重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1次面接で言ったことと違うことを2次面接で言う場合、「1次面接のときとは変わったんですが」のように前置きは必要でしょうか?
そもそも面接で学生が言った内容は引き継がれるのでしょうか?引き継がれないのであれば前置きも何も要らないと思いますが...

A 回答 (2件)

話した内容によっては「事実の変更」を言わないとならない事柄はあります。



例えば身体的な特徴・歩行に保護具は不必要と答えていたが、長時間勤務にはやはり必要だと判断した場合など、条件の変更は申告必須。

面接担当者間の引継ぎについて、
面接者が同じ人物であった場合印象深い事柄は覚えていますが、前置きのうえ話すのが礼儀です。

担当者が変わった場合、上に書いたような重要事実は当然ながら担当者間で文書で引き継がれています。
それゆえ無申告は入社後の印象を最悪まで落とします。
    • good
    • 0

>1次面接で言ったことと違うことを2次面接で言う場合、


それが通例です。1次面接と同じことを行ったら2次面接の意味がないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A