重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

摂取カロリーより消費カロリーが多いと、痩せ続けるのでしょうか?

1年前からダイエットしてましたが、だいぶ体重落ちて今より痩せたくないけど運動は今までどうり継続して毎日2時間したいです。

ダイエッしてる時は食べたくても我慢してましたが、目標体重より痩せてきてこれ以上痩せたらいけないと思ったらあまり食欲が出ません。

禁止する程やりたくなるとは聞きますが、やっぱりダイエットって禁止する程食べたくなるものなんだなって実感します。

A 回答 (7件)

>ある一定のラインまで落ちたら、もう減らないって事はないですか?



そだよ?
減らないってか肉体や内臓に異常が出て最後にはぶっ倒れて入院か死亡ってのがオチだね
肉体の飢餓状態ってんだけど(検索:ミネソタ飢餓実験)
消費カロリーが一気に落ちて 体重的には何も変わらなくなるんだわ
下手すると本来の総合消費カロリーは落ちてるしね

そんで有酸素運動ばかりしてたらその頃には遅筋発達しすぎてて基礎代謝が落ちるから最後にはリバウンドの餌食だしねぇ…

無酸素運動も体重が落ち続けるとカロリー確保の為筋分解して糖質を取り出すから筋トレの意味も無くなってくしねぇ…

やっぱ運動と食事は両方とも大事よ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

専業主婦で毎日やることなくて、午前中ジム行ってます。ジムに行かないと退屈過ぎて気がおかしくなりそうです。
痩せ過ぎても良くないのでジム行きたいなら食事量増やすしかないですね。
米の量から増やしていこうと思います。

お礼日時:2025/05/07 12:13

食欲は視床下部が司っているので、大脳で痩せるんだと思っても視床下部の生存命令が優先されるのでカタボリックやSREDになる可能性があります、ほどほどにしないと肉体か精神が壊れてしまいます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今より痩せたくないので食事量増やします。

お礼日時:2025/05/07 12:15

理屈では、そうなります。



止めたくても止められない・・・酷い時は病気です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

専業主婦で退屈過ぎるのでジムで運動するしかやることないので運動継続したいだけです。

お礼日時:2025/05/07 12:09

摂取カロリーより消費カロリーが多いと、痩せ続けるのでしょうか


→その通りです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

痩せ続けてしまうのですね。食事量増やします。

お礼日時:2025/05/07 12:14

する必要なくなっても食べられないなら、摂食障害になるのか

    • good
    • 0
この回答へのお礼

食べれないわけではありませんが、食べなきゃって思うと食欲わかなくなる感じです。

お礼日時:2025/05/07 07:30

>摂取カロリーより消費カロリーが多いと、痩せ続けるのでしょうか?



基本的にはそうだけど
それだけではありませんねぇ…(そも 消費カロリー測るのって相当難しいし)

>やっぱりダイエットって禁止する程食べたくなるものなんだなって実感します。

それは「禁止された行為ほどやってみたくなる」という心理学ですね
ダイエットだけの問題でも無いですw

そもそも「何も思わなければ」特に「何かをやりたい」という気分にすらならないですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

摂取カロリーより消費カロリーが多いと痩せ続けるんですかね…。
ある一定のラインまで落ちたら、もう減らないって事はないですか?
体重減り続けたらマラソン選手なんかは消費カロリー多くて体重無くなっちゃいそうです。

お礼日時:2025/05/07 07:41

これ以上は痩せたくはないが食欲がわかない。


と言う事ですか。
ならば少しづつ増やしていけば食欲は戻ると思います。
また、量が食べられないのであれば高カロリーな食べ物を増やせばいいんじゃないでしょうかね。
この2点で痩せ続けることが止まりいまの体重が維持できるようになるんじゃないですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

揚げ物やスイーツは美味しいけどたまななしか食べない習慣になってて、この習慣は継続したいのでまずはお米の量から少し増やしていこうと思います。

お礼日時:2025/05/07 07:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!