重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近出来た分譲地に住み始めました。
向かいの家がミサワホームなのですが、夜でもずっとカーテンが開きっぱなしです。
窓を開けたら電気があるわけでも庭とか木があるわけでもなく、道路を挟んだら何の変哲もない家があるだけです。

窓が開いている訳ではなく、カーテンが開いています。

夜なので日の光が入ってくるわけでもないのに、とても不思議です。

考えられる理由として何がありますか?

A 回答 (2件)

コレ「日本の常識 世界の非常識」ってやつです。



 日本のように夕方になったら締めて当たり前!という国もありますが、ヨーロッパの国の中には、24時間(レースのカーテンも)開けている事が当たり前というところもあります。
 そういった国に引っ越した日本人ご家族は、カーテンを閉めます!締めたらどうなるかご存知ですか?通行人(ご婦人方)から、注意されます。マジで


 詮索しないでください。質問者様の常識が 世界の常識とは限りませんから
    • good
    • 0

1.単にズボラ


2.月明かりや星空を観たい
3.就寝前に閉める習慣
4.気分的要素
5.防犯

上記可能性あると考えました
我が家も日が落ちればクローズカーテンにしますが、それが常識という概念がナンセンスかも知れません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A