
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
国家公務員、地方公務員、いずれも許可があれば可能です。
国家公務員法
| (私企業からの隔離)
| 第103条
| 職員は、商業、工業又は金融業その他営利を目的とする私企業(以下営利企業という。)を営むことを目的とする会社その他の団体の役員、顧問若しくは評議員の職を兼ね、又は自ら営利企業を営んではならない。
| ② 前項の規定は、人事院規則の定めるところにより、所轄庁の長の申出により人事院の承認を得た場合には、これを適用しない。
ただ、下っ端が庁の長の申し出、人事院の承認が必要って言い出したら、えらい事になりそうだけど。
まして、
> ワーキングホリデーで海外に行って1年働くとかって無理なんでしょうか?
この理由だと厳しそう。
海外で仕事できればOKなら、海外で研修(当然、業務に関連した)したいって提案とかが真っ当だと思う。
地方公務員法
| (営利企業への従事等の制限)
| 第38条
| 職員は、任命権者の許可を受けなければ、商業、工業又は金融業その他営利を目的とする私企業(~)を営むことを目的とする会社その他の団体の役員その他~、若しくは自ら営利企業を営み、又は報酬を得ていかなる事業若しくは事務にも従事してはならない。ただし、非常勤職員(~)については、この限りでない。
こっちは↑よりはゆるい感じ。
No.3
- 回答日時:
アルバイトは海外であろうと国家公務員法で禁止されている。
ただし「国際機関などに派遣される一般職の国家公務員の処遇等に関する法律」による「派遣職員」としてのボランティア参加や 「国家公務員の自己啓発等休業に関する法律」に基づく「自己啓発等休業」(無給)なら 許される可能性は大きい。
これらは上司や都道府県・政令市教育委員会等の承認が必要となる。
しかし回復を行うべき期間として休職申請したのであれば 海外に行くことはその主旨に反する。
長期間の旅行は就労可能な状態とみなされる可能性があり 傷病手当金の不正受給の可能性も出てくる。
ゆえに大きく信用を失う事は覚悟すべき。
No.2
- 回答日時:
公務員は原則として副業が禁止されています。
これは、日本の法律(国家公務員法および地方公務員法)に基づいており、公務員が自らの職務に専念し、その信頼性を確保する目的があります。また、利益相反を避けることも主な理由です。
しかし、例外的に認められる場合もあります。
例えば、自己啓発等休業制度を利用する場合、公務員が休職している間に国際貢献活動などを行うことが許可される場合があります。ただし、この間に現地で働くことは法律上禁止されています。したがって、休職中でも副業は禁止されるのが基本的な立場です。
「ワーキングホリデー中に現地で働くこと」については、これも副業禁止の範疇に入るため、基本的には認められません。
No.1
- 回答日時:
公務員が休職してワーキングホリデー(ワーホリ)に行くことは可能ですが、いくつかの条件や制約があります。
自己啓発等休業制度の利用 国家公務員や地方公務員の場合、「自己啓発等休業制度」を利用することで、最長3年間の休職が可能です。この制度は、職員が自己啓発や国際貢献活動を行うために職務を離れることを認めるものです。ただし、給与は支給されません。
現地での就労は不可 公務員は副業が禁止されているため、ワーホリ中に現地で働くことはできません3。そのため、生活費や渡航費を事前に準備する必要があります。
復職の前提 ワーホリ終了後に公務員として復職する意思があることが求められる場合があります。ただし、法的な強制力はないため、復職せずに退職する選択も可能です3。
自治体や職場の規定に依存 地方公務員の場合、自治体ごとに制度の内容や適用条件が異なるため、事前に人事課などに確認することが重要です。
国家公務員エリートは公務で海外の大学院に留学、研究者などで行けます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート 推し活やってる人に質問です。 1.正社員ですか?派遣、契約社員ですか?アルバイトですか? 2、具体的 3 2024/06/08 04:56
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の行政法についての質問になります。 地方自治法の執行機関についての質問になります。 問1 1 2023/07/09 15:57
- 国家公務員・地方公務員 労働基準監督官のブログ副業について 1 2023/08/31 12:19
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 ★行政書士試験の行政法についての質問になります。 地方自治法の執行機関についての質問になります。 問 1 2023/07/22 11:13
- 副業・複業 副業禁止の仕事の人(公務員)が、YouTubeの裏方(企画など)をやるのも違反でしょうか。 ただ、疑 5 2024/01/12 18:30
- 副業・複業 転職活動で内定をいただき、今週、勤務開始の時期や勤務条件などの確認のために1度本社に伺うことになって 3 2023/08/22 22:01
- アルバイト・パート スーパー勤務でのお昼休憩中の外出はOKですか? 5 2024/05/17 14:06
- 国家公務員・地方公務員 公務員は副業が禁止ですが、公務員試験を受ける時に古物商を持っているのは問題ありませんか? それとも受 4 2024/12/08 17:05
- 副業・複業 何かいい方法有りませんか? 自分が働いている会社は低収入で副業禁止なので、生活が苦しいです。 会社を 4 2023/08/17 12:34
- 会社・職場 どちらに入社したいですか? A社(自動車のメンテナンス職) ・社員が500人くらいいて、全国に店舗が 5 2023/12/25 15:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公務員って副業禁止ですよね? ...
-
LINE系列の副業に登録してしま...
-
公務員の副業について 私は今消...
-
副業が禁止されているときに、...
-
30代女性の方に『副業』につい...
-
この副業LINEって詐欺ですか?
-
稼げるメルレ教えてください
-
以前タイミーのやり過ぎで、解...
-
kindleで売った経験あるかたい...
-
この副業は悪徳業者詐欺ですか?
-
チャトレで副業をしています。 ...
-
副業で儲かったので確定申告し...
-
副業をするなら20万以下にした...
-
副業の源泉徴収票について質問...
-
Wワークがバレたくないです。 ...
-
非正規やアルバイトと結婚って
-
副業詐欺か検証してくれる人が...
-
おすすめ副業教えて下さい!
-
副業したいけど週2からのところ...
-
確定申告作成コーナーで副業の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
副業したいけど週2からのところ...
-
snsのほとんどの副業は法的に
-
この副業は悪徳業者詐欺ですか?
-
おすすめ副業教えて下さい!
-
確定申告作成コーナーで副業の...
-
公務員の副業について質問です...
-
副業詐欺か検証してくれる人が...
-
この副業LINEって詐欺ですか?
-
税務署職員の副業バレで退職に...
-
動画見るだけの初期費用1980円...
-
ダブルワークに詳しい方教えて...
-
会計年度任用職員として働いて...
-
LINE系列の副業に登録してしま...
-
副業が禁止されているときに、...
-
副業の源泉徴収票について質問...
-
以前タイミーのやり過ぎで、解...
-
動画見るだけの副業ライト37は...
-
稼げるメルレ教えてください
-
会社を辞めさせてくれない
-
kindleで売った経験あるかたい...
おすすめ情報
法律的にどうなのか分かる方いますか?
職場の理解が得られれば可能なのか、公務員だから法律的にできないとかよく分かりません。