重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

昔、ハロワから正社員募集していたある会社に入りました。
先ずはアルバイトからと言われましたが、社員曰く、社長はアルバイトが欲しいようで、以前いた人の要望を聞かずに切り捨てたという話を聞きました。

先ずはアルバイトから、先ずは時給で、試用期間中は契約社員からとか全て終わりきっているように思います。
会社が言う『先ずは』という言葉が一番信用成らないと思いませんか?

A 回答 (4件)

正社員で入ろうとしているのに、会社の都合でアルバイトからスタート。

それは会社が勝手に決めた事で、自分はそれについて反対している。それなら、その会社に入る理由が無くなります。何故、会社の判断で、アルバイトやらないといけないのですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

その通り!契約結ぶわけで、お互いに対等よな!

お礼日時:2025/03/03 12:10

正社員希望なのにアルバイトは違います。



> 社員曰く、社長はアルバイトが欲しいようで、以前いた人の要望を聞かずに切り捨てたという話を聞きました。
ですから、その会社はアルバイトが欲しいだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですよね!会社も生き残るために必死なのは分かりますが、こっちにも生活がある!

お礼日時:2025/03/03 12:19

交渉したらどうですか?


試用期間はいつから、どの位か?その間はアルバイトか契約社員か?
その後はどうなるか?その確約はできるか?
それで納得できなかったら、入社しない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

交渉面倒。後々トラブルになりそう

お礼日時:2025/03/03 11:53

確かに怪しいですが、2週間後とか期限を決めてもらいましょう。


それが駄目ならハローワークに相談してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

最初から入らないのが一番では!?

お礼日時:2025/03/03 11:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A