重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私は地元の市役所で会計年度任用職員として非フルタイムで勤務しております。

非フルタイムなので、将来的に退職金が支給される対象ではない事、また、1年ごとに契約を切られる可能性がある事がとても不安です。

数年前から試験を受け始めましたが、4回受験して、毎回筆記試験は通るのに面接で不合格になります。補欠合格は1回だけありました。受けているのは事務職になります。

今後も受験したいとは考えていますが、不合格になる確率がとても高いと思います。かといって、何をどう変えたらいいのかわかりません。

毎回、この行政でないといけない理由を考えて、面接でも相手を見て話をしています。これ以上、何をどうしたら良いのでしょうか?

A 回答 (1件)

まずは、【なぜ面接で落ちたのか】がわからないと、


対策の立てようがありませんね。

なので、
いまの職場の周囲の先輩や同僚に、面接試験での状況(面接官の質問事項、それに対するあなたの回答、その他の状況)を率直に話してみて、意見を聞いてみてはいかがですか。

そのうえで、あらためて対策を立てましょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A