
なぜそうなったかの仮説は以下の通り。
『その道でプロになって生きていくと決めたわけではなく、その職種を経験することで得られるモノが欲しかったため、嫌になってきたので逃げたくなっている』
これかと。
選択を最善にするのも難しいですね。
正解も不正確もないにしても、果たして必要な行動だったのか。
遠回りだったんじゃないかと。
自分で選択したはずが、結局は世間や環境に踊らされただけなのかと。
そのおかげで諦めていた目標をまた追えているのですが、これも後悔してしまうのかなと、ふと考えます。
なぜなら転職前は希望に満ちあふれていましたから。
No.8
- 回答日時:
第3者の視点から見て少し厳しい事を言うようですが
あなたの気持の中での問題なんだと思います
「転職前は希望に満ちあふれていました」
どんな職業だって厳しい事があるのは当たり前なんです
だから希望だけに満ち溢れているというのは夢見ているだけで 本当の意味で色々考えての覚悟が出来ていないんだと思います
普通はマイナスの面も想像して理想と不安の間で戦う物です
ですから実際に仕事につくと 現実というマイナスの面を知って理想との違いを目の当たりにして逃げたくなるんです
それで逃げるために自分を正当化し始めるんです
「自分で選択したはずが、結局は世間や環境に踊らされただけ」
これがそうです
「自分が選択したはず」ではないんです
どんな情報を周りから与えられようと、そそのかされようと 最後に選んだ時点で自分で選択をしているんです
それを他の人のせいにしようとして自己正当化をして逃げる理由にしようとしている
今はそういう心理状態なんだと思います
つまり「覚悟を決めて」と言っていますが、本当の意味で仕事と向き合う覚悟が出来ていないって事だと思います
自己正当化をしてすぐに逃げる事を繰りかえしているようではこの先も転職を繰り返すと思います
次こそは自分にそういう面がある事を自覚して仕事を選んでそこで粘り強く頑張って下さい
厳しい事を言ってすみませんでした
バカな話しですが、厳しいことをするために飛び込んだら打ちのめされています。
まるで、イキったチンピラがプロボクサーに喧嘩をふっかけて病院送りにされている感じです。
厳しいご意見は心が燃えるので歓迎いたします。
No.6
- 回答日時:
何処に行っても何も出来ない役立たずの言い訳です。
No.2
- 回答日時:
転職だけではないのですが、人生は大小多くの選択の繰り返しですよ。
勿論、未来を推測し自分にはこれがいいだろうとつねに選択しているのですが、実際未来がどういうことになるかはわかりません。
ですので、その時、最善と思った選択が間違っていたって事が多くあります。
これは誰も経験する事です。
つまり、人生で大小の選択でつねに正解する選択をできるひとは誰もいないわけです。
そうやって誰もが遠回りして生きているんだと思いますよ。
他人をみれば、真っすぐに見えるのかもしれないですが、それはそう見えるだけだと思います。
実際はみんな遠回りして生きているだと思いますよ。
遠回りするのが人生です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
5000万円以上の貯蓄があるのに2000万円の大学に行かせてくれない親は独親だと思いますか
大学受験
-
内定辞退をしようとした際に損害賠償の恐れがあると言われました。どうしたらいいでしょうか。 もう研修な
中途・キャリア
-
お盆休みの事について
転職
-
-
4
蛍光灯の32型が切れたのでネットで値段を調べていたら蛍光灯は2027年に製造販売を中止するとありまし
照明・ライト
-
5
仕事も縁ですか?
アルバイト・パート
-
6
もう待てません
カップル・彼氏・彼女
-
7
お礼を言うのはNGでしょうか?
兄弟・姉妹
-
8
育ちが悪いって言うますけど! 他人に対して、育ちが悪いと思うとき どうゆうときに思いますか? 発言と
会社・職場
-
9
これのどこが不適切な表現ですか?分からなすぎて頭抱えてます。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
10
電気代が高すぎます
通信費・水道光熱費
-
11
津波のイメージについて
地震・津波
-
12
賃貸アパートのルール守る義務ある? 知人が住んでいる賃貸アパート→築50年・大家直接管理・知人以外全
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
霊感をつける方法を教えてくださいm(_ _)m
超常現象・オカルト
-
14
1社目 6年半 2社目 4年半 3社目 1年 で、もう1回転職は厳しいですか? 30代、いずれも正社
転職
-
15
私は、もう61歳です。 家は貧しく、エアコンもない。 塾も行くお金もないので、中学生の時は、 ひたす
その他(家族・家庭)
-
16
会社辞めたい
新卒・第二新卒
-
17
左足ブレーキが常識ですよね?
車検・修理・メンテナンス
-
18
人生を逆走しようか悩んでいます。 自分は中堅社員と呼ばれる年齢です。学生の時、こう生きたかったと考え
その他(社会・学校・職場)
-
19
転職厳しいです。
転職
-
20
(荒らされたので再投稿します) 転職に関する相談です。 現在転職活動中で、ありがたいことに2社内定を
転職
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
覚悟を決めて転職したのに辞めたい
-
私には選ばなかった方を後悔す...
-
フラれて後悔するのと 告わない...
-
取り返しのつかない失敗をして...
-
何で人間って大切な人や物を失...
-
誰にも言えない自分の過去って...
-
優柔不断の上に後悔してばかり...
-
ものを買って失敗すると引きず...
-
高2女子です。レイプされたい願...
-
三菱自動車、アイ・ミーブについて
-
大学生の恋愛観ってこんなもん?
-
男に会って断られたとき。
-
根本的に不思議なのですがここ...
-
ここのオーディオ買い取り。 1...
-
過去にある過ちをしてしまい。...
-
なぜ「人生の勝ち組負け組」と...
-
顔がかわいければある程度のこ...
-
ベタベタ触ってくる上司が気持...
-
約1年半付き合っていた彼女から...
-
精通を早める方法ってありますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何で人間って大切な人や物を失...
-
誰にも言えない自分の過去って...
-
「後悔」の反対語は何ですか? ...
-
私には選ばなかった方を後悔す...
-
覚悟を決めて転職したのに辞めたい
-
取り返しのつかない失敗をして...
-
どうすれば失敗を恐れずに進む...
-
ものを買って失敗すると引きず...
-
フラれて後悔するのと 告わない...
-
自分の態度で後悔する事ってあ...
-
納得できない後悔をどのように...
-
ああ言えばよかった、、、と後悔
-
夢を諦めると何年経っても後悔...
-
人生の選択を間違ってしまったら
-
迷って迷って悩み続けて答えが...
-
つらいです。 社会人ですが、大...
-
迷い魔・後悔魔を直すには?
-
大学生です。 何か失敗するのが...
-
このまま努力できない性格を変...
-
年齢を重ねる毎に 挑戦すること...
おすすめ情報