
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
結構そういう文章ありますが、説明不足ですよね。
特に同じチームのプロ野球選手が2人結婚した時に「安部と伊藤とが結婚した」みたいな書き方しますが、「安部選手と伊藤選手が夫婦になった」わけではなく「安部選手と伊藤選手がそれぞれ別の女性と結婚」するわけですし。ただ最近はそれをわかっていつつ腐った方々が盛り上がるので「安部と伊藤とが結婚した」みたいな書き方をわざとやってるんじゃないかと邪推することもあります。No.8
- 回答日時:
「安部と伊藤とが結婚した」
前後の文脈しだい(重言?)というか、状況によるのでは。
一般的に考えるなら、安倍と伊藤が結婚したのなら、成立した夫婦は1組でしょう。
少し問題を整理すると、
「安部と伊藤(と)が結婚した」
の後ろの「と」を取っても文意にはかわりがないはずです。
この場合の後ろの「と」は元々は必要でしたが、現代語ではないほうがフツーでしょう。後ろの「と」を入れると少し古風な印象です。
ラーメンとチャーハン(と)を食べた。
あたりと同様です。
「も」と「をも」 教えて! goo
https://ameblo.jp/kuroracco/entry-12214619470.html
===========引用開始
ちょっと似た印象の話に、「と」と「とを」の話がある。
4)ラーメンとチャーハンを食べた
5)ラーメンとチャーハンとを食べた
これも後ろの単語にも「と」をつけるほうが正確な日本語なのかもしれない。そのせいか「と」をつけると、ちょっと古臭い感じになる。フツーの文なら4)をオススメする。
詳しくは下記参照。
【「AとBを持っている」と「AとBとを持っている」教えて!goo】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-2251. …
===========引用終了
今回の問題とは切り離したほうがよさそうです。
で、本題です。
「安倍はA子さんと結婚し、伊藤はB子さんと結婚した」
という意味でもとれそうです。
先行コメントにある嵐の2人の例がそうでしたね。
たとえば、「昨年オフの阪神は結婚ラッシュで、投手陣では安部と伊藤(と)が結婚した」だと……これは「文脈で判断して……」ではダメですか。
ただ、↑の書き方は少し冗長でしょうね。これを誤解されないように簡略な文で書くのは難題では。
「安部、伊藤(の両投手)が伴侶を迎えた」なら大丈夫? これもかなりヘンです(泣)。
No.6
- 回答日時:
「とが」という言い方をしていますから、「安部と伊藤がそれぞれ別々に」にはなりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) どう思いますか? 6 2024/05/25 00:39
- 社会学 選択的夫婦別姓について解決策を考えました。 選択的夫婦別姓に賛成の人は自分の姓を変えたくないけど結婚 20 2025/02/13 10:54
- 流行・カルチャー 何で 夫婦別姓が 良いのか ワカリマセン 教えてください 24 2025/03/25 17:37
- 政治 立憲民主党が、夫婦別姓の夫婦から生まれてくる子供の姓は、結婚する時に、あらかじめ決めるという法案を出 10 2025/04/09 12:34
- 憲法・法令通則 明治初期当時の大久保利通とか伊藤博文とかは、大日本帝国憲法がまだ成立していないがゆえに? 1 2025/03/20 21:41
- 子育て 夫婦でお互い名前で呼んでいるのですが 6 2023/09/23 03:22
- 離婚 離婚届教えてください 7 2024/07/02 11:54
- 夫婦 結婚25年目の夫婦です。子供が2人います。子育てにも家のことにも興味がなく、仕事をして家に帰って来る 9 2024/03/24 15:55
- 赤ちゃん 結城結(ゆうきゆい) 有田有香(ありたゆか) 伊藤伊織(いとういおり) 里山里奈(さとやまりな) 苗 4 2023/12/03 09:51
- 歴史学 平安時代の貴族の婚姻制度 7 2024/01/31 11:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
サ終
日本語
-
「川が流れてる」の川は、いわゆる主語ですね。 「川が見える」の川も、いわゆる主語ですか?
日本語
-
レジ袋
日本語
-
-
4
この問題のaの解答が「しかし」だったのですが、納得できません。解説では、「前半の段落では日本が契約に
日本語
-
5
「我が国」「君が代」のように、「〇が△」の言葉は、他にありますか?
日本語
-
6
「日本へしか行ったことがない」は正しいでしょうか。「へ」は必要ですか
日本語
-
7
安土桃山時代に日本に来たヨーロッパ人は、「は」と「が」をThe とAのように理解していたようである。
日本語
-
8
「猫である。」は日本語で大いにあり、でしょうか?
日本語
-
9
俺なりにやってます
日本語
-
10
助詞について聞きたいです。「ベドナムを旅行する」と「ベドナムへ旅行する」と「ベドナムに旅行する」はど
日本語
-
11
「私は私」という日本語は成立しますよね。 この前の私は代名詞といっても良いと思いますが、後ろの私も代
日本語
-
12
文法を知らずに外国語をしゃべれますか?
日本語
-
13
〜の口について 例えば、 「もうお寿司の口になってしまってるから、カレーは食べる気がしない」 みたい
日本語
-
14
富士山の「さん」は、古くは 「山」だったのですか? 「敬語‣丁寧の意」だったのですか?
日本語
-
15
次の表現に類似する日本語の表現はどのようなものがありますか? 韓国語の表現で、「犬が糞をやめるような
日本語
-
16
けなしやすいじゃなくて、いなしやすいじゃなくて、何って言うんでしたっけ?
日本語
-
17
日本語で、「ず」と「づ」はどんなポイントに注意して発音したら、区別できるんですか?
日本語
-
18
ジャニー喜多川氏やジャンポケ斎藤氏みたいに、悪いことした奴の名前に「氏」をつけるのって
日本語
-
19
「たたき」の意味が、まぐろとかつおで違うのはなんで? まぐろのたたき→ねぎとろ(細かく砕かれたもの)
日本語
-
20
和製漢語 二つの漢字の言葉はほとんど和製漢語ですか? 回答の根拠となるURLを貼ってください。リンク
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫婦の営みに付いての質問です...
-
選択的夫婦別姓に反対してる人...
-
60代の御夫婦でも夜の営みはあ...
-
無職ですが経済的不安はありま...
-
69っ普通の夫婦でもしますか?
-
旅行中って夫婦で過ごしますか?
-
子供が大きい場合の夫婦の営み...
-
夫婦の夜の営みはいつまで続く...
-
子供がいない夫婦はなんか可哀...
-
40代以降の夫婦ってもう子供は...
-
貞操の義務とは、法的な拘束力...
-
「安部と伊藤とが結婚した」は...
-
このまま夫婦でいるのか?それ...
-
誠意を持ってパートナーに謝る...
-
新婚夫婦です 夫とは週一でエッ...
-
セックスが無くても夫婦って続...
-
産後レスです。旦那が誘ってく...
-
選択制夫婦別姓がもし実現して...
-
子供が成人済みで今は夫婦二人...
-
夫婦の営み、どのくらいの頻度...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
60代の御夫婦でも夜の営みはあ...
-
夫婦の営みに付いての質問です...
-
選択的夫婦別姓に反対してる人...
-
子供がいない夫婦はなんか可哀...
-
夫婦の夜の営みはいつまで続く...
-
69っ普通の夫婦でもしますか?
-
夫婦不仲で家庭内別居同然でも...
-
40代以降の夫婦ってもう子供は...
-
新婚夫婦です 夫とは週一でエッ...
-
このまま夫婦でいるのか?それ...
-
1度も性行為をしたことがない夫婦
-
「安部と伊藤とが結婚した」は...
-
貞操の義務とは、法的な拘束力...
-
夫婦でなり直す場合、また同じ...
-
夫婦である証とは何ですか? 二...
-
子無し夫婦の将来は悲惨ですよね?
-
不倫解消後の夫婦でカウンセリ...
-
子無し夫婦に質問。 子無し夫婦...
-
産後レスです。旦那が誘ってく...
-
主従関係の夫婦において、対等...
おすすめ情報