
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
段落には
"could eat as much as desired"
(望むだけ食べることができた)
とあるのにDの選択肢には
"the researchers controlled the amount of participants ate each meal"
(参加者の食べる量を研究者が制限していた)
とあるのでDは正解にあてはまらないです。
No.4
- 回答日時:
画像が読めないです。
きちんとアップロードすることをお勧めします。少なくとも(3)の文章の見える範囲には、controlled (制限する、コントロールする)の意味のある単語はありません。
回答のコツとしても、本文い書いてないことが、選択肢に書いてるのは除外するのがセオリーです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
for the happiness~のforの理由を教えてほしいです。訳をみる限りaboutやove
英語
-
Where I go,he goes.の意味を教えてください。
英語
-
英語increase
英語
-
-
4
-s で終わる名詞
英語
-
5
It is かWhat is か 高校受験過去問
英語
-
6
clocked meの意味
英語
-
7
「I burned it ,but it didn’t burn.」は意味が通じない非文法文なのです
英語
-
8
he’s got the spirit!はどのような意味でしょうか?
英語
-
9
例えば、下記の様なwhatの使い方があるようなのですが、①それぞれのwhatはどの様な働きをしている
英語
-
10
なぜ、Noなのですか? 赤丸の部分です。
英語
-
11
英語の中1の問題なんですけど、 文の最後にnowがつくのってどういうときでしょうか?? また英語が苦
英語
-
12
例えば、下記の様なwhichの使い方があるようなのですが、①先行詞はないので関係代名詞としての使い方
英語
-
13
must have 過去分詞について
英語
-
14
It means not cooked yet まだ、火が通ってない との事ですが、meanの後は名
英語
-
15
形容詞の前にはaを置くと習ったのですが、もし形容詞が母音から始まる単語の場合は、anになるのですか?
英語
-
16
この英語は通じますか?
英語
-
17
この英語は通じますか?
英語
-
18
【英語】今日、私は傘を電車の中に忘れた。なぜなら、今日は晴れだったから。
英語
-
19
1,The team was exhausted because of the week long
英語
-
20
I wish I were free I could go there. この文章正しいですか? I
英語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【イギリスのヨークとアメリカ...
-
「Battle of West Star」のもと
-
医者と患者のジョーク
-
名詞の前の Ving(現在分詞)
-
英語教材の音声について
-
和訳をお願い致します。
-
I mean what a friends for rig...
-
構文を意識せずに英語長文を読...
-
英語を聞き取れた方、教えて下...
-
トイレの「流す」ボタンは「大...
-
公文英語
-
high の品詞
-
PCでsteamのスーパーマーケット...
-
HONDA CR-Z シーアールズィー
-
【英語】英語でお先にどうぞはB...
-
「in order for A to B」の使い...
-
有識者様教えてください
-
Check outのスラングの由来(理由)
-
last の意味
-
英語が堪能な方、バイリンガル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公文英語
-
トイレの「流す」ボタンは「大...
-
英語名・海外の人名の署名について
-
be 動詞の「be」はどこから来て...
-
Keith Richards というなまえ
-
構文を意識せずに英語長文を読...
-
時間帯(〇時~〇時)を口頭で伝...
-
どうしてOEDは
-
英語が堪能な方、バイリンガル...
-
last の意味
-
PCでsteamのスーパーマーケット...
-
時制について
-
「in order for A to B」の使い...
-
renew の意味
-
HONDA CR-Z シーアールズィー
-
有識者様教えてください
-
「疑問詞が主語になる疑問文」...
-
英文の意味fを教えてください
-
Snow!で命令文になる?
-
「疑問詞が主語になる疑問文」...
おすすめ情報
すみません。問題の選択肢をつけ忘れました。
「D」は、While the researchers controlled the amount of participants ate each meal, they could also eat snacks.
です。これ、合ってませんか?