重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

① 日東駒専しか合格できなかったらどうしますか?
② 成成明学独國武しか合格できなかったらどうしますか?
③ MARCHGしか合格できなかったらどうしますか?
④ 早慶、どの学部だったら行きますか?

質問者からの補足コメント

  • ① 自*します。
    ② 自*します。
    ③ 青山学院、立教に行きます。学部はもうどこでもいいです。
    ④ 早大なら政経、法、慶應なら経済、法なら行きます。

      補足日時:2025/04/27 23:08
  • 四流私大出身者を「人」だと思ったことは一度もありません。私と同じ高校を卒業した者はみんな同じ意見だと思いますよ。

      補足日時:2025/04/30 11:27
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (9件)

行くと思う



一応慶應卒の社会人です。

ちょっと意味がわからないんだけど、
文字読んでると、君はEQ的な部分は低いと思うんだよね。
だから総合的な能力は低い。それ自体は構わないけど、それを客観的に見れてないのはきついかな。

たぶん言葉で言っても効果ない気がするけど、
数年後に就活全滅鬱病ニートとかにならないと、僕の言ってることは理解できないかなと思う。
かわいそうだけど。


例えば早慶に行ったとして、同期や上司がニッコマとかよくあるとおもうんだ。
逆のパターンもあって、たとえばウザ強ヨシヤは、学生時代からプロとして活躍してて、そのおかげもありフジテレビ内定取れてるよね?彼の学歴は日大附属から日大だよ? フジテレビは東大早慶でもガンガン落ちるけどね。

そういう「事実」て君が想定してる外の話だと思うんだよね。
けど、
そのたびに君がショックを受けて自殺するなら何回自殺しても足りないよ?

それに加えて、君が何とか東大早慶の多い会社に入れたとして、
お客さんの多くは東大早慶ではないよね?
社内に派遣とかバイトで高卒とか専門卒もあると思うし。
と考えると、君みたいな奴は危なくて使えない、というか、普通にいじめられると思うんだよね。例えば上司が同じ高学歴だったとしても、君のミスの尻拭いするの嫌だから、やはり相手しないと思うんだ。
学歴至上主義みたいな奴が社内外でまともに機能するとも思えないからね。


僕の時代は志望校に受からなきゃ浪人したし、誰でもショックはあったと思う。
けど(俺がそうだから君もそうなんだ!)は無理筋かな。
というか頭が悪いと思う。
そもそも日本の大学進学率は60%で鹿児島や、青森なら40%切るんだよね。
地域によっては20%切るだろ。

それを、大学に行く、特に有名大学に行く前提で話すのがもう頭悪い。
俺の高校なら俺に賛成してくれる、
というなら一生同じ高校のやつと話しとけよ、てことになるし(でも現実的にはそれは不可能なんだよね。つまりファンタジーの話をしてるだけってなる)。
つまりあなたの話は、始めから詰んでるよ。て感じです。
    • good
    • 0

今回の補足にあった「四流私大出身者を人だと思った事はない」「質問者様の高校の出身者はみんな同じ意見」と言うのが釣りではなく本音だとしたら、相当に人間性を疑わざるを得ないでしょう。

申し訳ありませんがそれこそ「その高校の出身者はみんな人ではない(たとえ東大に入っていたとしても)」と思ってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

申し訳ないですが、高校の同級生たちは極めて高性能です。みんな「頭のネジがしっかり締まっている」顔つきの人間ばかりです。Fラン出てるような人間て頭のネジ
グラグラですもんね。(^◇^)

お礼日時:2025/04/30 12:24

③までと違って④は早慶なら行く前提って変です。

「早慶しか受からなかったら浪人する」さらに上位層はいないことにするんですね。早慶は必ずしも特別な存在ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の私大と比較すれば唯ニ「滑り止め」とできる、許されるのではないでしょうか?私大という前科を背負う意味では無念ではありますが早慶ならば仕方ないかなと何とか諦めが付けそうな感じです。

お礼日時:2025/04/30 11:23

就職して感じたのは、大学名で仕事しているわけでは、ありません。

    • good
    • 0

皆に羨ましがられる大学に行っただけで看板頼りだけの人ではいかんです。


だったら自律して自立するのは良いですね.
    • good
    • 0

人生がうまくいってないのですね。


わかります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

極めて順調ですよ。(^^)v

お礼日時:2025/04/28 01:08

①②③は受かった所のどこかに行く、質問するのも無意味な分かり切った話だと思いますが。

そもそも受けたと言う事は少なくとも「合格したら入ってもいい」と言うもののはずです。

④早慶の学部学科は詳しくありませんが、大学当時も今も物理を専攻したいのでそれができる所に行きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

①②は、いざとなったら行かないと思います。

お礼日時:2025/04/28 01:08

ふーんあっそ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

高卒なのですか???

お礼日時:2025/04/28 01:09

勉強しろ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

1982年に、
名古屋大学法学部
早稲田大学政治経済学部
慶應義塾大学経済学部
慶應義塾大学商学部
同志社大学法学部
同志社大学経済学部
を受験して全て合格しました。ごめんなさい。笑笑(^^)

お礼日時:2025/04/27 23:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A