一七月進研模試にLEAP Basic...
-
旧帝大法学部合格者です。 ①医...
-
課題がそこそこ多い自称進の高...
おすすめ情報