重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

なぜ、日本で客に「お釣りいらないから受け取って」と言われたら、スーパーやレストランの店員は断ることが多いのに、タクシーの運転手は受け取る人が多いのですか?

A 回答 (5件)

オートキャッシャーレジだから計算が合わなくなって後でおおモメ。


そうで無いトコでも社員教育してる。

タクシーにはオートキャッシャーレジなんか付いて無いし、チップも可。
    • good
    • 0

受け取ってるとこ他の人に見られたらなんか言われそうだし、ポケットに金入れてたらレジから抜いたと疑われそうだから。

    • good
    • 0

後で計算が合わなくなるからでは??



タクシーは後で何とでも計算を合わせられると思いますから。
    • good
    • 0

もちろんルールとしては禁止なので、「他の人がいる前で」という部分の違いではないでしょうか。

最近のレジはオートキャッシャーになってるから、なおさらだと思います。
    • good
    • 1

スーパーやレストランの店員は、受け取っても両替しなければ自分の持ち分を受け取れないので断るのでは?



タクシーの運転手はメーターのログと売上金額で売上を収納して、残りは自分のモノになるので問題ありません
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!