重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

なぜそうなったかの仮説は以下の通り。

『その道でプロになって生きていくと決めたわけではなく、その職種を経験することで得られるモノが欲しかったため、嫌になってきたので逃げたくなっている』

これかと。

選択を最善にするのも難しいですね。
正解も不正確もないにしても、果たして必要な行動だったのか。
遠回りだったんじゃないかと。
自分で選択したはずが、結局は世間や環境に踊らされただけなのかと。

そのおかげで諦めていた目標をまた追えているのですが、これも後悔してしまうのかなと、ふと考えます。
なぜなら転職前は希望に満ちあふれていましたから。

A 回答 (20件中11~20件)

>その道でプロになって生きていくと決めたわけではなく



ぜんぜん覚悟決めてねえじゃねえか。
アホか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

僕の考えていること、一連の行動はアホでしょうね。
自分でもイカれてると思います。

お礼日時:2025/05/14 10:41

質問が概念的で答えづらいですが持論をお伝えします


モノ消費よりコト消費など言われる時代ですが
私は仕事もコト消費の1つと思っています

要するに仕事も色々やったほうが人生は面白いです
色々やる中で明らかに向いていないものも出てきます
それはバッターが打席に立って三振(アウト)するようなものです
イチローでさえ打率から言えば6割はアウトでした

反社会勢力などに入らない限り大丈夫です
私は水商売も長くやりましたが、辞めても全然支障なかったですw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう転職活動はしたくないですけどね。

お礼日時:2025/05/14 10:36

第3者の視点から見て少し厳しい事を言うようですが


あなたの気持の中での問題なんだと思います

「転職前は希望に満ちあふれていました」
どんな職業だって厳しい事があるのは当たり前なんです
だから希望だけに満ち溢れているというのは夢見ているだけで 本当の意味で色々考えての覚悟が出来ていないんだと思います
普通はマイナスの面も想像して理想と不安の間で戦う物です
ですから実際に仕事につくと 現実というマイナスの面を知って理想との違いを目の当たりにして逃げたくなるんです
それで逃げるために自分を正当化し始めるんです
「自分で選択したはずが、結局は世間や環境に踊らされただけ」
これがそうです
「自分が選択したはず」ではないんです
どんな情報を周りから与えられようと、そそのかされようと 最後に選んだ時点で自分で選択をしているんです
それを他の人のせいにしようとして自己正当化をして逃げる理由にしようとしている
今はそういう心理状態なんだと思います

つまり「覚悟を決めて」と言っていますが、本当の意味で仕事と向き合う覚悟が出来ていないって事だと思います
自己正当化をしてすぐに逃げる事を繰りかえしているようではこの先も転職を繰り返すと思います
次こそは自分にそういう面がある事を自覚して仕事を選んでそこで粘り強く頑張って下さい
厳しい事を言ってすみませんでした
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バカな話しですが、厳しいことをするために飛び込んだら打ちのめされています。
まるで、イキったチンピラがプロボクサーに喧嘩をふっかけて病院送りにされている感じです。
厳しいご意見は心が燃えるので歓迎いたします。

お礼日時:2025/05/14 10:34

カッコいい人間になりたいのなら、失敗や間違いに気が付いたとしても、「自分で考えて決断したのだから後悔はない」と言い切りなさいな。


あーだこーだ言ったって時間は戻らないし、転職してでも経験したかったことが経験できたんだから問題はないはずです。
なんとなくカッコよく自己分析してるつもりかもしれませんが、これではうだうだ言ってるに過ぎないですよ。

がんばれー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かっこよくなくても差し支えありません。
ただ理想を叶えたいだけです。

お礼日時:2025/05/14 10:30

何処に行っても何も出来ない役立たずの言い訳です。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

たしかにそうかもしれませんね。
今は。

お礼日時:2025/05/14 10:28

具体的職業も書かず、仮説とか…


相談にも、なっていませんが?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

営業職に転職しました。

お礼日時:2025/05/14 10:28

どこ行っても務まらない。

ただそれだけの人間。と思います。

自己責任責任で生きていってください。

この先東大前事件みたいのは起こさないでください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

前職は10年ほど勤めましたが、それがどうかなさいましたか?

お礼日時:2025/05/14 10:27

自分の行いを反省せずに正当化しているだけですね。


人生のウインドーショッピング。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

僕がおこなっていること考えていることは、悪なのでしょうか?

お礼日時:2025/05/14 10:26

転職だけではないのですが、人生は大小多くの選択の繰り返しですよ。


勿論、未来を推測し自分にはこれがいいだろうとつねに選択しているのですが、実際未来がどういうことになるかはわかりません。
ですので、その時、最善と思った選択が間違っていたって事が多くあります。
これは誰も経験する事です。
つまり、人生で大小の選択でつねに正解する選択をできるひとは誰もいないわけです。
そうやって誰もが遠回りして生きているんだと思いますよ。
他人をみれば、真っすぐに見えるのかもしれないですが、それはそう見えるだけだと思います。
実際はみんな遠回りして生きているだと思いますよ。
遠回りするのが人生です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

嘆く必要はないということですね。

お礼日時:2025/05/14 10:25

はい。

そうですか。頑張って下さい。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

では理想に向かって頑張らせていただきます。

お礼日時:2025/05/14 10:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A