
高校生です、パティシエとかお料理教室をする人とか、食に関する仕事に就きたいと考えています
疑問なのですが、お料理研究家としてテレビに出られている方や全国全世界で賞などを取られているパティシエの方って、レシピはやはり自分で一から考えたものしか使っていないのでしょうか?
レシピサイトや食料品専門の通販サイトなどにレシピが載っていますが、「レシピの盗用、自作発言はおやめください」との注意書きがあります
もちろんダメなことはわかっています
車の設計図を盗むようなものです
ですが、レシピって(車もそうかもしれないけど)大体似ませんか?
バター、お砂糖、小麦粉、(副材料)これらの比率でクッキーになるかパウンドケーキになるかパンケーキになるかかわると思うんですが、10何グラム単位の誤差だと思います
また、専門学校や現場で教えられたり使用してお店に並べているレシピがあると思うのですが、独り立ちしてそのレシピでお菓子を作って自分のお店に並べたりしたら「泥棒!」と、捕まりますか?裁判を起こされますか?
教えられてなく、自分で考えたところで他の方と全く同じ材料やグラム数にたまたまなってしまった場合でも訴えられたり捕まったりしますか?
「クッキー」とか「肉じゃが」とか基本的なものでなく、いかにも創作っぽい料理(湯葉の包み揚げとか)、将来レシピ本を出す時には、他の既に売られているレシピ本に「湯葉の包み揚げ」が載ってたら盗用になってしまうので載せられないですか?
自分はインスタとかでお重とか飾り切りとかキャラ弁とか、アイスボックスクッキーでチェック柄を作ってるやつとか調べてみて、可愛いなとと思ったものを真似して作っているんですが、将来それをお料理教室でみんなに教えたりしたら盗用ですか?
どこからがセーフでどこからがアウトなんでしょうか・・・
今までにレシピをみてうまくできたやつとか、家族や友達に好評だったやつはノートにまとめて「これを加えるとさらにおいしそう」とか「おかあさんのお気に入り」とか書き加えて自身のレシピ本として持っているのですが、それは全部自分でお店を出したり料理教室を開いたりした時には使えないってことですよね・・・
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
料理には特許はないですのでレシピ自体には基本問題はないです。
ぶっちゃけ、その人だってほとんどの場合何処かで学んだものをちょっとアレンジして載せていると思います。
問題となり得るのは、
・料理名自体が商標登録されている場合はそれを使ってはいけない。
・他人の写真や、動画を使ってはいけない。
・レシピ文章そのものをコピペしてそのまま使うと問題になる可能性はゼロではない。
位ですかね。
No.2
- 回答日時:
レシピなんて元を辿れば基本形。
自分だけの色があるレシピなら同じ分量でもいいとおもいます。
たとえば家族や友人との思い出がある料理をエッセイと共にレシピをブログで公開したら面白そうです!
原稿持ち込みの料理本なんて今どき聞いた事ないから、SNSで自分のやりたい事をやってみて、注目されるように活動してみたら出版社から声がかかって来るかもしれません!
レシピ本を出版する事や料理教室が夢なら、ゴールまでの具体的なロードマップを作って経験を積めるSNS活動が時代に適してると思います。
動画編集を出来ないならブログから始めてみては?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 料理に詳しい方に質問です。 ティファールの圧力鍋(クリプソミニットイージー)を所持しています。 カレ 1 2023/03/11 10:29
- お菓子・スイーツ パウンドケーキの底上げについて 3 2023/07/28 03:47
- お菓子・スイーツ 至急です!! 型抜きクッキーを作ったのですが食べてみると粉っぽいです。 友達にあげるようなのですが、 2 2024/02/12 00:59
- レシピ・食事 タコライスにお詳しい方に質問です。 7 2023/07/17 06:53
- レシピ・食事 40代男性です。子供3人の5人家族です。中学生、小学生います。 週に一度くらいは料理をしようと思うの 3 2024/01/06 11:50
- レシピ・食事 料理初心者です。この動画を見ておやきを作ってますが、生地作りが難しいです。 https://yout 5 2024/03/13 18:39
- レシピ・食事 小麦粉、薄力粉、中力粉、強力粉、片栗粉。 25 2023/05/09 15:48
- レシピ・食事 小麦粉、薄力粉、中力粉、強力粉、片栗粉。 25 2023/05/09 15:48
- お菓子・スイーツ 手作りプリンについて 料理苦手なので当たり前かのように回答するのはやめてください。!!汗 初めて手作 6 2024/05/26 22:56
- レシピ・食事 きのこを使った料理を教えて! 9 2023/10/17 17:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
駅弁って値段が高い割に量は控えめで美味しくなくてコスパ悪すぎると思いませんか? 駅の中で食べるものな
食べ物・食材
-
キムチの不思議、乳酸菌
食べ物・食材
-
鶏のタタキについて… 本日「肉の秘密基地」さんで鶏のタタキを購入したのですが、帰って気付いた「鶏のタ
食べ物・食材
-
-
4
40代彼氏に初めて手料理を振る舞います。 宅飲み予定です。 麻婆豆腐 チュモッパおにぎり 唐揚げ ピ
レシピ・食事
-
5
食品の物価高について
食べ物・食材
-
6
料理好きな人でも味つけ濃かったり、失敗したことがあり落ち込んだことはありますか? 私は料理が好きなん
レシピ・食事
-
7
100均で売っているマグカップや、食器などは、どこの国で作られていますか?やっぱり中国製がほとんどで
その他(買い物・ショッピング)
-
8
気持ちほんの少し残す人どう思いますか。 コップ1杯分にも満たない牛乳を父はいつもほんの少したり、 麦
食べ物・食材
-
9
旦那が1週間ほど実家にいました。 実家にいる間の食事の半分くらいに豚バラが使われていたそうで。 帰っ
食べ物・食材
-
10
サラダ油などのオイルをスプレーする容器
食器・キッチン用品
-
11
外国の料理動画でのパプリカパウダーの用途について
レシピ・食事
-
12
勝ち組は、ステーキやキャビアやトリュフなどのカチグミ·フードは、実は逆に「食べたいとも思わない。」そ
その他(料理・グルメ)
-
13
スーパのステーキの肉を柔らかくしたくて筋に切れ込みを入れたり包丁の背で叩いて焼いたらめちゃくちゃ硬く
レシピ・食事
-
14
伊勢えびの頭で出汁を取りたいのですが、冷めるとどうしても生臭くなってしまいます。 どうしたら冷めても
レシピ・食事
-
15
料理をするようになれば変わりますか?
レシピ・食事
-
16
本物のはちみつと、偽物のはちみつの見分け方を教えて下さい。
食べ物・食材
-
17
どうしてラーメン屋は値段が高いのですか?原価的には麺は安いと思うし出汁は高そうだけどそれ程かな?光熱
飲食店・レストラン
-
18
まな板の清掃方法を教えて下さいな! いつもはキッチンで使うハイターでクリーンに出来ていたのに、何故か
食器・キッチン用品
-
19
この食材は何ですか
食べ物・食材
-
20
肉じゃがを上手く作れない 私の親が昔、よく肉じゃがを作ってくれていたのですが、味は美味しかったのです
レシピ・食事
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
納豆に玉子を混ぜていますか?
-
米について 美味しい米のメー柄...
-
こんなスープの作り方を教えて...
-
グーグルマップのストリートビュー
-
カレーにプリンって合いますか?
-
たけのこアク抜き
-
高血圧防止、低カロリー、塩分...
-
今日のディナーは炊き込みご飯...
-
進化系ラーメンのレシピを誰で...
-
うどんの、一番美味しい調理方...
-
無限に革新的な料理レシピを生...
-
冷凍食パンの活用方法
-
アナタのおにぎり(おむすび)...
-
①自宅で鍋を食べる時、鍋をおか...
-
カレールーのみでカレーライス...
-
『豚バラと白菜のミルフィーユ...
-
自宅でナポリタンを美味しく作...
-
コカ・コーラの気が抜けないよ...
-
ポテトサラダで、白米が進みま...
-
「絶望丼」が思いの外美味しか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あなたが最近作った麺類で美味...
-
鶏肉を使った料理の中で一番好...
-
料理、作り置き について
-
カレールー+(プラス)
-
タルタルソースがうまいと感じ...
-
お好み焼きについて。
-
これからはコメからパスタの時...
-
皆さんが作れる料理を教えて下...
-
レシピのまま作っても美味しく...
-
アナタのおにぎり(おむすび)...
-
ご飯を茶碗に入れる行為をなん...
-
鶏の胸肉
-
味噌汁の作り方に関してものす...
-
カレーをグチャグチャに混ぜて...
-
ihコンロが壊れてしまいました...
-
パスタの湯切り加減
-
魚介以外のサッパリした細巻き...
-
玉ねぎをおいしく食べる方法が...
-
ブリ大根美味しいですか?
-
晩酌の〆に少しだけ炊き立てご...
おすすめ情報