重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今の仕事を続けても何のスキルも身につかないので転職したいのですが、未経験で専門性の高い職に就くのは手遅れですか?

A 回答 (5件)

31歳からでも遅くはないです。

私も30まではまともに資格もほとんど持ってなくて作業員ばっかりでした。
30~現在(49)までで一気に保有資格と経験が増えたって感じです。
    • good
    • 0

IT系なら30代前半までなら普通にポテンシャル採用(未経験でもOJTで育てる)してくれる。

    • good
    • 0

専門性が高いと言うからには


特殊な資格とか技術や知識が必要と言うことだと思いますが
それらをお持ちなんですか?
専門性が高ければ高いほど
年齢の制約は少ないと思います。
つまりお持ちなら手遅れと言うことはないし
お持ちでなければ初めから無理です。
    • good
    • 1

そろそろ手遅れになる年齢です。


40代になるとかなり厳しい、50代だと絶望的。

もちろん、その歳でも探せば未経験OKで
働きながらスキルアップ(スキル習得)させてくれる会社も
あるにはあるけれど多数派ではありません。
求人広告でも「人材育成のため」として
応募条件に30歳以下とか40歳以下としているところが多いです。

やっぱり多くの企業は
20代で高校・専門学校・大学の新卒を採用して
スキルを身に着けてもらって残り30年を勤続を期待しています。
今時って転職が当たり前とか言われますが
実際はずっと同じ職場で働いて骨を埋める人が好まれますよ。
    • good
    • 1

未経験でも、専門性の高い職でも可能な場合もある。



専門性と言っても、どんな職業でも、専門性です。
あなたが思う専門とは何でしょうか。

たぶん、あなたが思う専門が一般的には専門ではない可能性もある。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A