これ何て呼びますか

駅弁って値段が高い割に量は控えめで美味しくなくてコスパ悪すぎると思いませんか?
駅の中で食べるものなんてコンビニ弁当で十分ですよね。

質問者からの補足コメント

  • 「駅の中で」ではなく「電車の中で」です。
    訂正します。

      補足日時:2025/02/25 08:01
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (26件中1~10件)

コスパを考えると、手作り弁当が一番です。


ただし、タイムパフォーマンスは悪いですが。

コンビニ弁当についてですが、大半のコンビニ弁当は温めて食べることが想定されているため、電車で食べるのには向いていません。
なので、コンビニで買うのであれば、温めずに食べられるおにぎりやパンがおすすめです。
温めなくてよいものとして、コンビニには冷たいそばやうどんといったものも売っていますが、残ったスープを捨てる場所がないので、電車で食べるのには向いていません。
このように、電車でコンビニ弁当を食べるためには、それなりの知識が必要となります。
一方、駅弁ではこれらの問題が起きないように配慮されています。
これが駅弁のメリットの一つです。
また、旅先の名産物が食べられるというのもメリットです。


このようなメリットとデメリットを比較して、どの弁当にするのかを決めます。
毎日乗るのであればコンビニ弁当でもいいと思いますが、たまの旅行なら駅弁がベストな選択だと思います。

温めたコンビニ弁当で周りから「くせぇ!」と怒られたり、冷えて硬くてまずいコンビニ弁当を食べたら、楽しいはずの旅行が楽しくなくなってしまいますから。
    • good
    • 0

日本の駅弁は大変にクオリティーが高く感じます。


車両の中でという特別な場所で食べるモノです。

それは、隣国の駅弁などとくらえ、価格も味も量も見た目もです。
たとえば、中国なら町の食堂の食事の10倍位の価格です。
冷めているし量も盛り付けも残念なもの。
これが欧州なら、簡単なサンドイッチ(パンに薄いハムかサラダ菜)
それでレストランの料理と同じ価格で提供。だからほとんどに人は買わない。
もっと広い視野(経験を積み)考えることを。

価格は駅構内での販売にはしょば代が加わるが、諸外国よりもそれは控えめです。
だからあの価格で、あの種類と、品質で提供できる。
    • good
    • 0

昔は駅弁がご馳走でしたが、今はどこでも買えるので単なるご当地弁当ですね

    • good
    • 0

財布の中身と相談ですね。


売り手は2、3千円の駅弁くらいはどうでも良い!
そのクラスをターゲットにして販売しています。
逆にコンビニでそんな弁当を売ってもミスマッチです。
要はどういった客層か想定しないと販売は成立しません。
貴方はコンビニが考える販売対象なのでしょう。
    • good
    • 0

NO15で回答した者です。


少し追記します。

例えば旅先の新幹線や列車の中で食べると言う付加価値さえ付いてない、尚かつ、安い惣菜コーナーの弁当類を尻目に、高い駅弁をデパートやスーパーの特設会場でも買いたくなってしまうのは、やはり、旅の思い出や、郷愁や、その味への興味や、一緒に行った人とのシーンの想い出等、感性という特別なスパイスが込められているからなのだとも思いますよ。
    • good
    • 0

貴方の駅弁の価値を人に押し付けない方が良いと思います。


人それぞれで駅弁を態々買って家で食べる方もいれば車中で食べる方美味しくて価値があると思う方もいます。
其れは空弁も全く同じことが言えます。
貴方には駅弁や空弁は高いし美味しくないと思うならば其れまでの事でコンビニ弁当で十分だと思うなら其れで良いのでは?。

自分は駅中にいるなら好きな物「最近は駅中の食べる所は充実してます」を食べてからせいぜい暖かい飲み物と一寸したお菓子でも買い車中で楽しみます。
    • good
    • 0

駅弁なんて食べずともエキュートや駅ナカには美味しいレストランやお店があるのでそこで食べるかな。

「駅弁って値段が高い割に量は控えめで美味し」の回答画像20
    • good
    • 0

その通りです。

駅の中で食べるものなんてコンビニ弁当で十分です
    • good
    • 2

そんな美味しいコンビニ弁当ならもちろんその通り。


でも普通駅で買うでしょ。そんな余裕あるなら手作りのおにぎりでもOKでは。
    • good
    • 1

乗り物の中で食べましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

駅の中じゃなくて電車の中でした。
書き間違えてました。

お礼日時:2025/02/25 00:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!