重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

歩いている最中はじんわり汗ばむ程度なのに、横断歩道などで止まっていると、汗がダラダラ出てきます。
これって異常ですか?

A 回答 (5件)

動いている間は、血液が筋組織に集中しますが、汗は血液からつくられます。


そのため、汗の素になる血液が体表から筋組織にもっていかれると、皮膚表面では血液が足りなくなり汗を血液の水分から造れなくなります。

立ち止まると単に血液が筋組織から一気に皮膚表面へと戻って、皮膚へと水分供給が開始されます。
そうすると、皮膚表面へと戻ってきた血液から水分を直ぐに汗に変換し汗まみれになるらしいです。

異常ではありません。私も同じです。
    • good
    • 0

運動していてる最中も汗はでますが、止まると余計に汗が出るものだと主ますよ。


よくある事じゃないでしょうかね。
例えば、ダッシュして止まれば、汗が結構どばーっと出ませんかね。
それと同じではないでしょうかね。
恐らくなんら健康上の異常はないと思いますよ。
    • good
    • 0

普通です


運動後に汗が止まらないことがありますよ
    • good
    • 0

止まると無風になるからですよ。

    • good
    • 0

そのような時もありますね。


歩いていると風をきってるから涼しいのかも。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A