電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お仕事の依頼は大体自分が車で行って下見して見積もりを出してきました。
ただ、遠くからの依頼だと行くの大変です。
せっかく遠くまでいったのに、条件すぐ合わずすぐ帰る、実は合い見積もり、けちでちょっとでも高いと断る、1秒でうちではできないと判断できる、など無料見積もりした甲斐がない案件はたくさんありました。
バイト君に近いエリアならバイトに下見させて写真撮ったほうがいいかもと思うし、代理で写真撮ってくれる人いたらそれでもいいかもと思ったりするんですが、こういうことをするとどんな結果が予測されますかね?
むろん写真をもとに私が料金見積もってお客さんに伝えるけど、実際に私が行って再見積もりになる可能性があることは伝え了解は得るつもりです。第二見積もりが生じ値段合わないで帰ってくるのは現地に実際に私がいき返ってくるのと似たような感じが。
直接対面だとせっかく遠くから来てくれたから感で依頼になるというのはありそうで、後から電話で料金伝えることで成約率おちたらやだなとおもって。どんな人が来るかわからないから、顔見たい的なお客さんの心理もわかります。
多分批判されそうだけど現地見積もりって、どんぶり勘定になりがちで、pcで検索して比較しながらじっくり算出したりできないなどでメリットがそもそもあると感じてるので(;^_^A 成約率下がっても遠くの依頼だからいーやというのが私の感想です。

A 回答 (1件)

>実際に私が行って再見積もりになる可能性があることは伝え了解は得るつもり…



そんなことを了解してくれる客はいないですよ。

百歩譲っても、写真撮るだけのバイトでなく、実際に仕事内容の分かる従業員、仕事のできる従業員に下見させるなら容認してくれる客はありそうですけど。

いずれにしても、成約できて仕事に取りかかったら、外観の下見だけでは見つけられなかった事象が出てきて、値段が大きく変わってくることはあり得ます。

その場合は、お客様に納得いただける説明を丁寧にしないといけません。
「見に来たのがd写真撮るだけのバイトなので・・・・」
は絶対に通用しません。

>など無料見積もりした甲斐がない案件はたくさんありました…

それが覚悟できないのなら、自営業などするものでありません。

八百屋や魚屋でも、店頭にお客さんが10人立ち寄ったとしても10人とも何か買ってくれるわけではありません。
高いか安いかだけでなく、商品の善し悪しも見比べた上で、別の店へ流れてしまうことはいくらでもあるのです。

サラリーマンに転職しましょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A