重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

性善説と性悪説、どちら派ですか?
また、その理由も教えてください!

A 回答 (7件)

善でも悪でも無いという答えではダメだとしたら性悪説かも、余り考えたこと無かった。

善悪というのは人間の概念、社会を営む上で作り出したものとおもう。善悪判断つかない状態のものと、悪なものに社会人としての資格として期待される規範が善、規範を示し身につけるべく道を示し誘導することが教育、ある程度の規範に達したものが社会人たる大人かな。こんな難しい質問は哲学科とかでやってくれ。お手上げです。
    • good
    • 0

どちらでも無い。

善悪に基準は相対的なものであり。環境や状況で変わると考えるから。特定の宗教では、神の教えに則っているか背いているかが善悪ん判断基準だが。このことは人間が元々は善悪のどちらにもなり得ることを前提としている。
    • good
    • 0

性悪説が「悪い」ことが前提というならちょっと認識が異なりますが、基本的にはカオスであり、それを社会に適合するために法を作りそれをもって善としたのであれば、性善説は成り立ちませんので、性悪説が起源と考える方が自然です。

    • good
    • 0

私はどちら派でもありません。



その時々によって、主に利己的に使い分けるのが、ヒトというモノでしょう。
普段は性善説または性悪説と主張する人でも、現実の行動は両説の都合の良いほうを、その時々で選択しているはずです。
    • good
    • 0

人間は、双方持っているのです。



問題は、性善説に立った社会と
性悪説に立った社会、
どちらが良いか、ということです。



性悪説に立っているのが中国です。

○ 彭宇事件
転倒した老人が、助けた男性に
損害賠償を求める訴えを起こし、
裁判で訴えが認められた事件。

ここで、裁判官が述べた理由に
さすがの中国人も驚いた。

転倒した人を助ける、なんて
親切心はありえない。
悪事を働いたから、それをごまかす
ために助けるふりをしたに違いない。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BD%AD%E5%AE%87 …

以降、人助けをする人が激減した
そうです。

こんな、性悪説に立つ社会で
暮らしたいと思いますか?
    • good
    • 0

悪い事は悪い、ダメな事はダメって教えなかったら分からないんだよ。


対して良い事しても誉めなかったら思いやりや正義の心は育たないんだよ。
だから、性善でも性悪でも無いんだよ。
生まれながらに中性的で育った環境によって±どちらにでも傾くんだよ。
    • good
    • 0

性善説。


いちいち疑って掛かっていたら人付き合いは成立しない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A