
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
食後や飲水後にその状態が出ませんか?
これによって腸の蠕動運動が活発化するからです。
ご自宅でのお話であれば、トイレに行けば済みます。
公衆の面前でトイレに行きにくいからという理由でしたら、ご自宅出発前にトイレに入るのを習慣化する事ですね。
下痢でもないのでしたら、この問題改善は困難です。
便意は我慢しますと水分停滞し、便秘に傾きやすく、落ち着いたら排泄しようとしてもできるものではないです。
あなたは不便な生活かも知れませんが、腹痛や下痢でもない急な便意は健康を表すものです。
小細工したり、変な生活習慣に変えたりしない方がよいです。不健康な身体を作る元です。
【便意を和らげる】
という発想ではなく、排便時間を決める、飲食後は必ずトイレへ行くなどの習慣変更に目を向けられてはどうでしょうか
No.6
- 回答日時:
人間の体ってうまくできていて
三度の食事と睡眠の時間を一定に保つと排便の時間も一定になります
私は、朝起きてから少なくとも1時間の間便意が高まります
独身の頃はそんな感じではなくバラバラでしたけど
思い返すとその頃は朝食抜きとか、睡眠時間2~3時間とか
結構生活のリズム自体が荒れてました
これなら薬剤も特別な道具も不要ですね
No.4
- 回答日時:
便意は、習慣や、ある条件に左右されることが多くあります。
以前、あるテレビ番組で「なぜ本屋さんに行くと、便意を催すのか」と言うテーマで放送されましたが、私は、ある日たまたま本屋さんに行った時に便意を催したため、以後、本屋さん独特の匂いや雰囲気などで、便意を催すようになったに過ぎないと思っています。
あなたの場合も、便意を催しやすい条件をなるべく遠ざけるのが一番の方法と思います。
それと、自販機の缶コーヒーを含め、コーヒーを飲むのは避けましょう。
コーヒーを飲むと、なぜか便意を催しやすくなります。
No.2
- 回答日時:
我慢で納まる便意のほうが多いですが、便秘になります。
我慢しきれないときもたまにあります。外出中は困ります。最近外出中に漏らしました、どうしたらいいですかという質問がありました。
女子マラソンで脱糞しながら走ったトップランナーがいました。出物腫れ物所嫌わず(選ばず)。
心掛けとして毎日同じ時間に排便する。出なくてもトイレに行く。出ると思ったら出す。常にトイレの場所を確認する。出るパターンをおぼえる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 便意 4 2023/06/05 18:21
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 27歳女ですが最近便秘です。 今まで1日1回以上は出る快便だったのですが、 1週間前急に便が出なくな 4 2024/07/18 21:50
- その他(悩み相談・人生相談) ズボンのお腹の締め付けと腹痛って関係あるのでしょうか? 26日は排便1回 27日は排便2回 28日は 1 2023/11/29 16:47
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 5年ほど前から過敏性腸症候群です。 三年前に祖母が亡くなってから、ストレスを感じると急に便意が来て漏 2 2023/05/03 13:54
- Amazon Amazon の ( お急ぎ便 無料 ) は、毎月会費を支払う プライム とかいうような会費制システ 7 2023/05/23 09:51
- その他(悩み相談・人生相談) 毎日朝に排便が3回位ないと身体が浮腫腸がスッキリせず、1日調子が悪く頭痛が出て必ず口内炎が次の日にで 4 2025/03/09 07:24
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 便秘薬飲んでるのに急に出なくなりました… 慢性的な便秘なので毎日処方薬でグーフィスと酸化マグネシウム 2 2023/08/04 17:10
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 2年間ほど 2日に1回コーラックを20錠飲んで排便しています。 排便したあとはお腹がペタンコになり苦 3 2023/10/03 21:42
- その他(悩み相談・人生相談) 汚いお話しですみません。 今まで、朝からビタミン剤を飲んで大体いつも軟便から下痢で2回位朝から排便が 3 2024/07/08 12:53
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 汚い話ですみません。 大腸カメラをする前も、毎日水様便で胃腸科に行ったのですが、大腸ポリープを取った 1 2024/11/24 00:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
急な便意を和らげる方法はあり...
-
エスタロンモカのカテゴリー…?
-
カフェイン 精神落ち着く
-
頭痛薬のEVEを飲むとテンション...
-
男性は勃起した状態で小便がで...
-
女性器が濡れる年齢は一体何歳...
-
尿検査の再提出の日を1日間違え...
-
水菜はシュウ酸は多いですか?...
-
私(今年60歳)は後1週間、食料...
-
タウリンとL-タウリンの違い
-
プレドニンの副作用
-
コーヒーを飲むと、尿がコーヒ...
-
生麺のラーメンやうどんは健康...
-
メンタルヘルス。アルコール依...
-
食塩は添加物ですか?
-
プロテインの種類
-
Ex vivo とは
-
尿たんぱく陽性について
-
蛋白質系サプリメントについて...
-
亜鉛とカルシウムは、過剰に摂...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レンタルビデオ屋に行くと便意...
-
頭痛薬のEVEを飲むとテンション...
-
パブロンODって死んでしまいますか
-
デエビゴやベルソムラを服用す...
-
コーヒーを飲み過ぎると 寝つき...
-
朝の9時から夕方までずっと体が...
-
エナジードリンクをやめたら毎...
-
栄養ドリンク(リポビタンD)と...
-
クロチアゼパムとカフェインの...
-
ソラナックスと飲み物
-
メイラックスと缶コーヒー
-
明日の朝早く起きなければいけ...
-
何病? 神経がおかしい そして...
-
カフェイン中毒(カフェイン依...
-
アルコール依存症なのでしょうか
-
夜のバイトをしているせいか 朝...
-
この先の将来がとても不安で生...
-
カフェインが切れる時間
-
カフェインと緊張
-
不安でたまらないです。 会社の...
おすすめ情報