
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>マンション管理士難易度的に、一つのことをやり遂げだという事案に基づくと、受かる可能性があるかなあと?
それは「東大に受かったから、難易度が高い司法試験も受かるだろう」という比較と同じです。
マンション管理士の難易度はたしかに低くはないので、行政書士だって同じ姿勢で頑張れば受かるでしょう。
ただ、それなら「マンション管理士」じゃなくても難易度がそれなりに高い国家試験などに受かった人は皆同じです。
従って、一般的に「難易度の違い」は「どれほど似ている勉強をしていて、知識として共通しているか?」で測るものです。
マンション管理士と行政書士は、法律職的な立ち位置として似ていますので、ド素人から勉強するよりは楽ですが、難易度が下がるか?といえばそれほどでもないと思います。
No.3
- 回答日時:
>マンション管理士を合格したら、行政書士も受かる可能性がらありますか?ざっくりでいいです。
無いとは言いませんが、可能性はかなり低いです。
マンション管理士と行政書士が被るのは、民法の物件法・不動産法・契約法の一部と建築法の一部です。
そしてマンション管理士が理解すべき民法は実務的な要素が強く、理念的な部分がほとんどありません。
それに対して行政書士は司法試験まではいかないものの「法律の基礎概念」を知らないと合格できません。
行政書士(司法書士も含む)が割と難しい試験なのは、法学部で学ぶような法の概念を学ばないといけないからです。
>難易度的には?
法学部出身者なら、ネット講座を受ける程度で合格できる可能性があります。そうではない人の場合マンション管理士を持っていても、ほとんど全部内容を学ぶ必要があります。
したがって、難易度はかなり高い、といえます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
国家資格ですぐに取れて、すぐにその資格の職に就く事ができる資格とかありますか?。 私はこれから国家資
その他(職業・資格)
-
財産差し押さえ 例えば税金の未払い5万円があり支払えなく車を差し押さえられた 車の市場価値は100万
金銭トラブル・債権回収
-
中古車について質問
中古車
-
-
4
年収の壁は既得権益?控除額を上げるのではなく廃止できないのでしょうか?
減税・節税
-
5
前に質問して答えてくれた人がNo.4さんの言う通りですと言ってましたNo.とは何ですか?普通に古い順
教えて!goo
-
6
電気工事についてエフコテープを巻いたあとにはなぜ塩ビテープでの保護が必要なのでしょうか?
電気・ガス・水道業
-
7
旦那30代前半年収430万 私20代半ば年収380万 住宅ローン4300万45年ローン 車なし、駐車
家賃・住宅ローン
-
8
遺産相続で、農協の共済金が100万円あることを司法書士から知らされました。たかが100万円で調停はあ
相続・贈与
-
9
PCからショートメール(SNS)を送る方法がありますか?
スタンプ・絵文字・顔文字
-
10
相続について 自分の親が死んだ時に兄弟と相続でトラブルにならないか心配です。 トラブルの対策として親
相続・遺言
-
11
ブロックして逃げる質問者への制裁方法
教えて!goo
-
12
!至急! 助けてください!! 鍵なくて家に入れないです!アパートです 管理人さんとか呼んだら開けてく
防犯・セキュリティ
-
13
野球って基本、勝つ のは、ピッチャー次第でしょうか? いや、うちの父がよく言うので。
野球
-
14
皆さんは現兵庫県知事をどう思われますか?
倫理・人権
-
15
少額で逮捕されるのに高額で警察が介入できないのはなぜ?
事件・犯罪
-
16
防犯カメラが24時間しか記録されません。24時間経つと上書きされて消えていってしまいます。8台分のカ
防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ
-
17
知人が借りた金銭契約の 連帯保証人になりました。 ところがその知人が再度、私に内緒で同じ貸主に 追加
金銭トラブル・債権回収
-
18
元恋人を起訴するこは可能ですか? 2年半お付き合いしていて、一旦別れましたが3年間はずっと一緒に居ま
訴訟・裁判
-
19
洪水で冠水して車が廃車になった場合保険で修理または交換してもらえますか?
損害保険
-
20
憲法9条改正、特別全有権者国民投票によって 早急に実施すべきだと思いませんか?
憲法・法令通則
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
行政書士が弁護士法違反した場合
-
地元法テラス弁護士に、市役所...
-
今年、行政書士試験に合格し こ...
-
アスペルガー症候群に行政書士...
-
抵当権抹消の事で質問です。 私...
-
行政書士事務所の表札について
-
ずっとフリーターだと見下して...
-
大学職員や公務員と司法書士等...
-
登記申請書の紙の種類について
-
社労士って将来性や実用性のあ...
-
司法書士は仕事で裁判所に通い...
-
行政書士の業務を別の行政書士...
-
社労士事務所で働くのは大変で...
-
法定相続情報証明制度と行政書...
-
もし司法書士の資格取得できた...
-
妻の弟の遺産相続について
-
開業社労士になるにはどのよう...
-
身近な相談
-
独立開業できて稼げる資格
-
行政書士試験勉強を4月から開始...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
独立開業できて稼げる資格
-
司法書士補助者の志望動機について
-
行政書士の資格はどれほど有効...
-
司法試験 窃盗と詐欺の相違 か...
-
登記申請書の紙の種類について
-
司法書士は法学部卒だと信頼感...
-
試験で法規について勉強してい...
-
社会保険労務士について
-
行政書士試験勉強を4月から開始...
-
身近な相談
-
行政書士
-
50代から弁護士。就職ある?
-
法政通信に入り、勤務先を退職...
-
例えば、マンション管理士を合...
-
公務員試験の憲法や民法と司法...
-
フリー許認可は、行政書士の独...
-
社労士って将来性や実用性のあ...
-
司法書士の仕事って本当に必要...
-
会社との契約の解釈について
-
ずっとフリーターだと見下して...
おすすめ情報