
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>自分の心象を悪くしてしまった(or 彼女の心象が悪くなった?
これのみでは確かに南海ですね
前段がある故、一応問題はありません
彼女の中に持っている「自分の心象」を
彼女の中の自分に対する「心象」を
No.6
- 回答日時:
日本語の便利なところですね。
正しくは「自分への(or に対する)心象」ですがそれを「自分の心象」と言い換えることは口語的には問題ないです。ただ省略しすぎると違和感を唱える人が出てくるというだけですNo.5
- 回答日時:
日本語の便利なところですね。
正しくは「自分への(or に対する)心象」ですがそれを「自分の心象」と言い換えることは口語的には問題ないです。ただ省略しすぎると違和感を唱える人が出てくるというだけですNo.4
- 回答日時:
「心象」とは、ある人が心の中で抱くイメージや印象のことです。
「誰の心の中の印象なのか」が重要になります。「自分の心象を悪くしてしまった」というと、「自分が自分に対して悪い印象を抱いた」と解釈される可能性があるため、不自然です。
「彼女の心象を悪くしてしまった」は、「自分の言動が原因で、相手の心の中にある自分の印象が悪くなった」という意味になるため、自然で適切です。
文章としてさらに丁寧にしたい場合、「心象を損ねる」や「悪い印象を与えてしまう」などの表現も使われます。
No.3
- 回答日時:
心象は或るもののイメージですから、この場合は、それを持つ者の意味では「彼女の」ということになり、何についてのものかという意味では「自分の」ということになります。
No.2
- 回答日時:
「私は(が)彼女の心象を悪くした」です。
なので「私は心象を悪くした」「彼女の心象を悪くした」、このどちらも間違いではないですが、「私の心象を悪くした」だと逆の意味になってしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 疑問になるのですが相手の印象悪くなるのぬ何故たぬかなさんは凄くマウントを取って相手を相手ボロカスに言 4 2023/08/24 08:08
- その他(悩み相談・人生相談) 悪いことが続いてしまいます 5 2023/07/13 16:25
- 夫婦 旦那の行動、私の印象が悪くなったかについて。 旦那の行動で お義父さんや親戚の方に私の印象が悪くなっ 6 2023/08/07 12:22
- 事件・事故 何か問題が起きたときのこと 4 2024/01/21 22:33
- その他(恋愛相談) お気に入りについて 5 2024/01/18 08:36
- 友達・仲間 急に恥ずかしがり屋になった小児の娘 3 2023/07/15 23:13
- 正社員 初出勤…緊張し過ぎて寝つけません 今日、ついに正社員としての生活がスタートします 元々既卒なので中途 3 2024/06/03 00:05
- 恋愛・人間関係トーク 嘘をつく自分がほんとに心の底から嫌いです。 嘘をつくといつか信用されなくなったり悪印象を残してしまっ 1 2024/07/05 01:42
- 子供 自分の育ちがずっと虐待などが酷くて、幸せそうな子供や家族を見たりすると何か心の奥底の感情が疼き辛くな 3 2024/04/07 14:40
- その他(悩み相談・人生相談) ①お店や病院で、受付やレジで下を向いて受付やレジをしにいく人はどういった心境からそういう振る舞いをす 2 2024/11/30 17:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ハンス君は日本語が(a.よく b.ずいぶん)上手になりました。 質問:a.よくはダメでしょうか。理由
日本語
-
1「昨日は月曜日です」と「昨日は月曜日でした」はどちらも正しいでしょうか 2.「私と友達は喫茶店へ行
日本語
-
下記の文章に当てはまる言葉を教えてください。
日本語
-
-
4
「テーブルを掃除する」という言い方を使うでしょうか
日本語
-
5
暗記じゃない方は?
日本語
-
6
「飛べることができる」っていう日本語はおかしいですか? Spotifyでたまたま聴いた曲の歌詞なので
日本語
-
7
「橋」が「ばし」と濁るのは何故ですか。
日本語
-
8
プログラムを日本語で教えて下さい。
日本語
-
9
日本は横断?縦断?日本横断旅行ってあんまり聞かない気がしますが、日本の各地を回る旅行をするとしたら、
日本語
-
10
試合等の勝負事で、押している、圧倒的差をつけているほうを、勝っている( かっている)と表現し、押され
日本語
-
11
この漢字なんて読むんですか? 撮ってコピーしても違う漢字に変換されます(т-т)
日本語
-
12
方羊
日本語
-
13
「日本へしか行ったことがない」は正しいでしょうか。「へ」は必要ですか
日本語
-
14
1,「津波の心配はない」とは「津波の心配は必要がない」という意味でしょうか。心配はないって意味教えて
日本語
-
15
「全然OK」が有りなら、「テストどうだった?」→「全然」は「点数がとても良かった」という意味なのか?
日本語
-
16
スーパーのレジさんが「袋が必要ですか?」と問うと、 特に若い女性に多いのでが「大丈夫です」と答えるこ
日本語
-
17
『がちんこ』の『が』の漢字は『我』ですか。
日本語
-
18
昔話の老人が「~じゃ」「~のう」、時代劇の話し方が「~でござる」「~なり」「~をば」「拙者」「御身は
日本語
-
19
「猫である。」は日本語で大いにあり、でしょうか?
日本語
-
20
「ウエスト」か「ウェスト」か
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「心象を悪くする」の正しい使い方
-
母親が亡くなり、7日間の忌引き...
-
耳の中の奥(目で見える位置)...
-
11連休どうでしたか?
-
週休2日なら何曜日休みたいです...
-
代休をとる理由
-
社会人の皆様へ:夏季休暇は何...
-
平日にライブに行こうと思って...
-
特別休暇(結婚)に関して
-
平日に代休。月金に休んで三連...
-
一時期太っていて108キロあり今...
-
21世紀初頭
-
4月27日~5月6日の10連休・・・...
-
連休は、どこかに行かれますか...
-
気になるコンビニ店員さんがい...
-
ゴールデンウイーク
-
近所の奥さまに「GW、飛び石の...
-
ゴールデンウィーク
-
休暇について
-
有給休暇が取得しづらい理由が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報