
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
介護施設は力わざではないですよ。
母を預けていますが、腕力で抱きかかえられたら、高齢者は骨折するか
身体を痛めてしまいますので、私は即刻、クレームいれます
ヘルパーとして働く・・にしても、介護士としての研修があり
それがない人は、入居者に触れないようになっています。
プロの介護士さんは、170㎝の男性を若き女性でも
ベッドから移動させたり、歩行介助していますよ。
決して、力勝負ではありません。
貴方の行く介護施設では、ヘルパーとして貴方を雇いながら
そんな基本的な事も言っていないのですか?
どこの地区です?
私の母が居る所という可能性があるなら、
早速チェックしなくちゃ
おっかねぇ~~~~!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療・介護・福祉 言うてはならない事を口にするヘルパーがいました。 利用者の前でトイレで便とかに血が出ている事は、 ど 3 2024/05/22 05:08
- 会社・職場 病院や介護施設で働いている方に質問です 勤務中スマートウォッチや腕時計って付けていますか? 病院や介 4 2023/12/17 22:19
- 介護 聞きたいことがあるのですが 就労支援B型に今いて来年の11月頃(ちょうど1年後)に介護系の仕事をした 2 2023/12/13 15:07
- 介護 "介護付き"の施設は、自立型や混合型と結局どう違うのでしょうか? 7 2023/10/07 19:43
- その他(悩み相談・人生相談) 相談支援事業所のことで困っています。 1 2023/07/13 15:33
- 介護 たった一人で介護での初めて夜勤専従って大変でした! 18時間。 朝食の準備、利用者のかたへの巡回、タ 1 2024/06/12 23:56
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 介護施設で働いている方に質問です。 とある利用者さんに、別の利用者さんの薬を飲ませてしまったとする。 2 2024/06/18 18:37
- その他(悩み相談・人生相談) 明日から初日で新しく介護施設での就労が決まっていますけど、スロットでボロ負けしたし、もはや働く気なん 4 2023/12/16 16:02
- 介護 現在で還暦のイケメンってわけでもありませんが。 引っ越し代が出る王手! です! 今日、介護施設での焼 3 2025/04/25 20:41
- 介護 介護施設での入浴介助時に咳が酷くて熱っぽく、昨日、やむを得ず早退しました。 信用も何も無いのは分かり 1 2025/02/07 21:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先ほど私が腕立て伏せの質問を...
-
社会福祉士ですが、ヘルパー2...
-
デイサービス職員の給料は?
-
ホームヘルパーで家事援助中心...
-
ソーシャルワークとケアワーク...
-
介護ヘルパーという言葉につい...
-
ケアマネに必要なもの
-
なぜ一部の高齢者は普通に考え...
-
介護士、無資格未経験で時給950...
-
介護士の資格を取り障害者施設...
-
中央大学法学部法律学科 編入試験
-
ホームヘルパーの出来る事・出...
-
女性一人で生きていくには・・・
-
登録制のヘルパー
-
タクシー勤務の方に質問です。 ...
-
失礼な方は発言しないでくださ...
-
ヘルパーさんと男女の関係にな...
-
介護職員としてのステップアッ...
-
電子レンジでの温め直しは、生...
-
カラーヘルパーを買いたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
介護職を英語に訳すと?
-
社会福祉士ですが、ヘルパー2...
-
介護して下さる方にどの程度ま...
-
介護付有料老人ホームでのヘル...
-
介護専門学生です 10日間実習が...
-
ヘルパーの女性は老人に尻をさ...
-
なるほど私は介護の仕事で休む...
-
何度受けても試験に合格しない...
-
隣の高齢者
-
なぜ一部の高齢者は普通に考え...
-
ヘルパーさんに聞きたいです。...
-
隣のマンションを掃除している...
-
訪問介護での身体1・2人と身...
-
老人ホームの事務員です。仕事...
-
同居でない家族でも、家にいる...
-
実務経験証明書のお礼について
-
介護のヘルパーが止める駐車場...
-
タクシー勤務の方に質問です。 ...
-
ホームヘルパーが来られると家...
-
ヘルパーさんと男女の関係にな...
おすすめ情報
まぁ、警察って言い過ぎだったけど自分はヘルパー2級の資格は所持していますので、
いい加減な気持ちで、つもりで介護をしているわけではありません。
する時は一心不乱にしています。
それでも手に負えそうも無い時には先輩方を呼んだりしていますので、安全面では大丈夫です。
ただ、1人でする時がスムーズに行くか、どうか、です。
それを言い出したら誰だってミスはあると思いますので。
因みにミスをしない介護士はほぼ実在しない、との事です。